コスパ最強万能アイテム!ダイソーの「多目的クレンザー」で便器についた水垢を落としてみた
こんにちは!のぞみです。
今回はダイソーで購入した「多目的クレンザー」と、ラップを小さく折りたたんだ「ラップたわし」を使って、便器のお掃除をしていきますよ。
便器の内側にはガンコな水垢がついてしまいやすいので、今回のお掃除法をぜひチェックしてみてくださいね。
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
お掃除するトイレと使うアイテムについて
今回お掃除をするトイレはこちらです。
便器の内側にウロコ状の水垢がびっしりと付いていますね。
お掃除に使うのはダイソーの「多目的クレンザー」と、ラップを折りたたんでつくったラップたわしです。
ラップたわしは大きい方が力が入りやすいので、少し大きめにラップをカットしましょう。
トイレの水垢について
酸性洗浄剤で落ちない水垢がある?
今回お掃除している水垢は、酸性洗浄剤では落としきれない水垢です。
トイレ用の洗剤にも「トイレのルック」や「サンポール」のような酸性洗浄剤がありますよね。
一般的に水垢は酸性洗浄剤で柔らかくして落とすことができますが……ガンコになってしまった水垢は落としきることができません。
特に最近のトイレは、自動的にシャワーの洗浄モードが始まることがあります。
水垢は水滴が乾くときにできる汚れですから、水がかかっては蒸発して、また水がかかって……を繰り返すとどんどんガンコになっていくんですよね。
なので「トイレのルック」や「サンポール」のような酸性洗浄剤では落としきれない、ガンコな水垢がついてしまいがちです。
便器の表面をコーティングするといい!?
ちなみに……我が家のトイレは便器の汚れ防止としてガラスコート剤を塗っています。
今回ダイソーの「多目的クレンザー」でゴシゴシこすっているので、もしかするとガラスコート剤も一緒に剥がれてしまうかもしれませんね。
お掃除の後にガラスコート剤の状態も見ておきましょう。
ガラスコート剤を塗る方法については、茂木さんがこちらの動画で解説してくれていますのでぜひチェックしてみてください!
便器の水垢取りをしてみました
それでは早速、便器の内側についた水垢を取っていきますね。
ダイソーの「多目的クレンザー」で便器の内側をみがく
まずはラップたわしにダイソーの「多目的クレンザー」をたっぷりと取ります。
クレンザーを便器の内側に塗りつけましょう。
そしてゴシゴシと磨いていきます!
トイレットペーパーでクレンザーをふき取る
便器の内側全体を磨き終えたら、トイレットペーパーでクレンザーをふき取ります。
クレンザーは水に流してはいけない気がするので、トイレには流さず燃えるゴミに捨てますね。
水で流し拭き上げる
クレンザーをふき取ったら、トイレの水を流してもう一度トイレットペーパーでふき取ります。
これでお掃除完了です!
掃除後のようすは?
お掃除が終わりましたので、いまの水垢のようすをみてみましょう。
カメラを近づけてみると……どうでしょうか!?ウロコのような水垢はなくなり、ツヤツヤになっていますね!
ビフォーの写真と比べると、一目瞭然です。
さきほどお話したガラスコート剤のようすはどうでしょうか。
よく見てみると、少し細かい傷がついているように見えますが……これは便器の表面に傷が付いているというよりも、ガラスコート剤に傷が付いているように見えます。
ガラスコート剤に傷が付いている状態なら、ガラスコート剤を取ってしまえばいいですよね。便器自体に傷が付いてしまうよりも、ダメージは少ないです。
ガラスコート剤は、前回「茂木和哉」を使って落としました。
「茂木和哉」でガラスコート剤を落とす方法は、茂木さんが動画で説明してくれています。
気になる人はチェックしてみてくださいね。
重曹クレンザーなら傷が付きにくい
今回はダイソーの「多目的クレンザー」を使って、便器の表面についたうろこ状の水垢を落としてみました。
酸性洗浄剤では落としきれなかった水垢も、クレンザーを使えば落とすことができます。
そしてクレンザーにもいろいろありますが、今回使ったダイソーの「多目的クレンザー」は値段も手頃で使いやすいのでおすすめです。
150グラムも入ってたったの100円ですし、トイレ以外のお掃除にも使えますからね!
もしクレンザーで傷が付いてしまうのが怖ければ、まずは重曹を使ってみるのも一つの手です。
重曹は水に溶かさず粒状のまま使えば、クレンザーのようになります。
汚れ落ちは専用のクレンザーに負けてしまいますが……傷が付きにくいのでまず試してみたい!なんてときにいいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はダイソーの「多目的クレンザー」で便器のお掃除をするようすをお届けしました。
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪