お風呂:排水口

○○と混ぜればモコモコ泡に!?オキシクリーンでお風呂の排水口をオキシ漬けする方法

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

みなさんお風呂の排水口はどんな風にお手入れしていますか?

つけおき洗いの定番である「オキシクリーン」でオキシ漬けをしたいところですが……排水口の構造上なかなか上手くできないこともありますよね。

でも少し工夫をすれば「オキシクリーン」でもしっかり排水口掃除ができるんです!

今回は「オキシクリーン」でお風呂の排水口をお手入れする方法を、実際に試しながらお話していきますね。

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

目次
  1. お掃除前の汚れのようすをチェック
  2. はじめに軽く水洗い
  3. 排水口のオキシ漬け
  4. パーツ類のオキシ漬け
  5. 排水口の中の泡のようすは?
  6. 1時間放置したときの排水口のようすは?
  7. パーツ類と排水口をすすぎ洗い
  8. お掃除後の汚れのようすは?
  9. 「オキシクリーン」を使った排水口掃除のポイント
  10. まとめ

お掃除前の汚れのようすをチェック

お掃除をはじめる前に、いまの排水口の汚れのようすを見ておきましょう。

こちらは排水口のフタです。よく横に黒い汚れがついてしまうのですが、今回目立った黒カビはついていません。

ヘアキャッチャーにたまっていた髪の毛はお見苦しいのであらかじめ取っておきました。

ですがまだ、網目には汚れが残っています。

こちらは排水口の中にある筒です。

ぬめり汚れやブヨブヨ石けんカスがついていますね。

ブヨブヨ石けんカスとは、石けんが皮脂や油と反応してできる汚れです。

名前のとおり触るとブヨブヨしていて、浴室やシンクの排水口につきやすい汚れですね。

そしてこちらが、排水口の弁です。

内側にぬめり汚れや石けんカスがたまりやすいんですよね。汚れているのが遠目でもわかります。

それと今回はバスタブ側の栓も一緒に洗っていきます。

そこまで汚れてはいませんが、いつも排水口掃除をするタイミングで洗っています。

排水口の水たまりはこんな感じで、中の水が濁っています。石けんカスも浮いていますね。

さらに排水口のまわりは少し黒ずんでいます。

せっかくなので同時に落としていきましょう!

はじめに軽く水洗い

それではお風呂の排水口掃除をしていきます。

早速「オキシクリーン」を使っていきたいところですが……まずは軽く水洗いをして、落とせる汚れは落としておきましょう。

ちなみに使っているのは使い捨ての歯ブラシなのですが、お掃除しやすいように首のところを少し曲げています。

角度がついていると、こすっているときに手がぶつからなくてラクなんですよね!

歯ブラシは熱湯をいれたマグカップに入れておいて、柔らかくしてからググッと力を加えて曲げましょう。

排水口のパーツ類を水洗いしたらつけおき用のバケツに入れます。

排水口の中と周りもブラシで水洗いしていきましょう。

排水口のオキシ漬け

つぎは排水口の中をオキシ漬けしていきましょう。

「オキシクリーン」は水よりもお湯のほうがよく働くので、まずは排水口の中の水をお湯に変えていきます。

シャワーで50度くらいのお湯をかけていきましょう。

このときついでにブラシ洗いをすると、お湯である程度ぬめり汚れや皮脂汚れも落ちていってくれますよ。

排水口の中がお湯になったら、食器用洗剤の「キュキュットクリア除菌」を10グラムほど混ぜます。

軽くかき混ぜたら「オキシクリーン」をキャップ1杯いれます。

ブラシでしっかり混ぜて、洗浄液が配管の奥の方まで届くようにしましょう!

排水口の中をオキシ漬けしたら、一緒に排水口の周りも洗っていきます。

洗浄液をブラシで少し取り、ちょこちょこと周りに塗っていきましょう。

「オキシクリーン」は汚れを落とすだけでなく、除菌・消臭もしてくれます。

カビや黒ずみが気になるところに塗って放置しておくといいですね。

パーツ類のオキシ漬け

排水口のオキシ漬けができたら、次はパーツ類をオキシ漬けしていきます。

バケツにお湯とパーツ類を入れたら、「オキシクリーン」をキャップ2杯ほど入れて混ぜましょう。

「オキシクリーン」のシュワシュワが出すぎてしまわないよう、混ぜるときはそっと混ぜてください。

ちなみに今回使ったバケツには大体7リットルほどのお湯が入ります。

お湯と「オキシクリーン」の量はバケツの大きさに合わせて調整してくださいね。

酸素のシュワシュワが出てきたらバケツにフタをしてしばらく放置します。

フタはなくても構いませんが、「オキシクリーン」は温度が40~50度のときによくはたらくので、温度が下がらないようにフタをしておくとより汚れ落ちがよくなりますよ。

排水口の中の泡のようすは?

いまの時点での、排水口の泡の様子を見てみましょう。

排水口のほうには「オキシクリーン」と一緒に食器用洗剤も混ぜたので、モコモコの泡が出ています。

界面活性剤をプラスしたことで、「オキシクリーン」だけでつけ置きをするときよりもモコモコの泡になるんですよね。

水面のラインがあがってくるので、水面よりも少し上まで泡でつけ置きすることができます。

排水口の周りの黒ずみも、このタイミングでもう一回ブラシ洗いしておきましょう。

排水口の中は、汚れがひどいときは最低でも30分つけておきましょう。

今回は少し長めに1時間ほど放置してみます!

1時間放置したときの排水口のようすは?

排水口の中は1時間ほど放置しました。

「オキシクリーン」と食器用洗剤を混ぜたことでモコモコの泡になっていましたが、1時間放置するとさらに上の方まで泡があがってきました。

排水口はこれでお掃除完了で、最後に水を流して終わりとします。

パーツ類と排水口をすすぎ洗い

1時間ほど放置していたバケツのパーツ類を見ていきます。

まだ酸素のシュワシュワが残っていますが、パーツ類の汚れは落ちたのでもう流していきますね。

パーツ類を1つずつ取り出し、水で洗い流します。

バケツに残ったオキシ液は排水口に流します。

このときの水流でも汚れは落ちてくれそうですよね!

水が透きとおったら、これでお掃除完了です!

お掃除後の汚れのようすは?

それでは「オキシクリーン」で掃除し終わった、お風呂の排水口の汚れの様子を見ていきます。

まずは排水口です。始めは水が濁っていましたが、いまはキレイに透きとおっていますね。

除菌と消臭もできて、排水口のニオイはまったく気になりません!

つぎはパーツ類です。

ぬめり汚れが付いていましたが、弁の内側にべったり付いていましたが、キレイに落ちていますね!

排水口の内側にある筒もキレイになりました。白さがワントーン上がったようにも見えますね。

洗いにくいヘアキャッチャーもこのようにキレイになりました。

こちらは排水口のフタです。真っ白キレイになっていますね。

最後はバスタブの栓です。パーツ類もまとめてキレイになりました!

「オキシクリーン」を使った排水口掃除のポイント

ということで今回は「オキシクリーン」を使って、お風呂の排水口とそのパーツ類をお掃除してみました。

最後に「オキシクリーン」を使ったお掃除のポイントをお話していきますね。

先に水洗いをする

「オキシクリーン」を使った排水口掃除のポイント、1つ目は一番初めに水洗いをすることです。

「オキシクリーン」は酸素系漂白剤の1つです。ニオイも少なく、安心して使えるのがメリットではありますが、「ハイター」などの塩素系洗浄剤と比べるとどうしても洗浄力がマイルドになってしまいます。

少しでも「オキシクリーン」の洗浄力・除菌力・消臭力を高めるために、最初に落とせる汚れは水洗いして落としておきましょう。

ぬめり汚れや皮脂汚れは軽くこするだけで落ちてくれますし、水洗いならそこまで手間ではありませんしね!

つけ置き時間は長めにつくる

「オキシクリーン」を使った排水口掃除のポイント、2つ目はつけ置き時間を長めにつくる、です。

汚れがそこまでひどくないときでも最低20分、ひどいときは1時間以上つけてください。

時間が許すのであれば、3~4時間はつけておいてもいいかもしれませんね。

またつけ置き中は、温度が下がらないようにするといいですね。

「オキシクリーン」などの酸素系漂白剤がよくはたらくのは、お湯の温度が40~50度のときですので、バケツにフタがあればフタをするようにしましょう。

フタがなければバスタブのフタを使ったり、段ボールをかぶせておくだけでもかなり温度が下がりにくくなりますよ!

界面活性剤をプラスする

「オキシクリーン」を使った排水口掃除のポイント、3つ目は界面活性剤のはたらきをプラスする、です。

今回は排水口の中をつけおきするときに、食器用洗剤の「キュキュットクリア除菌」を足しました。

そうすることでモコモコの泡ができて、排水口の上の方までつけ置きできましたね。

さらに界面活性剤をプラスすると、泡がモコモコになるだけでなく洗剤の浸透力が高まるというメリットもあります。

界面活性剤には皮脂汚れを落とすはたらきもありますし、汚れがひどいときには食器用洗剤を混ぜて界面活性剤の力もプラスしてみましょう。

ちなみに「オキシクリーン」の青いボトルのほうには、もともと界面活性剤が入っています。

洗剤を混ぜて使うのは自己責任になってしまいますので、食器用洗剤を混ぜるのが不安な人ははじめから界面活性剤が入っている青ボトルの「オキシクリーン」を選びましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「オキシクリーン」を使ってお風呂の排水口とパーツ類をオキシ漬けしてみました。

排水口はオキシ漬けするのが難しいのですが、食器用洗剤と一緒につかうと効率よくオキシ漬けすることができます。

ニオイも少なく安心して使えますし、汚れ落としと除菌・消臭も同時にできちゃいます。

カンタンにできますので、みなさんも是非試してみてくださいね。

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/21 13:51:42時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました