トイレ:便器

便器の尿石も「茂木和哉 極」で落とせる!?表面の水垢を効率よく落とす方法もご紹介

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

トイレの汚れの中でも特にガンコなのが、尿石汚れですよね。

しかも便器のフチ裏にこびりついてしまうと、お掃除がしにくくてなかなか大変です……。

そこで今回は、便器のフチ裏についたガンコな尿石汚れを確実に落とすお掃除法をご紹介していきます!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

お掃除前の汚れをチェック

まずは今回お掃除をするトイレの汚れ具合をみていきましょう。

結構汚れているので、苦手な人は飛ばしてくださいね!

まずは便器のはじっこのほうです。

見えにくいかもしれませんが、うっすらと尿石がついています

見た目はそこまでガンコではありませんが、尿石化してしまうとなかなか普通のトイレ用洗剤では落としきれません。

つぎは水が出てくる穴です。覗き込んでみると黄ばみ汚れが付いています。

便器の突き当たりには、少し青い汚れがついています。

これはおそらく「流せるトイレブラシ」についている洗剤の色移りかと思います。

一番汚れがひどいのが、便器のフチ裏です!

ここは黄色というよりもう茶色になってしまっているんですよね……!

かなり目立つくらいの尿石になってしまっていますが、果たしてどこまでキレイになるのでしょうか?

トイレの尿石落としに使うアイテムの紹介

つぎは今回の尿石落としに使うアイテムをご紹介していきます。

まずトイレ掃除ですので、ゴム手袋を着用します。わたしはニトリルゴム製の使い捨てゴム手袋を愛用しています。

こすり洗いには、スコッティの「洗って使えるペーパータオル」を使います。

一度食器の水拭きに使ったものを乾かし、お掃除に使いまわします。

予洗いには「トイレマジックリン」を使います。

そして今回の注目グッズ!酸性クレンザーの「茂木和哉 極」です。

尿石を酸で柔らかくし、さらにクレンザーでこすり落とすという作戦ですね。

またこすり洗いには、折りたたんだラップを使っていきますよ。

トイレマジックリンで予洗い

まずは「トイレマジックリン」を使って予洗いしていきます。

早速尿石落としに取り掛かりたいところですが、いきなり「茂木和哉 極」を使うよりも効果的に汚れにアプローチすることができますよ。

便器の内側に「トイレマジックリン」を吹きかけ、ペーパータオルで拭いていきます。

ある程度汚れが落ちたら洗剤を水で流しましょう。

そしてもう一枚のペーパータオルで便器に残った水気をふき取ります。

水気をふき取っておくことで、この後使うクレンザーの効き目がアップしますよ~!

ペーパー越しに便器に触れてみると、全体的にザラザラしているのが分かります。

どうやら便器の内側全体に水垢がついているようですね。予定外ではありますが、「茂木和哉 極」で水垢も落としてみましょう!

予洗いが終わったところで、気になる尿石をチェックしてみましょう。

一番汚れがひどかったフチ裏の尿石は、ほんの少し色が薄くなったように思えます。

でもまだまだ色が気になりますね……!

茂木和哉極でこすり洗い

いよいよ尿石落としに移ります。

便器内側全体に水垢がついていることもわかったので、一緒に落としていきますね。

気になるところをピンポイントでこすり洗い

「茂木和哉 極」をよく振り、折りたたんだラップに洗浄液を出します。

そして汚れが気になるところに塗りつけながら擦っていきましょう!

尿石や水垢は、酸性洗浄剤に触れさせておくと汚れが柔らかくなります。

汚れがひどいところは先に洗浄液を塗っておいた方がいいですね。

便器のはじっこについていた尿石は「茂木和哉 極」で軽くこすっただけでキレイに落ちてくれました。

便器全体の水垢をこすり洗い

つぎは便器全体についている水垢をこすっていきます。

便器が白いので見た目では水垢がついているのがわかりにくいかもしれませんが……触ってみるとザラザラしているんですよね。

「茂木和哉 極」を便器内側にまわしかけ、ラップたわしでこすっていきます。

今回は想定外のお掃除なので「茂木和哉 極」で水垢取りをしていますが……もっとラクにお掃除するなら①まず強めの酸性洗浄剤で便器を洗う、②残った水垢をクレンザーで落とす、とした方が効率的です。

強めの酸性洗浄剤といえば「サンポール」が定番ですね!

便器のように広いところをクレンザーでこすっていくのは大変ですから、うまく洗剤とクレンザーを使い分けていきましょう。

便器の内側全体に「茂木和哉 極」を塗りつけて、ラップで少し強めにこすり洗いをしました。

まだ水垢が残っていそうなので、一旦このまま放置し酸が水垢を柔らかくしてくるのを待ちます。

そのあいだに、別の場所のお掃除をしていきましょう!

ガンコな尿石は念入りにこすり洗い

便器の内側の水垢を酸で柔らかくしているあいだに、フチ裏のガンコな尿石落としに取り掛かります。

触ってみるとここもやっぱりザラザラとしていますね。「茂木和哉 極」をつけて丁寧にこすり洗いしていきます。

ザラザラしているとその上にさらに汚れが付きやすく、汚れやすさが加速していきます。

見つけたらすぐに落としていきましょう。

実は「トイレマジックリン」のような中性洗剤だけでも、こまめにお掃除できていれば、尿石はそこまでガンコになることはありません

「サンポール」や「トイレのルック」のような酸性洗浄剤は、素材への負担も大きいので使わずにすむのなら避けたいですし……できることなら中性洗剤だけでお手入れしたいですね。

中性洗剤でこまめにお掃除するのが難しいときでも、実際に触ってみて少しでもザラザラしていたら「トイレのルック」やクエン酸のようなあまり酸の強くない酸性洗剤で汚れを落としておくといいですよ。

水たまりの近くにある、水が出てくる穴のお掃除を忘れていました。「茂木和哉 極」をラップにつけて丁寧に磨いていきます!

便器表面を仕上げみがき

フチ裏や水が出てくるところの穴を磨き終えたら、最後は便器表面の水垢を落としていきます。

「茂木和哉 極」を塗りつけて少し置いたことで、酸で水垢が柔らかくなっています。

少しだけ「茂木和哉 極」を追加して、また全体的に磨いていきます!

水垢は見えにくいのでどれくらい落ちたのかが分かりにくいのですが……手でこすっていると陶器の感触がツルツルしていくのが伝わってきます

また水垢が無くなると、洗剤を洗い流した後に水をかけると水滴がスーッと流れていきます。確認しにくいときは水をかけてみてもいいかもしれませんね!

洗い流す前にペーパーでクレンザーをふき取る

便器の内側を磨き終えたら、洗剤を洗い流します。

トイレが詰まると困るので、ペーパータオルでクレンザーをざっとふき取ってから流していきますね!

トイレの尿石・水垢落とし後の様子をチェック

一通りお手入れが終わりましたので、汚れの落ち具合を見ていきましょう。

まずは便器の表面です。全体的に水垢がついていて触るとザラザラしていましたが、いまはこするとキュッキュッと音がするようになりました!

ここは「流せるトイレブラシ」の洗剤の色が付いていたところです。青い色があったのですが、すっかりキレイになりました!

そして一番汚れていた便器のフチ裏です。茶色い尿石もここまでキレイになりました!

今回のお掃除のポイント

ここまで便器についた尿石と水垢を落としていきました。

最後に今回のお掃除のポイントを確認していきましょう!

ザラザラ汚れはまず「サンポール」を使うとラク

便器の尿石・水垢落としのポイント、1つ目は使う洗剤についてです。

今回は水垢を落とす予定はなかったので「茂木和哉 極」だけで落としていきましたが……便器の広いところに水垢が付いているのなら「サンポール」のような強めの酸性洗浄剤を使ったほうがラクチンです。

水垢のようなザラザラ汚れは、クレンザーでこする以外にも、酸で落とすことができます。

触ってみてザラザラとした感触があれば、まず酸性洗浄剤を使ってみてくださいね。

ガチガチ水垢にはクレンザーが効果的

ここまで「水垢は酸で落とせる」とお伝えしていますが、実は酸では落とせない水垢もあります。

わたしは酸で落とせない水垢のことをガチガチ水垢と呼んでいるのですが……ガチガチ水垢はクレンザーや研磨スポンジで削り落とすしかありません。

でも実際、ザラザラ水垢なのかガチガチ水垢なのかは、お掃除してみないとわからないんですよね。

なのでまずは①サンポールのような酸性洗浄剤でザラザラ水垢を落とす、②残ったガチガチ水垢をクレンザーで落とす、とするのが効率的です。

もちろん、あまりたくさん洗剤を揃えたくない、一度のお掃除で落としてしまいたい、という人は、わたしが今回やったような酸性クレンザーの「茂木和哉 極」で一度でまとめて落とす、というやり方もありですよ!

「茂木和哉 極」で便器に傷はつかない?

今回つかった「茂木和哉 極」は、普通の「茂木和哉」と同様、茂木和哉シリーズのなかでは一番大きな研磨剤が使われています。

研磨剤が大きければそのぶん汚れはよく落ちますが、陶器に傷が付いてしまうリスクも高くなります。

今回お掃除をしてみて目立った傷はついていませんが……力加減や陶器のコーティングの状態、表面の釉薬(ゆうやく)の状態によってさまざまです。

絶対に傷がつかない!とは言い切れないので、気を付けてくださいね。

特に注意したいのは、樹脂の素材です。

樹脂はそもそも「茂木和哉」のようなクレンザーは使えないので、間違っても使わないようにしましょう!

重曹もクレンザーがわりになる!

便器をこすり洗いしたいけれど、傷がつくのは心配……という人におすすめなのが重曹です。

重曹は水に溶かさず粉のまま使えば、クレンザーのように使えるんですよ。

研磨力はそこまで高くありませんが、とりあえず試してみたい!というときにちょうどいい研磨力です。

重曹クレンザーでトイレのお手入れをする方法は、茂木さんがこちらの動画で解説してくれています。

気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は便器についた水垢と尿石を「茂木和哉 極」で落としていきました。汚れがガンコにならないうちに、ぜひ試してみてくださいね!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/09/16 12:24:34時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました