トイレ

【効果絶大】サンポールで嫌なおしっこ臭の原因のおしっこ汚れと尿石を取り除くトイレ掃除法!

osaki

今回は、おしっこ臭に効果絶大な掃除のやり方でトイレ掃除をやっていきます。

のぞみ
のぞみ

トイレのおしっこのニオイが少し気になるんですよね…

この記事で分かること
  • 使用するグッズ
  • 掃除の手順
  • サンポールでおしっこ臭が消える理由

おしっこ臭に効果絶大な掃除のやり方でトイレ掃除をする方法を動画で見たい場合は、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画へどうぞ!

使用するグッズ

まずはじめに、掃除に使用するグッズを紹介します。
以下を用意していきましょう。

  1. サンポール
  2. 「泡ピタ」
  3. お掃除用のマグカップ
  4. 使い捨て歯ブラシ
  5. スコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」
  6. クイックルミニワイパー
  7. 自作のお掃除棒
  8. 水を入れたスプレーボトル
    ※すすぎ用
  9. サンポールを1g入れたスプレーボトル
  10. 水99g
  11. 使い捨てニトリル手袋
のぞみ
のぞみ

自作のお掃除棒は、割りばしにペーパータオルを巻き付けて輪ゴムでくくり付けたものです。

「洗って使えるペーパータオル」は半分にカットして2枚にして、そのうちの1枚をクイックルミニワイパーに取り付けておきます。

サンポールを1g入れたスプレーボトルに水99gを加えて混ぜ合わせて、サンポールの100倍希釈液を作っておきましょう。

created by Rinker
スコッティ
¥2,609 (2024/11/20 21:05:06時点 Amazon調べ-詳細)

手順①便器内側の掃除ー1

では、便器の内側から掃除していきます。

のぞみ
のぞみ

コンセントは抜いておきましょう。

サンポールをマグカップに適量取り、お掃除棒につけましょう。

お掃除棒でフチ裏にサンポールを塗りつけていきましょう。
フチ裏はおしっこ汚れがつきやすく、やがて尿石化していきます。

のぞみ
のぞみ

特に座っておしっこをする男性がいる場合は、手前のフチ裏につきやすいです。

そうすると尿石からイヤなおしっこ臭が出てくるので、先に塗りつけておきます。

穴の中にもサンポールを塗りつけていきます。
穴の奥に尿石がつくことはあまりありませんが、水アカはつきやすいので塗りつけておきましょう。

便器の表面にも塗りつけていきます。
直接サンポールをかけるよりも、お掃除棒で塗りつけた方が量の節約につながりますよ。

しばらく掃除していないと水面ラインに黄ばみ汚れがつきますが、そういった汚れにも有効です。

水面ラインの汚れがひどい場合は、紙コップで水を抜き取ったり、2Lぐらいの水をバケツでそそいで水面ラインを下げてから直接汚れに塗りつけるのが効果的ですよ。

のぞみ
のぞみ

便器内はこのまま放置していきます。

手順②トイレ本体の拭き掃除

便器内を放置している間に、トイレ本体の拭き掃除をしていきましょう。
半分にカットしたペーパータオルにサンポールの100倍希釈液を吹きかけます。
以下の手順で拭き掃除を進めていきましょう。

のぞみ
のぞみ

ホコリ取りはウェーブハンディワイパーであらかじめ済ませています。

  1. タンク
  2. フタの表面と内側
    ※丁寧に掃除したい場合はフタを外す
  3. 便座を上げた突きあたりのところ
  4. 便座の裏側
  5. 便座の内側と外側の溝
    ※爪を入れ込んでしっかり拭く
  6. トイレ横のレバーを下げて、隙間を拭く

便座で特におしっこ臭の原因となるのが、便座の溝の部分です。
溝におしっこ汚れがついて尿石化してしまうと、おしっこ臭が出てくるので、しっかり掃除しましょう。

便座内側の溝に尿石がついてしまった場合は、ヘラにペーパータオルを巻き付けてガリガリやるのがおすすめです。

のぞみ
のぞみ

金ベラは傷つくリスクがあるので、セリアの「おそうじヘラ」というプラスチックベラをよく使っていますよ!

ウォシュレットと便器の隙間もおしっこ汚れが溜まりやすく、おしっこ臭の原因になりやすいので、陶器部分以外もしっかり拭き掃除しましょう。

のぞみ
のぞみ

掃除できたら、レバーは戻しておいてくださいね。

created by Rinker
ウェーブ
¥1,583 (2024/11/21 18:04:18時点 Amazon調べ-詳細)

手順③ノズル周りの掃除

続いて、中性洗剤の「泡ピタ」を使って、ノズル周りを洗っていきます。
ノズル周りに「泡ピタ」を吹きかけて、使い捨て歯ブラシでこすっていきましょう。

使い捨て歯ブラシは首が簡単に曲がるので、曲げた方が掃除しやすくなりますよ。
普通の歯ブラシの首を曲げる場合は、熱湯を入れたマグカップに先端を押し込むと簡単に曲がります。
曲げた後は冷たい水で引き締めましょう。

フタを開けて丁寧に洗いましょう。

一旦水の入ったスプレーボトルですすぎ、水気を拭き取ります。

のぞみ
のぞみ

掃除中はコンセントを外しておりノズルを出せないので、ノズル掃除は1番最後にやりますね。

手順④便器内側の掃除ー2

放置しておいた便器内を洗っていきましょう。
便器内をペーパータオルでしっかり力を入れてこすっていきます。

尿石が残っていたとしても、放置したことで柔らかくなっているので、しっかり力を入れて洗うことでだいぶ落ちやすくなります。
尿石だけでなく、水アカも種類によってはしっかり落ちてくれますよ。

のぞみ
のぞみ

一通り洗い終わったら、ペーパータオルは流せないので、よく絞ってからゴミ箱に捨てましょう。

まだサンポールがついている状態なので、このままさらに放置していきます。

手順⑤壁と床の拭き掃除

放置している間に、クイックルミニワイパーを使って壁と床を拭いていきます。
ここで使うのはサンポールの100倍希釈液です。

クイックルミニワイパーに取り付けたペーパータオルに希釈液を吹きかけて、壁から拭いていきましょう。

立っておしっこする男性がいる場合、下の方に飛び散りやすいです。
それがおしっこ臭を放つということにもなるので、特に壁は下側を丁寧に掃除したほうがいいですよ。

便器の外側も拭いていきましょう。
手前側はおしっこが垂れて、やがて乾いてしまうとおしっこ臭を放つ原因になります。

床もしっかり拭いていきます。
特に溝のところがコーキングで埋まっていない場合は、おしっこが中に入って尿石化してニオイを放ちます。

のぞみ
のぞみ

今回掃除しているトイレは隙間をコーキングで埋めているので、中に入るということはありません。

丁寧に掃除したのにニオイが気になるという場合は、床と便器の隙間が原因だったりします。
床と便器の隙間からニオイがする場合の対策は、以下を参考にしてみてください。

床と便器の隙間からニオイがする場合の対策
  1. サンポールと歯ブラシで洗浄
  2. 放置後にブラシ洗い
  3. ペーパーで液を拭き取る
  4. 十分水拭きする

下画像の便器の部分は、ペーパータオルをきれいな裏面に変えて仕上げ拭きをしていきます。

のぞみ
のぞみ

これで床掃除まで終わりました。

手順⑥ノズルと便座表面の掃除

次にコンセントを差し込み、ノズル掃除のボタンを押してノズルを出します。
「泡ピタ」を吹きかけたら、トイレットペーパーでやさしく拭いていきましょう。

のぞみ
のぞみ

掃除できたらノズルを戻し、水気を拭き取りましょう。

便座表面も、「泡ピタ」を吹きかけたトイレットペーパーで拭いていきます。

これで全て掃除が終わったので、後は流すだけです。

サンポールでおしっこ臭が消える理由

なぜサンポールを使うとおしっこ臭が消えるのかというと、酸性だからです。
おしっこはしばらくほったらかしておくとイヤなニオイがしてきますが、何が起きてるかというとアンモニアが作られてイヤなニオイがしているということになります。

アンモニアはアルカリ性なので反対の酸をぶつけると、中和消臭でニオイを消し去ることができます。

のぞみ
のぞみ

なのでサンポールが良く効いてくれるんです!

さらにほったらかしにしていると、だんだん固まってきてガンコなおしっこ汚れや分厚い尿石汚れになりますが、固まった汚れに対してもサンポールは有効です。
それはなぜかというと、固まった汚れの原因はおしっこに含まれているカルシウム成分で、カルシウムも酸に弱いためです。

まとめ

今回はおしっこ臭を消し去るトイレ掃除のやり方ということで、サンポールを使ってトイレ掃除をやってみましたが、いかがでしたでしょうか。
トイレ特有のガンコな汚れを落としつつ、おしっこ臭も消し去ってくれるので、おしっこ臭が気になる場合は、サンポールが効果的です。

掃除方法も重要で、おしっこ汚れが隠れているところに注意しましょう。
普段から丁寧にそうじしていてもおしっこ臭が気になる場合は、普段掃除していないようなところをしっかり拭く必要があります。

のぞみ
のぞみ

今回、丁寧に掃除したウォシュレットと便器の隙間や便座の溝、床と便器の隙間などですね。

今回の記事が少しでもみなさんの掃除のやる気につながれば嬉しいです。

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました