洗面台:排水口

パイプクリーナーなしで大丈夫!キッチン泡ハイターとラップでパイプ掃除をしてみた

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

排水口などのパイプ掃除といえば「パイプユニッシュ」や「パイプマン」、「パイプハイター」などの専用洗剤がありますが、手元にないときもありますよね。

今回はおなじ塩素系洗浄剤の「キッチン泡ハイター」を使って、効率よくパイプ掃除する方法をご紹介していきます♪

実はキッチンにある物を使うだけで、洗浄力がぐんとアップするんですよ~!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

基本的な排水口掃除のやり方

まずは「キッチン泡ハイター」を使ったパイプ掃除の、基本的な使い方からご紹介していきます。

パイプ内についた汚れを落とすとしたら、こんな風に洗剤をスプレーしていきますよね。

素早くスプレーすることで、泡が排水口の上まであがってきます。

パイプ全体に洗浄液をつけられるので、このまま10~15分放置すればキレイになってくれます!

とろっとした洗浄液のパイプクリーナーなら、うまくかけないとパイプのフチに洗浄液がついてくれません。

それに比べると、泡はパイプのフチに液がつきやすいですよね!

ただこのやり方は手軽なお掃除法ではありますが……あまり長時間泡を留めておくことは難しいんですよね。

つぎは擬似パイプをつかって泡のようすをお見せしていきます。

ラップで抑えれば泡が流れにくい?

排水口のパイプのかわりに、透明のチューブを用意しました。

先ほどのように片方の口から「キッチン泡ハイター」を勢いよくシュッシュとスプレーしていきます。

パイプ全体に「キッチン泡ハイター」の泡が密着する状態になりますが……数秒で泡が反対側の口から流れ落ちていってしまいます。

汚れを落とすとなると「キッチン泡ハイター」をつけて10~15分は放置したいのですが、これだと意味がありませんよね。

そこで使うのが、キッチンにあるラップです。

パイプの片方の口から「キッチン泡ハイター」をスプレーしたら、すぐに入り口側をラップで覆います!

するとパイプの中を真空状態にできて、泡が流れていくのをとめることができます。

パイプをまっすぐにしても泡が留まったままです!

もちろん入り口側のラップを外すとすぐに泡は流れていきます。

……というように、パイプに吹きかけた「キッチン泡ハイター」の泡はラップを使うことで一か所にとどめておくことができます。

そこで今回のパイプ掃除では、「キッチン泡ハイター」を吹きかけたらすぐにラップで抑える!というやり方で進めて行きますね。

キッチンの排水口を「キッチン泡ハイター」で掃除

まずはキッチンシンクの排水口からお掃除していきます。

「キッチン泡ハイター」を吹きかけるまえにラップはカットしておいて、手の届くところに置いておきます。

排水口に「キッチン泡ハイター」をシュッシュと吹きかけ、すぐにラップで上から抑えましょう!

隙間に空気が入ってしまうと泡が流れ落ちてしまうので、排水口の目皿や「キッチン泡ハイター」のボトルを使って重しをします。

せっかくですから排水パイプだけでなく、排水口周り全体を洗っておきましょうか。

追加でくぼんでいるところ全体に「キッチン泡ハイター」を吹きかけて、大きめにカットしたラップで上から抑えます。

泡の密着力が高まるだけでなく、塩素のニオイも抑えられて一石二鳥ですね♪

オーバーフローを「キッチン泡ハイター」で掃除

つぎは洗面台に移動して「キッチン泡ハイター」でお掃除していきます。

まずは側面についているオーバーフロー管からです。パーツ類をはずして「キッチン泡ハイター」をスプレーしましょう。

そして大きめにカットしたラップで上から押さえつけます。

ラップだけでは隙間ができてしまうので、オーバーフローについていたパーツ類でさらに上から押さえつけます。

押し込むとラップが動いてしまうので、やっぱりラップは大きめにカットしておくことをおすすめします!

洗面台の排水口を「キッチン泡ハイター」で掃除

つぎは洗面台の排水口をやっていきます。

銀色のパーツを外してパイプに「キッチン泡ハイター」をシュッシュとスプレーしたら、すぐにラップをかぶせて銀色のパーツでフタします。

3ヶ所「キッチン泡ハイター」をかけたら、あとは汚れやニオイの程度にあわせて放置時間を調整します。

わざわざラップを用意しているくらいですから、汚れは確実に落としたいですよね。なので今回は念入りに15分放置してみようと思います。

15分放置したら、あとは洗剤を洗い流して完了です。今回のお掃除はここまでとします!

今回のお掃除のメリット

ということでここまで「キッチン泡ハイター」を使って排水口のパイプ掃除をしていきました。

最後に今回のお掃除のポイントをお話していきます。

ラップを使うとニオイも抑えられる!

今回は「キッチン泡ハイター」を吹きかけたあと、洗剤が流れ落ちないようにラップで口をふさぎました。

ラップでおさえつけると泡が密着するだけでなく、塩素系特有のニオイが広がらない、というメリットもあります!

特にキッチンとリビングが近いときは、放置中の塩素臭が気になってしまいますよね。

そのニオイが苦手で「キッチン泡ハイター」はあまり使いたくない……なんて人も多いかもしれません。

でもラップを使えば、塩素のニオイが外に広がるのを予防できるので一石二鳥です♪

パイプ専用クリーナーがなくても掃除できる

お店に行けば排水口のパイプ専用のクリーナーがありますが、「キッチン泡ハイター」のような塩素系洗浄剤でも同じように使えます。

もちろん専用クリーナーのほうがアルカリ度が高く使いやすいかもしれませんが……そこまで頻繁に使わないのなら、家にある「キッチン泡ハイター」を使ったほうがお手軽ですよね!

家に置いておく洗剤も少なくていいので「キッチン泡ハイター」で汚れやニオイが落とせるのなら、使ったほうがお得かと思います♪

汚れが多いときは専用クリーナーを使おう

「キッチン泡ハイター」でパイプ掃除ができるとはいっても……汚れや詰まりがひどいときは専用クリーナーを使いましょう。

パイプ専用のクリーナーのほうが、アルカリ度・塩素濃度が高くつくられています。

定期的なお掃除であれば今回試した、「キッチン泡ハイター」とラップを使うお掃除法で十分です。

しかし汚れがひどいときは、できるだけ専用洗剤を使いましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は塩素系洗浄剤の「キッチン泡ハイター」とラップを使って、排水口のパイプ掃除をする方法をご紹介しました。

気になる方は一度試してみてくださいね!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/21 13:51:42時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました