【オキシ漬け】オキシクリーンで追い焚き配管の汚れをごっそり取る風呂釜の掃除方法!
osaki
茂木流掃除講座【茂木和哉】
皆さん、風呂釜洗浄するときは、追いだき口のフタは外してますか?
外すのはフィルターだけです?
私は、フィルターだけでなくフタも外して風呂釜洗浄をしてますよー
だってそうしないと追いだき口の周りのヌルヌル汚れが取れないし、フタしていたのではフタの内側にひかかった汚れを取ることができないですからね!
でもメーカーの取説を見ると「フタは外せません」と書いてるんです。
ここが不思議なところですが、おそらく万が一穴の中にモノを入れてしまって故障した時、責任が取れないからなんでしょうね。
なのでフタを外して風呂釜洗浄するときは、バスタブの中に穴より小さなモノを絶対入れないようにしてくださいね。
では、後でフタの外し方を紹介しますが、先ずは茂木流風呂釜洗浄を過去のインスタ投稿からご紹介します。
こちらは、冬にやった時の洗浄方法です。
漬けてるときに洗浄液の温度が下がらないようにバスタブにフタをしてます。
次は春にやった時の方法の洗浄方法です。
温かくなったてきたのでこの時はバスタブにフタをせず、フタも一緒に洗いました。
ご覧いただいた通り、我が家は2か月毎に防カビ燻煙と一緒に行っています。
できれば風呂釜洗浄は、1か月毎ぐらいの頻度でやりたいところなんですけどね。
で、お待たせしまた。
追いだき口のフタの外し方がこれです。
メーカーや型式が違うと参考にならないかもしれませんが、同じようなタイプの方は参考にしていただけたら嬉しいです!
☟茂木和哉初の著書!好評発売中!