お風呂:蛇口

片栗粉+アルカリ電解水で油汚れをするっと落とすジェルを作ってみました

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

油汚れがよく落ちるアルカリ電解水は、きっと使ったことのある人も多いですよね。

もしアルカリ電解水がシャバシャバの液ではなく、ジェルタイプだったらもっと使いやすいのに……ということで今回は、アルカリ電解水をジェルにしてお掃除に使う方法をご紹介していきます!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

アルカリ電解水をジェル状にするメリットとは?

今回は、アルカリ電解水に片栗粉を混ぜてジェル状にしていきます。

アルカリ電解水をジェル状にするメリットは、大きく分けて2つ!まずはその理由からお話していきますね。

密着力があり壁面のお掃除にも使いやすい

アルカリ電解水をジェル状にするメリットの1つ目は、洗浄液を汚れに長くとどめておくことができること

アルカリ電解水は液がシャバシャバとしているので、壁面や傾斜のあるところに使おうとしても、すぐに垂れてしまいますよね。

もしガンコな油汚れがべっとりとついていると、洗浄液と汚れの密着時間を作ることができず、うまく汚れがおちてくれません。

ですが片栗粉を使ってジェル状にすれば、べったり洗浄液がはりついてくれて、ガンコな汚れもキレイに落とせるということです♪

放置中に洗浄剤が乾きにくい

アルカリ電解水をジェル状にするメリットの2つ目は、洗浄液が乾きにくくなること。

平らなところでもアルカリ電解水をかけてしばらくすると、洗浄液が乾いてしまうことがあります。

夏場や気温が高いときは、特に乾きやすいですね。

ですがジェル状になっていれば、洗浄剤がすぐに乾くことがありません!

汚れにしばらく洗浄液を触れさせておくことができるので、汚れ落ちがよくなりますよ。

アルカリ電解水+片栗粉の最適割合は?

ここからはアルカリ電解水と片栗粉を混ぜて、どうジェルを作っていくのがいいのか?を検証していきます。

早速始めていきますが……始めにゴム手袋を着用しましょう。

アルカリ電解水はナチュラルなイメージがありますが、pHは12.5と結構アルカリ度が高く、手の皮脂も一瞬で奪ってしまいます。

手荒れ防止のためにもかならずゴム手袋を着用してくださいね。

キッチンスケールに紙コップを乗せて、アルカリ電解水を20グラム、そして片栗粉を1グラム入れます。

片栗粉はどれくらいいれるか迷ったのですが……以前「キッチンハイター」をジェルにするとき、「キッチンハイター」20グラム、片栗粉1グラムでちょうどいいジェルになったんですよね!

「キッチンハイター」のジェルを作るときは、混ぜてすぐはサラサラでしたが、しばらく混ぜているともったりとしたジェルになりました。

なので今回も、まずは「キッチンハイター」のときと同じように作ってみようと思います。

アルカリ電解水に片栗粉をいれてしばらくかき混ぜます。この時点ではまだサラサラとしています。

しばらくかき混ぜてみても……とろみが付く気配はありません。

時間をおいても変わらない感じがするので、このタイミングで電子レンジで温めてみましょう。

まず500ワットで10秒レンチンしてみます。

温めてまたすぐに温めますが……特に変化はありません。

もう一回500ワットで10秒間レンチンしてみましたが、まだ変化はありません。

つぎは思い切って500ワットで20秒間レンチンしてみましょう。

すると……どうでしょうか?もったりとしたジェルになってきました!

ですがちょっとダマになってしまいましたね。これではお掃除には使いにくそうです。

レンチンは何秒がいい?

レンチンは500ワットで20秒するといい感じのジェルになることがわかりました。

もう一回、アルカリ電解水に片栗粉を混ぜるところから作り直してみましょう。

先ほどと同じように、アルカリ電解水を20グラム、そして片栗粉を1グラム入れます。

ぐるぐるかき混ぜていますがやはりこれだけではジェルになる気配がしません。

そして今度は、電子レンジ500ワットで20秒温めます!

片栗粉がダマにならないよう、電子レンジで温める寸前までかき混ぜておいたほうがいいですね。

わたしはレンジのドアの直前でもぐるぐる混ぜておきました。

20秒温めてみると……どうでしょうか!?とろっとしたジェルが出来あがりました!

どうやらアルカリ電解水20グラム、片栗粉1グラムをよくかき混ぜ、500ワットで20秒加熱、がちょうどいいジェルをつくるのに最適割合のようです。

アルカリ電解水ジェルで実際に汚れ落としをしてみました

せっかく上手くアルカリ電解水ジェルが作れたので、実際に油汚れを落としてみましょう!

今回はコンロの排気口についているフィルターをお掃除してみようと思います。

ラップの上に排気口フィルターを乗せ、アルカリ電解水ジェルを塗りつけます。

隙間にもちゃんとジェルがつくように、古歯ブラシを使いますね。

塗り広げていると早速、油汚れが浮いてきました!

排気口フィルター全体にアルカリ電解水ジェルを塗りつけたら、ラップでぐるっと覆います。

こうすることでジェルが垂れず、汚れにぴったりはりついてくれます。

あとは10分くらい放置してアルカリ電解水を洗い流します。

放置後にまだ汚れが残っていたら、このタイミングでこすり洗いをするといいですね。放置していたことで汚れが柔らかくなっているはずです。

排気口フィルターの隙間はかなり小さくて、ブラシでは洗いにくいかもしれません。

「毎日とりかえキッチンスポンジ」のような薄手のスポンジを使ってみてもいいですね!

名前の通り使い捨てできるスポンジなので、油汚れのようなべっとりした汚れにも気兼ねなく使うことができます。

汚れが落ちたらあとはアルカリ電解水ジェルを水で流します。

水気をふき取ったようすが……こちら!どこに汚れがついていたのかわからないくらいキレイですね。

今回のお掃除のポイント

ということでここまで、アルカリ電解水と片栗粉を混ぜてつくったアルカリ電解水ジェルで、キッチンのガンコな油汚れを落とす方法をご紹介しました。

最後に今回のお掃除のポイントをお伝えしていきます!

ジェルにすると使いやすさ&汚れ落ちがアップ!

今回のお掃除のポイント、1つ目はなんといっても洗浄液をジェル状にしたことですね。

アルカリ電解水はそれだけでも油汚れをしっかり落としてくれますが、シャバシャバしているので使いにくい場所もあります。

それにキッチンにはアルカリ電解水だけでは落としきれないようなガンコな汚れもありますよね。

そこで活躍するのがジェル洗浄剤!

べったりと貼りついてくれるのでどんな場所にも使えますし、さらに汚れとも密着時間が長いので洗浄力も高いんです。

メリットがたくさんありますし、おうちにあるもので作れるので是非試してみてくださいね。

レンチンすると使いやすいジェルになる

今回はアルカリ電解水をジェル状にするにはどうすればいいのか、何パターンか検証しました。

はじめはアルカリ電解水に片栗粉を混ぜるだけでしたが、これではほとんどとろみが付いてくれませんでしたね。

その後電子レンジで加熱もしましたが、ダマになってしまい上手くできませんでした。

いくつか試して最終的に、アルカリ電解水20グラムに片栗粉1グラム、そして電子レンジ500ワットで20秒加熱、がちょうどいいジェルになる!ということが分かりました。

もちろんアルカリ電解水と片栗粉の割合によっても、ジェルのかたさが変わってくると思います。

またいつか、いろんな配合割合を試してみたいとは思いますが、おそらく片栗粉の量を増やしてもダマになるだけなのかな、とも思います。

なので片栗粉の量を増やしてジェルにするよりも、上手く電子レンジも使うといいですね!

レンチンする直前までかき混ぜる

今回はアルカリ電解水と片栗粉を混ぜて電子レンジで加熱しましたね。

電子レンジで加熱するときは、ギリギリまで片栗粉とアルカリ電解水をよくかき混ぜましょう。

わたしはレンジの設定をしてドアを開けて、スタートボタンを押す直前まで、アルカリ電解水+片栗粉をぐるぐるかき混ぜていました。

そうしないとダマになってしまいそうな気がして……スピード勝負で少し大変でしたが、おかげで使いやすいちょうどいい感じのジェルになりました♪

熱の力も加わり油汚れが落ちやすくなる

アルカリ電解水ジェルを使ったお掃除のポイント、最後は熱のはたらきについてです。

今回はレンチンしてアルカリ電解水ジェルを作った後、すぐお掃除に使ったのでジェルがまだ温かい状態でした。

油汚れはアルカリだけでなく、熱のはたらきでも落とすことができます。

なのでアルカリ電解水ジェルをつくってすぐお掃除に取り掛かれば、熱とアルカリのちから、ダブルで汚れ落としができますよ!

アルカリ電解水ジェルが使えない場所もある?

今回はアルカリ電解水ジェルを排気口のフィルター掃除に使ってみましたが、もちろんほかの場所のお掃除にも使えます。

ただしアルカリ電解水はかなりアルカリ度が高いので、素材によっては傷んでしまうことがあることを忘れないでくださいね。

たとえばステンレスや亜鉛メッキ合板はアルカリに弱いので、気をつけないといけません。

特にキッチンのレンジフードには、アルカリNGな素材が使われていることが多いので、試す前に取扱説明書をチェックしましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はアルカリ電解水をジェルにしてお掃除に使う方法をご紹介していきました。

おうちにあるものだけでとっても汚れ落ちがいい洗浄剤がつくれるので、みなさんも一度試してみてくださいね!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2025/01/28 15:09:00時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました