コスパ最強!?無印良品の泡スプレーをキッチン泡ハイターと比べてみました
60秒で読める!AI記事要約
無印良品「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」と花王「キッチン泡ハイター」を比較しました。
「キッチン泡ハイター」は泡の密着力が高く、きめ細かい泡になるのが特徴です。
一方、無印良品の「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」はコスパの良さが魅力で、泡の密着力やすすぎやすさの点でも、必要十分な性能を備えています。
スプレーの使いやすさでは「キッチン泡ハイター」がやや上回るものの、無印良品のスプレーも軽快な操作感で扱いやすい印象があります。
塩素臭については両製品とも控えめで、お風呂掃除にも問題なく使用できました。
ただしどちらの洗剤もキッチン専用のため、お風呂掃除といったほかの用途で使用する際は注意が必要です。
塩素系漂白剤・洗浄剤は注意書きが必須となるため多少の派手さはありますが、それでも無印良品の洗剤はシンプルなデザインで、インテリアに馴染む点も評価できます。
価格重視なら無印良品、性能重視なら花王を選ぶのがおすすめです。用途や好みに応じて使い分けるとよいでしょう。
こんにちは!のぞみです。
このあいだ無印良品さんで、「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」という洗剤を見つけました。
どうやら花王さんの「キッチン泡ハイター」ととても似ている洗剤で同じように使える、ということだったので、今回は泡の密着力やすすぎやすさなどの使用感を比べた後、お風呂の床掃除に使ってみたいと思います。
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
泡の密着力を比べてみた
一か所にスプレーして比較
まずは泡の密着力を比べていきます。
泡のようすが見やすいように黒いボードを用意し、左側に無印良品さんの「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」を、右側に花王さんの「キッチン泡ハイター」を吹きかけます。
黒いボードに2回プッシュしてみると……左側の無印良品さんのほうは下に流れていくスピードが少しはやいですね。
上のほうには「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」も「キッチン泡ハイター」も同じくらいの泡が残っています。
少し待つとどちらも泡が下まで到達しました。
ボードに残っている泡は、無印良品さんの「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」のほうが多いですね。
「キッチン泡ハイター」は塩素系漂白剤・洗浄剤の中でもかなり密着力が高い洗剤です。
無印良品さんの「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」も「キッチン泡ハイター」と負けないくらいの密着力なのは、洗剤のなかでもかなり密着力が高いほう、と言ってもいいかもしれません!
もう一回黒いボードに吹きかけてみましょう。今度は3回プッシュしてみますね。
すると……今度は無印良品さんの「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」も花王さんの「キッチン泡ハイター」もそこまで違いは出てきません。
洗剤を吹きかけてすぐは花王さんの「キッチン泡ハイター」のほうが泡の密着力が高い気がしますが、泡が流れていく様子をみてみると無印良品さんの「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」もそれなりの密着力があります。
さらに注目したいのは、泡の密度ですね。
花王さんの「キッチン泡ハイター」のほうはきめ細かい泡なのが特徴です。
スプレーの構造や泡調整剤などの成分によっても変わってくるのかもしれませんが、2つの洗剤を比べてみると違いが一目瞭然です。
横向きにスプレーして比較
つぎは手首のスナップをきかせながらスプレーをして比べていきます。実際のお掃除では、横向きにスプレーして使うことのほうが多いですからね!
ボードの上のほうに無印良品さんの「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」、下のほうに花王さんの「キッチン泡ハイター」を吹きかけます。
2つを比べてみると……花王さんの「キッチン泡ハイター」のほうが泡がすぐに垂れず密着していますね。
上下を入れ替えてもう一度比べてみましょう。今度はボードの上に花王さんの「キッチン泡ハイター」。下に無印良品さんの「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」を吹きかけていきます。
すると……やっぱり花王さんの「キッチン泡ハイター」のほうが密度のしっかりとした泡で、密着力も高いですね!
泡の出方に違いがあるのは、おそらく泡調整剤などの成分の違いや、スプレートリガーの性能が影響しているのかと思います。
実際2つの洗剤を同時に使ってみると、花王さんの「キッチン泡ハイター」のほうがスプレーしやすい気がします。
無印良品さんのスプレーが使いにくい、というわけでもないのですが花王さんのスプレーは指が当たるところの角に丸みがあって、続けてスプレーをしていても疲れや傷みを感じにくくなっています!
泡のすすがれやすさを比べてみた
つぎは泡のすすがれやすさを比べてみましょう。
一度に大量に使うことはないですし、バスタブのように排水口の穴が小さいところに使うわけでもなければ、そこまですすぎやすさはあまり関係ないかもしれませんが……個人的に気になることなので比較していきます!
やり方としてはバスタブの内側に洗剤を10回プッシュし、シャワーの水を1回かけたらどれくらい泡が残っているか?を見ていきますね。
まずは花王さんの「キッチン泡ハイター」です。バスタブに10回プッシュしシャワーで流すと……1回のすすぎで泡がほとんど流れていきました。
さすが花王さん!すすぎやすさは文句なしですね。
つぎは無印良品さんの「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」です。バスタブに10回プッシュしシャワーで流すと……こちらも1回のすすぎで泡が消えていきました。
10プッシュはそこまで泡は多くないので20回、30回とプッシュしたとなると違いが出てくるかもしれませんね。
泡のすすぎやすさは界面活性剤の量や種類に影響されます。
無印良品さんの「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」は成分をみてみると「アルキルアミンオキシド」というものがつかわれています。
アルキルアミンオキシドは塩素剤の次亜塩素酸ナトリウムと一緒に使いやすい界面活性剤で、ほかの塩素系漂白剤・洗浄剤でもよく見る組み合わせです。
一方で花王さんの「キッチン泡ハイター」は、界面活性剤が「純石けん分(脂肪酸ナトリウム)」というのがつかわれています。
塩素系漂白剤・洗浄剤で純石けん分(脂肪酸ナトリウム)がつかわれるのは珍しく、わたしは花王さん以外で見たことがありません!
石けんはとても泡切れがよく、すすぎやすいのが特徴ですね。なので大量に使ったときは花王さんの「キッチン泡ハイター」のほうが泡がすすぎやすいかもしれません。
ちなみにリニューアルされる前の+*はアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムというアニオン界面活性剤が入っていました。
もちろん今回使っている「キッチン泡ハイター」にもアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムは入っていると思いますが、リニューアルで割合が減ってボトルには記載されなくなったのだと思います。
お風呂の床掃除をしてみました
ここからは無印良品さんの「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」を使ってお風呂の床掃除をしていきます。
とはいっても先日「キッチンハイター」を使ってお風呂のカビ予防をしたので、そこまで目立った汚れはありません。
一度「キッチンハイター」でカビ予防をしておけば、30日は黒ずみや黒カビが生えてこなくなるんですよね。
なので今回、汚れの落ち具合をお見せすることはできませんが、泡のようすや使用感などをお伝えできればなと思います。
ちなみに「キッチンハイター」を使ってお風呂の床掃除をする方法については、茂木さんがこちらの動画で解説してくれているので、気になる方はチェックしてみてくださいね!
泡を塗り広げていく
早速無印良品さんの「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」をお風呂の床に吹きかけ、バスブラシで塗り広げます。
使っているバスブラシは「バスボンくん」です。
特に使いにくさはなく、いつも通り床掃除ができていますね!
ところで無印良品さんの「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」の製造は、無印良品さんではなくどこか別の洗剤メーカーさんかと思います。
塩素系漂白剤・洗浄剤を製造できるメーカーさんはかなり限られてしまうので、成分などを見ていけばどこの会社さんが作っているのか?ほとんど同じような洗剤はなにか?も、わかりそうですね。
引き続きお風呂の床全体に、洗剤を塗り広げていきます。使っているときの塩素臭はほのかに香ってくる程度ですね。
わたしはよくお風呂の床掃除に「キッチン泡ハイター」を使うのですが、塩素系漂白剤・洗浄剤であればどれも同じように使えます。
「カビキラー」や「強力カビハイター」といったお風呂のカビ取り剤でも、ピンクカビ、黒カビ、黒ずみ汚れがよく落ちて予防効果もあるので、もしお持ちであれば試してみてくださいね。
目立った汚れがなく予防目的のお掃除であれば3分ほど、すでに黒ずみがついているなら10分は放置くらいが目安です。
かなりひどめのカビがある場合は、15分、30分ともっと長めに放置してくださいね。
コスパはどっちの洗剤がいい?
定期的に使っていくとなると、洗剤のコスパも気になりますよね。
無印良品さんの「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」は1本249円、花王さんの「キッチン泡ハイター」は直販サイトで1本385円でした。
お近くのドラッグストアで買うとなるとセールなどでもっと安く買えるのかもしれませんが……無印良品さんは年に何回か全品10%オフになる無印良品週間があります。
無印良品週間に買えば1本225円ほどになるので、かなりお手軽ですよね~!
「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」を使ってみて
ここまで無印良品さんの「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」と花王さんの「キッチン泡ハイター」を比べた後、実際にお風呂掃除もしてきました。
まず泡の密着力やすすぎやすさは花王さんの「キッチン泡ハイター」のほうがいいかな?という印象でしたが、明確な違いはありませんでした。
「キッチン泡ハイター」は塩素系漂白剤・洗浄剤のなかでも泡の密着力がかなり高いほうなので、それに匹敵する無印良品さんの洗剤もなかなかだと思います!
そして実際に無印良品さんの「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」でお風呂の床掃除をしてみましたが、塩素臭もそこまで気になりませんでしたね。
コスパがいい
「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」のうれしいところは、洗剤の価格ですよね!
1本249円という安さですし、無印良品週間ならさらに10%オフで購入できます。
使い勝手もよくコスパもよいので、かなりおすすめかもしれません!
デザインが比較的シンプル
無印良品さんの洗剤は、なんといってもデザインの良さですよね!
塩素系漂白剤・洗浄剤のように強い洗剤はどうしても黄色や赤で注意点を書かないといけないのですが……それでもほかの塩素系漂白剤・洗浄剤と比べると、ボトルは比較的シンプルなほうですね!
スプレーが少し使いにくい
強いて「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」のデメリットを挙げるとしたら……スプレートリガーの使い心地でしょうか。
繰り返しスプレーしていると、トリガーの角が指にあたるのが気になりました。
やっぱり大手メーカーさんは自社で容器まで作ることができるので、押しやすさや持ちやすさまでこだわることができるんでしょうね~!
キッチン以外に使うのは自己責任
今回はお風呂の床掃除に使ってみましたが、「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」も「キッチン泡ハイター」もキッチン用の洗浄剤です。
「カビキラー」や「強力カビハイター」といった塩素系漂白剤・洗浄剤と成分はほとんど同じなので、そこまで気にする必要はないかもしれませんが……メーカーさんとしてはキッチン以外に使うことを想定していないと思います。
万が一のことが起きても自己責任になってしまうので、ご注意くださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は無印良品さんの「キッチン用漂白・除菌泡スプレー」について、「キッチン泡ハイター」と比べてみたりお風呂掃除に使ってみたりしてみました。コスパもいいので気になる方はお店でぜひチェックしてみてくださいね!
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪