【ラク掃除】キッチンハイターを使ってさらにラクにお風呂の排水口掃除をする方法を考えてみた!

osaki

お風呂の排水口掃除というと、ほとんどの手順が「フタを取る→パーツ類を取り外す→シャワーで落とせる汚れを落とす→洗剤を使って汚れを落とす」という方法ですよね。

ですが「水洗い→洗剤で洗う」という2工程が必要なところや、取り外したパーツ類を手やブラシで洗うというところは正直、手間に感じます。

のぞみ
のぞみ

そこで今回はできる限りラクにお風呂の排水口の汚れを落とす方法を、実際に掃除しながら考えていきます!

この記事で分かること
  • 掃除前と後の様子
  • できる限りラクにお風呂の排水口の汚れを落とす方法

できる限りラクにお風呂の排水口の汚れを落とす方法を動画で見たい場合は、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画へどうぞ!

掃除前の様子

ではまずはじめに、汚れ具合を見ていきましょう。
フタはあまり汚れていませんが、ヘアキャッチャーにはホコリやヌルヌル石けんカスがついています。

汚れの種類
  • ヌルヌル石けんカス…石けんが皮脂や油汚れに洗浄力を奪われてできるベタベタした汚れ。浴室の洗い場周りなどに出現。

筒には生き物汚れやブヨブヨ石けんカスがついていますね。

汚れの種類
  • ブヨブヨ石けんカス…皮脂や油と石けんが反応してできるブヨブヨした汚れ。浴室やシンクの排水口などに出現。

弁にも生き物汚れやブヨブヨ石けんカスが全体的についています。

排水口の中の水はわりと澄んでいますが、周りにはブヨブヨ石けんカスがついています。

のぞみ
のぞみ

全体的に石けんカスや生き物汚れがついていますね。

掃除を実践①

それでは、汚れがどこまで落ちるのか実際に掃除していきましょう。
まず使う洗剤は、キッチン泡ハイターとボトル入りのキッチンハイターです。

のぞみ
のぞみ

どちらか1つでもいいと思いますが、今回はあえて2つ使う方法でやっていきます!

まずは水たまりにキッチンハイターをキャップ1杯分加えます。

弁は戻さずに、筒だけ戻しましょう。
弁は筒の上にのせて、全体的にキッチン泡ハイターを吹きかけます。

ヘアキャッチャーものせて、ミルフィーユ状になるようにしていきます。

全体的にキッチン泡ハイターを吹きかけたら放置していきます。

のぞみ
のぞみ

必要な場合は、排水口周りやフタにも吹きかけます。

バスタブ側の栓も外し、バスタブ側の排水口にもキッチンハイターをキャップ1杯程度入れておきましょう。

黒カビがほとんどない場合はそこまで放置しなくてもいいですが、ブラシ洗いをせずに汚れを落としたいので20分間放置していきます。

のぞみ
のぞみ

これで排水口の汚れのほとんどに、キッチンハイターを触れさせることができている状態だと思います。

注意点としては、汚れがたっぷりついている状態で塩素系のンハイターをかけて放置するというやり方なので、放置中にイヤな塩素臭が結構でてきます。
そのため、放置中はお風呂の外に出て必ず換気扇を回してください。

のぞみ
のぞみ

塩素臭が充満している中で作業するのはかなりきついです…

では、放置後にシャワーでザっと全体をすすいでいきましょう。
ヘアキャッチャーの目に絡みついた汚れは、手で取らないと落ちません。

ポイントとしては、ここでバスタブ側に5Lほど水を溜めていきます。
水を溜めると排水した際に、ハイター漬けで緩んだ排水口内の汚れが水の勢いで流れていくと思います。
弁がついていると排水の勢いが止まってしまうので注意しましょう。

created by Rinker
ハイター
¥352 (2024/09/19 12:02:18時点 Amazon調べ-詳細)

掃除後の様子①

排水後の様子を見ていきましょう。
水溜まりの中はきれいになっていますが、周りのブヨブヨ石けんカスは残っています。

筒も内側はきれいになりましたが、外側はほとんど汚れが残ってしまいました。

弁はかなりきれいになりましたね。

のぞみ
のぞみ

問題は、筒の外側と排水口内の周りの部分ですね…

掃除を実践②

では、弁を外す際に排水口内と筒の外側にキッチン泡ハイターを吹きかける手順を加えてみましょう。
キッチン泡ハイターを吹きかけてから筒を戻し、先ほどのように弁やヘアキャッチャーをのせてミルフィーユ状にするという流れです。

今回はハイターを2種類使いましたが、どちらか1つでやる場合はキッチン泡ハイターの方がよさそうですね。
キッチン泡ハイターのみの場合、排水口内の水溜まりとバスタブ側の排水口にキッチンハイターをキャップ1杯入れたので、10プッシュほど入れましょう。

のぞみ
のぞみ

1つのキッチンハイターで済むので手軽ですね!

では、先ほどと同じようにこのまま20分ほど放置していきます。

掃除後の様子②

放置後は、先ほどと同じように「シャワーでザっとすすぐ→バスタブ側に水を溜めて一気に排水」という流れですすいでいきましょう。
汚れ具合を確認してみると、筒にはまだ汚れが残っていました。

のぞみ
のぞみ

中々難しいですね…

ただ、シャワーを直接当ててみると、汚れが緩んでいるので簡単に落ちていきます。

汚れが緩んでいるので水を勢いよく当てると落ちていきますが、筒の外側と排水口内の周りは難しいという結果になりました。

まとめ

今回はラクにお風呂の排水口掃除をする方法を考えてみましたが、いかがでしたでしょうか。
実際に試してみたところ、残念ながらあまりいい結果にはなりませんでした。

のぞみ
のぞみ

試しながらやったので、分かりにくかったかもしれません。

まとめると、今回ぐらい汚れがたっぷりついているときれいに落とすのは難しいです。
そこまで汚れがひどくない場合はいけるかもしれないので、週に1~2回の頻度で行う方法なのかなと感じました。

また、ヘアキャッチャーに絡みついている汚れは最初にティッシュペーパーで取ることをおすすめします。
手間になりますが、絡みついたゴミは塩素系で放置するだけでは落とせないですし、残った汚れをすすぎ落すときれいなところにもゴミが溜まるためです。

さらに、すすぐときにバスタブに水を溜めて流しましたが、排水口内の水溜まりはこのやり方できれいになりました。
あまり汚れがついていない状態であれば、今回のような以下の手順での掃除が楽だと思います。

今回の掃除方法まとめ
  1. ヘアキャッチャーのゴミを取る
  2. 筒を取る
  3. 筒の外側・排水口内の穴の周り・水たまりにキッチン泡ハイターを10プッシュほど吹きかける
    ※排水時に水の勢いが止まってしまうので、弁は外す
  4. 弁・ヘアキャッチャー・フタがミルフィーユ状になるように、キッチン泡ハイターを吹きかけながら重ねる
  5. シャワーでザっとすすぎ、バスタブ側に水を5Lほど溜めて一気に排水する

引き続き、ラクにできる掃除方法を考えていきます。
今回の記事が少しでもみなさんの掃除のやる気につながれば嬉しいです。

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました