【大掃除】トイレ室内の天井や壁のホコリ取りから拭き掃除まで丸ごとトイレ掃除!~大掃除前半~
今回は、トイレの大掃除をやっていきます。
大掃除ならではの掃除方法や、普段やらないような場所の掃除もしていきます!
- トイレの大掃除で使用するグッズ
- 大掃除の手順
トイレを大掃除する方法を動画で見たい場合は、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画へどうぞ!
使用する掃除グッズ
まずはじめに、掃除に使用するグッズを紹介していきます。
今回の掃除では以下を使用していきますね。
- 「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」
- マイクロファイバークロス
- 「泡ピタ」
- 金ベラ
- プラスチックベラ
- 歯ブラシ
- 「サンポール」
- 「茂木和哉 極」
- ラップ
- 水道水を入れたスプレーボトル
- 「オキシクリーン」
- フタ付きのバケツ
- 使い捨てニトリル手袋
- 「橙の雫」と「キッチン泡ハイター」
※これは使わないかもしれません。
手順①トイレから物を出す
まず始めにトイレ室内にある物を出しましょう。
小窓に置いてある消臭剤なども出してくださいね。
トイレットペーパーやお掃除シートなども全て出します。
手順②換気口のカバーを外す
それでは、ホコリ取りを天井から始めていきましょう。
換気口のカバーはホコリがたっぷりついているので、外して洗います。
手順③ホコリ取り
まず、「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」で天井のホコリ取りをしていきましょう。
ホコリ取りは高いところから低いところへとやっていきます。
今回のような大掃除は年に1回くらいです。
換気口の中やライトまで、しっかり掃除してくださいね。
壁のホコリ取りもしていきます。
特にドアの枠はホコリが溜まりやすいので、しっかりやっていきましょう。
トイレ本体のホコリ取りもしていきましょう。
フタは横を引っ張ると簡単に外せますよ。
タンクの裏や、便器の横にあるくぼみも忘れずにホコリ取りをしましょう。
最後に、床のホコリ取りもしておいてくださいね!
手順④天井と壁の拭き掃除
続いて、マイクロファイバークロスに「泡ピタ」を吹きかけます。
しっかり馴染ませたら天井の拭き掃除をしていきましょう。
「泡ピタ」で落ちなかったら「橙の雫」を使おうと思っていましたが、今回は「泡ピタ」で結構落とせたので「橙の雫」は使いません。
次に、壁の高いところを拭いていきます。
「泡ピタ」を吹きかけて、下まで拭いていきましょう。
手順⑤壁のシミ抜き
天井と壁には目立つ汚れもありましたが、ほぼ「泡ピタ」で落とすことができました。
ただし、画像のような落とせない汚れもあります。
汚れではないかもしれないので落とせるか分かりませんが、ここで「キッチン泡ハイター」を使います。
汚れに「キッチン泡ハイター」をかけ、汚れを覆えるくらいの大きさにちぎったトイレットペーパーを被せましょう。
さらに上から「キッチン泡ハイター」をもう一度吹きかけて、湿布しておきます。
「キッチン泡ハイター」で湿布した箇所の下に巾木がある場合、巾木に触れるとよくないのでマスキングテープなどを貼っておきましょう。
気になる汚れの箇所に同じように湿布したら、一旦放置します。
落ちるか分かりませんが、とりあえず少し放置してみます。
手順⑥便器内側の掃除
次に、便座を上げて便器内側の掃除をしていきましょう。
放置する時間が必要なので、まずはフチ裏に「サンポール」をつけておきます。
水が出る穴の中も、忘れずに「サンポール」を入れておいてくださいね。
トイレットペーパーで塗り広げます。
フチ裏に尿石がある場合は、サンポールをつけてからペーパー湿布すると、より効果的です。
手順⑦フィルターの掃除
次に、タンク横側にフィルターがついているので、掃除していきます。
外すとかなり汚れています。
大きな汚れをトイレットペーパーである程度拭き取ったら、洗面台でザっと水洗いします。
まだ汚れがついているので、オキシクリーンで洗っていきましょう。
バケツに約50℃のお湯を4L用意し、オキシクリーンをキャップ1杯分加えます。
先ほどのフィルターと換気口のフィルターを入れてください。
少し振るだけで、簡単に汚れが取れますよ。
漬けたところだけ、きれいになっています。
さらに食器用洗剤を加えると、再付着防止効果を活用できますよ。
そのままフィルターをバケツの中に入れ、フタをしてしばらく放置していきます。
続きは以下の記事でやっていきます!