インスタグラムで話題!ウタマロクリーナーでトイレのウォシュレットを掃除する方法
皆さんは、最近インスタグラムで人気のウタマロクリーナーはご存知でしょうか?
ウタマロクリーナーはスプレータイプの中性洗剤で、家中どこでもお掃除できるマルチクリーナーとして宣伝されています♪
今回はそんなウタマロクリーナーを使って、トイレのウォシュレットを掃除する方法をご紹介します。
- トイレのウォシュレットにつきやすい汚れとその掃除方法
- ウタマロクリーナーを使ったトイレのウォシュレットの掃除方法
- PR:茂木和哉「ラクラク掃除術」書籍について
PRとして、汚れのプロフェッショナルである茂木和哉さんが書いた書籍「茂木和哉 ラクラク掃除術」について、最後に紹介しています!
第1章:「めんどくさい」を「ラクラク」に変える! タイプ別 時短を実現する掃除術
第2章:実践編 家じゅうの汚れはこう落とす! 場所別 365日の掃除術
第3章:勝利の法則 きれいになるのには理由がある!もっと知りたい 汚れ落としの必勝ルール
第4章:ラクしてきれい! 時短掃除のおすすめ・茂木和哉シリーズの洗剤紹介
このような本の内容になっているので、興味がある人はぜひ読んでみてくださいね♪
「ウタマロクリーナー」を使ってトイレのウォシュレットを掃除している様子を実演でみたい人は、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画がおすすめです♪
「動画を見ている時間がない…!」という忙しい人には、こちらの記事がおすすめです!
目次から読みたい場所まで簡単に飛ぶことができますよ♪
トイレのウォシュレットにつきやすい汚れ
まずは、トイレのウォシュレットに付きやすい汚れについて解説します!
汚れの解説だけではなく、効果的な洗剤についても触れるので、参考にしてみてくださいね♪
オシッコ汚れ
トイレではオシッコをするので、ウォシュレットの裏にはオシッコ汚れが付着します。
オシッコ汚れは、放置すると黄ばみや尿石といった頑固な汚れになることも…!
オシッコ汚れはアルカリ性の汚れなので、反対の性質をもつ酸性洗剤が効果的です♪
具体的には「クエン酸」「尿石落としジェル」「サンポール」などの製品が酸性洗剤に当たります。
ただし、尿石の色がウォシュレットに移った黄ばみは酸性洗剤では落ちません。
色移り汚れである黄ばみは、漂白作用のある塩素系洗剤がおすすめ♪
具体的なものだと「カビキラー」「強力カビハイター」などがおすすめです。
皮脂汚れ
皮脂はヒトの皮膚から分泌されるものです。
そのため、肌が触れる場所には皮脂汚れが付いてしまいます…!
トイレのウォシュレットであれば、便座や蓋に皮脂汚れがつきやすいです。
皮脂汚れは放置すると黒ずみになり、他の汚れの上に重なることでバリアのような機能を果たすことも。
皮脂汚れは油分をたくさん含む汚れなので、水と油の仲立ちをする界面活性剤を含む洗剤が効果的♪
今回ご紹介するウタマロクリーナーも界面活性剤を含むので、おすすめですよ!
ホコリ
ホコリは、ダニの死骸やチリ、髪の毛などの小さなものが集まってできる汚れです。
家の中であれば、どこでもできるのがホコリです。
掃除するのは簡単で、お掃除ワイパーなどで掃除するだけ♪
ただし、放置するとアレルギー症状がでることもあるので、なるべくこまめに掃除したい汚れです。
水垢
水垢は、水道水が乾燥してミネラル分が残るとできる汚れ…!
トイレのウォシュレットであれば、ウォシュレットの裏に水が跳ねて水垢になっていることも。
水垢は水に溶けづらい汚れで、アルカリ性の汚れです。
そのため、水垢には反対の性質を持つ酸性洗剤がおすすめ♪
具体的には「クエン酸」「茂木和哉」「サンポール」などが効果的です!
実践:ウタマロクリーナーでトイレのウォシュレット掃除!
ここからは、ウタマロクリーナーでトイレのウォシュレット掃除をする具体的な方法についてご紹介します!
準備するもの
- ウタマロクリーナー(5プッシュ)
- スプレーボトル
- 水(100g)
- スケール
- 洗って使えるキッチンペーパー
- 割り箸
- 輪ゴム
- はさみ
今回は自作のお掃除ブラシを作ります!
- 割り箸を半分に割る
- 洗って使えるキッチンペーパーを半分に切る
- ペーパーの半分のところに割り箸を置く
- ペーパーを割り箸に巻き付けて、輪ゴムでキツく縛る
お掃除ブラシを作る利点は、衛生的に掃除ができること!
トイレに使ったお掃除ブラシを保管すると、雑菌などが繁殖して不衛生になってしまいます。
一方で、自作のお掃除ブラシは使ったあとに捨てられるので、衛生的に掃除できますよ♪
手順
- スプレーボトルに、ウタマロクリーナー(5プッシュ)と水(100g)を入れて降る
- 洗って使えるキッチンペーパーにウタマロクリーナーの希釈液を吹き付ける
- ペーパーで蓋・便座を拭き取る
- 自作のお掃除ブラシにウタマロクリーナーの希釈液を吹き付ける
- ウォシュレットと便座の隙間を、お掃除ブラシで拭く
- ノズルのお掃除ボタンを押す
- お掃除ブラシ、もしくはペーパーににウタマロクリーナーの希釈液を吹き付けて、ノズルを拭き掃除する
トイレ掃除でウタマロクリーナーを使うメリット
ドラッグストアなどのお店に行くと、トイレ専用の洗剤も売っていますよね。
一見すると、トイレ用洗剤の方がトイレ掃除には向いているようにも思えます。
ここでは、あえてウタマロクリーナーをトイレのウォシュレット掃除に使うメリットをご紹介します♪
故障のリスクが低い
トイレ用洗剤には、大きく分けると「酸性洗剤」「中性洗剤」「塩素系洗剤」の3種類があります。
この中で、メーカーがトイレのウォシュレット掃除に使っても良いとしているのは「中性洗剤」です。
ウタマロクリーナーは中性洗剤なので、メーカーに則った掃除ができるということです!
肌に刺激が少ない
ウタマロクリーナーは中性洗剤なので、酸性洗剤・塩素系洗剤よりも洗浄力が劣ります。
洗浄力が劣るということは、肌への刺激が少ないということ!
トイレのウォシュレットには便座も含まれ、地肌が触れる機会が多くなります。
そのため、肌への刺激が少ないウタマロクリーナーはトイレのウォシュレット掃除がおすすめです♪
トイレ掃除でウタマロクリーナーを使うデメリット
ここまでは、ウォシュレット掃除にウタマロクリーナーを使うメリットをご紹介しました!
メリットがたくさんあるように感じるかもしれませんが、デメリットもあります。
ここからは、トイレ掃除でウタマロクリーナーを使うデメリットについて触れます。
洗浄力が他の洗剤に劣る
ウタマロクリーナーは家中どこでも使えることが売りの中性洗剤です。
中性洗剤なので肌への刺激が少ないですが、その分、酸性洗剤や塩素系洗剤に比べて洗浄力が劣ります。
トイレの汚れは放置すると、尿石などの頑固な汚れになってしまいます。
そうなると、ウタマロクリーナーでは落とせないので、小まめに掃除することが大切です♪
PR:茂木和哉「ラクラク掃除術」書籍発売!
突然ですが、2023年8月に茂木和哉さん著書「ラクラク掃除術」が販売されます!
この本は、高い洗剤を使わなくても、家にある洗剤にひと手間加えて「茂木流」で、頑固な汚れも落とす方法をご紹介しています。
さらに「こまめに掃除できる方向け」「なかなか掃除できないズボラさん向け」「隠れズボラさん向け」など、掃除する人の性格に合わせた内容に!
自分の性格に合わせた掃除方法を選べば、お掃除も楽しく習慣化できそうですよね♪
このように、おすすめポイントが沢山ある書籍になっているので、興味がある方はぜひ読んでみてください!
- 頑固な汚れを落とす掃除方法をメインに紹介
- 高い洗剤ではなく、自宅にある洗剤で節約しながらできる掃除方法
- QRコードから掃除方法を紹介するYouTubeに食べる
- 「初版では」応募ハガキでプレゼントが当たる
応募ハガキで当たるプレゼントは「茂木和哉」「茂木和哉なまはげ」「超人タワシZ×2」のセットです!
このプレゼントは抽選で10名様に当たるもので、「茂木和哉」だけでも2000円くらいするので嬉しいですよね♪
皆さんもぜひ今回ご紹介した浴室の床の掃除方法を試してみて下さいね♪
まとめ:ウタマロクリーナーはこまめな掃除ができる人におすすめ!
今回は、ウタマロクリーナーを使ってトイレのウォシュレットを掃除する方法をご紹介しました。
ウタマロクリーナーは中性洗剤でスプレータイプなので、家の中のちょっとした掃除には便利♪
また、素材や肌に優しい洗剤なので、地肌の触れるウォシュレットの便座そうじにはウタマロクリーナーがおすすめです!
一方で、中性洗剤は酸性洗剤・塩素系洗剤より洗浄力が低いというデメリットもあります。
そのため、ウタマロクリーナーだけトイレのウォシュレットを掃除する場合はこまめに掃除することが大切です!