お風呂:蛇口

クエン酸に〇〇を加えるだけ!カランの水垢がスルッと落ちる方法

anko

お風呂場のカランといえば、鱗状についた石けんカス・水垢がつきやすいイメージ。

のぞみ

しかも、一度つくと軽いこすり洗いだけでは落とすことができません…!

今回は、そんなカランの汚れの中でも頑固な水垢を、クエン酸にひと手間加えて、スルッと落とせる方法をご紹介します!

この記事でわかること
  • お風呂場のカランにつきやすい汚れ
  • お風呂場のカランの水垢を綺麗に落とす方法
  • PR:茂木和哉「ラクラク掃除術」書籍について

PRとして、汚れのプロフェッショナルである茂木和哉さんが書いた書籍「茂木和哉 ラクラク掃除術」について、最後に紹介しています!

のぞみ

興味がある人はぜひ読んでみてくださいね♪

カランについた頑固な水垢をキレイに落とす様子を実演で見たいひとは、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画がおすすめです♪

時間をかけずに短時間で、カランの水垢をキレイに落とす方法を知りたいひとは、こちらの記事がおすすめです!

目次から読みたい場所まで、簡単に飛ぶことができますよ♪

カランにつきやすい汚れ

まずは、お風呂場のカランにつきやすい汚れをご紹介します!

のぞみ

汚れの紹介だけでなく、一般的な掃除方法も説明するので参考にしてみてください♪

水垢

水垢は、水道水のミネラル分が残ることでできる汚れです。

見た目はカリカリとして、アルカリ性の性質を持ちます。

のぞみ

アルカリ性の汚れなので、反対の性質をもつ酸性洗剤は水垢に効果的♪

具体的には「クエン酸」「茂木和哉」「サンポール」などが酸性洗剤にあたり、水垢を効果的に落とせます!

created by Rinker
茂木和哉
¥1,600 (2024/11/20 20:46:54時点 Amazon調べ-詳細)
サンポール トイレ洗剤 尿石除去 500ml×2本パック 塩酸9.5%(500ml*2本入)【more30】【サンポール】

また、長く放置して厚くなった水垢は、下の方まで洗剤が届かないことも…!

そんな時は「メラミンスポンジ」「超人タワシZ」などでこすり洗いをしながら、洗剤を使うとより効果的に落とせます♪

皮脂汚れ

ヒトの皮膚からは、皮脂が分泌されているため、それが家のあちこちにつくと皮脂汚れとなります。

特にお風呂場では、頭や体、顔を洗ったりするので、皮脂汚れが飛び散りやすいです。

のぞみ

皮脂汚れは、それ自体が雑菌の繁殖の原因になるだけでなく、他の汚れの上に重なってバリアのような役割を果たしてしまうことも…!

そんな皮脂汚れは油分に富んだ汚れなので、油と水の仲立ちをする界面活性剤を含む洗剤が効果的です♪

また、固くなった油を柔らかくする目的で熱いお湯を使うのも、より綺麗に汚れを落とせるポイントです!

石けんカス

石けんカスは、石けんの成分と他の成分が反応して、水に溶けづらい成分になったことでできる汚れです。

のぞみ

石けんと反応するものは、皮脂や水道水のミネラル分など様々ですが、全てアルカリ性の汚れ…!

つまり、アルカリ性の石けんカスと反対の性質をもつ酸性洗剤が効果的ということです♪

具体的な酸性洗剤には「クエン酸」「茂木和哉」「サンポール」などがあります。

また、長い間そうじをせずにいた石けんカスは厚い層になっているので、こすり洗いをしながら掃除をする必要があります。

具体的には「メラミンスポンジ」「超人タワシZ」を使って擦り洗いをしながら、洗剤も使うとより効果的に落とせます♪

実践:クエン酸にひと手間加えて、カランを綺麗に!

ここからは、カランに付いた頑固な水垢を落とす方法を具体的にご紹介します!

準備するもの

  • クエン酸(3g)
  • 片栗粉(10g)
  • 酸性・中性の台所用洗剤(2g)
  • 水(105g)
  • かき混ぜ棒
  • スケール
  • 小皿
  • ディスポーザブル手袋
  • 洗って使えるキッチンペーパー
  • マイクロファイバークロス

クエン酸ジェルの作り方

  1. スケールで測りながらクエン酸(3g)・片栗粉(10g)・水(105g)を鍋に入れる
  2. クエン酸と片栗粉が完全に水に溶けたら、酸性・中性の台所用洗剤(2gだけど目分量でOK)を鍋に入れる
  3. 鍋を加熱する
  4. とろみが出たら少し冷ます

そうじの手順

  1. ディスポーザブル手袋をはめる
  2. 手でクエン酸ジェルをとり、お風呂場のカランに塗り広げる
  3. 汚れが酷ければ、30分ほど放置する(もしくは、古歯ブラシなどでこすり洗いをする)
  4. 洗って使えるキッチンペーパーで、クエン酸ジェルを拭いとる
  5. 汚れが取れたらカランを水ですすぐ
  6. マイクロファイバークロスで、水気を拭き取る
  7. クエン酸ジェルで掃除する時のポイント
  8. 台所用洗剤はアルカリ性以外
  9. 片栗粉は水の内に溶かす

ビフォーアフター

のぞみ

ここからは、画像を使ってクエン酸ジェルで掃除する前と後のカランの様子をご紹介します!

クエン酸ジェルで掃除する前のカラン
クエン酸ジェルで掃除した後のカラン

うろこ状になっていた水垢や石鹸カスがすっかり綺麗になっていますね♪

クエン酸ジェルをつくる時のポイント

クエン酸ジェルは、片栗粉とクエン酸と台所用洗剤を混ぜて加熱するだけなので、とても簡単に作れます♪

のぞみ

ただし、いくつか守らなければならないポイントがあります!

より洗浄力の高いクエン酸ジェルをつくるためにも、ここでご紹介するポイントを守って作るようにしてくださいね。

台所用洗剤はアルカリ性以外

クエン酸は酸性なので、アルカリ性の台所用洗剤を使ってしまうと中和反応を起こしてしまい、クエン酸ジェルの洗浄力が弱くなってしまいます。

のぞみ

大手の台所用洗剤であれば、ジョイがアルカリ性なので気を付けましょう!

大手の台所用洗剤の液性
  • キュキュット(クリア除菌タイプ)…弱酸性
  • キュキュット(普通のタイプ)…中性
  • ジョイ…弱アルカリ性
  • チャーミーマジカ…中性

大手の台所用洗剤を使うのであれば、商品の裏面にある説明文に「液性」が示されているので、必ず確認してくださいね♪

片栗粉は水の内に溶かす

料理で片栗粉を使う時は、必ず水で溶いてから使いますよね♪

今回ご紹介しているクエン酸ジェルでも同じことが必要で、必ず水で片栗粉を溶かしてから火にかけます。

のぞみ

もしも、熱湯に片栗粉を溶かそうとした場合、ダマになってしまってトロミが上手くつきません…!

必ずクエン酸・片栗粉・台所用洗剤を水に溶かしてから、加熱してください!

クエン酸ジェルで掃除するメリット

クエン酸ではなく「クエン酸ジェル」を使うメリットは、汚れとクエン酸の接触時間が長くできることと、密着度が上がることです!

クエン酸だけでも掃除はできますが、カランのように平面ではない場所の掃除では、液体であるクエン酸は掃除に向きません。

のぞみ

理由は、液状だと液だれをしてしまい、汚れを効果的に落とせないから…!

一方でクエン酸ジェルを使えば液だれすることもないので、汚れとクエン酸の接触時間が長くでき密着度が上がることで、洗浄力アップが狙えます♪

クエン酸ジェルで掃除するときのデメリット

クエン酸ジェルのデメリットは2つの手間がかかることです…!

のぞみ

1つ目のデメリットは、クエン酸ジェルを作る手間がかかることです…!

クエン酸ジェルを作るには、クエン酸・片栗粉・台所洗剤を水に溶かして加熱する必要があります。

クエン酸を使うとも水に溶く必要がありますが、クエン酸ジェルの場合はさらに加熱の必要あるので、手間と感じる人はいるかもしれません。

のぞみ

2つ目のデメリットは、クエン酸ジェルを片付ける手間がかかることです…!

クエン酸ジェルはジェル状なので、そのまま排水溝に流してしまうと詰まりの原因となってしまいます。

そのため、クエン酸ジェルを使い終わった後はペーパーで拭う必要があり、手間となってしまいます…!

PR:茂木和哉「ラクラク掃除術」書籍発売!

突然ですが、2023年8月に茂木和哉さん著書「ラクラク掃除術」が販売されます!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/21 15:34:33時点 Amazon調べ-詳細)

この本は、高い洗剤を使わなくても、家にある洗剤にひと手間加えて「茂木流」で、頑固な汚れも落とす方法をご紹介しています。

のぞみ

さらに「こまめに掃除できる方向け」「なかなか掃除できないズボラさん向け」「隠れズボラさん向け」など、掃除する人の性格に合わせた内容に!

自分の性格に合わせた掃除方法を選べば、お掃除も楽しく習慣化できそうですよね♪

このように、おすすめポイントが沢山ある書籍になっているので、興味がある方はぜひ読んでみてください!

書籍のおすすめポイント
  • 頑固な汚れを落とす掃除方法をメインに紹介
  • 高い洗剤ではなく、自宅にある洗剤で節約しながらできる掃除方法
  • QRコードから掃除方法を紹介するYouTubeに食べる
  • 「初版では」応募ハガキでプレゼントが当たる

応募ハガキで当たるプレゼントは「茂木和哉」「茂木和哉なまはげ」「超人タワシZ×2」のセットです!

のぞみ

このプレゼントは抽選で10名様に当たるもので、「茂木和哉」だけでも2000円くらいするので嬉しいですよね♪

まとめ:クエン酸にひと手間加えると、洗浄力は劇的に変わる!

今回は、クエン酸にトロミをつけて、カランの水垢や石鹼カスを掃除する方法をご紹介しました!

クエン酸にトロミをつけて掃除する方法は、片栗粉や台所洗剤、クエン酸を水に溶かして加熱する手間はあります。

しかし、トロミをつけることで汚れとクエン酸の密着度がアップして、カランの頑固な水垢や石鹼カスをキレイに落とすことができます♪

のぞみ

カランに付いてしまった水垢や石鹸カスが市販の洗剤で掃除しても、落とすことができないときには、ぜひおすすめしたい掃除方法です!

最後にクエン酸にトロミをつけて掃除をする方法で、気を付けたいポイントをまとめたので、参考にしてみて下さいね♪

クエン酸ジェルで掃除するときのポイント
  • 熱湯に片栗粉を加えるとダマになるので、必ずクエン酸・片栗粉・台所用洗剤を加えてから加熱する
  • クエン酸ジェルをそのまま流すと、排水溝詰まりの原因になるので、排水溝ネットを排水溝にかけるか、クエン酸ジェルをペーパーで拭ってから流す

これらのポイントに気を付けつつ、皆さんもぜひ今回ご紹介した掃除方法を試してみてくださいね♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました