クレンザーとどっちが良い?茂木和哉コゲ落としジェルでフライパンのコゲ取りをしてみた
こんにちは!のぞみです。
みなさんはフライパンのコゲをどうやって落としていますか?
落としにくいし……とついつい後回しにしてしまう方も多いと思います。そこで今回は、塗って放置するだけでコゲがスルッと落ちる、魔法のような洗剤を使ってみたいと思います♪
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
コゲ落とし前のようすをチェック
今回コゲ落としをするフライパンはこちらです。
裏面にびっしりと真っ黒なコゲがついてしまっています。
ここまで広くついたコゲを、ゴシゴシこすって落とすとなるとかなり大変ですよね。
そこで今回はジェルタイプのコゲと洗剤を使っていきますよ。
コゲ落としを実際にやってみました
今回のコゲ落としで使う洗剤はこちら!「茂木和哉コゲ落としジェル」です。
「茂木和哉コゲ落としジェル」をよく振る
実際に使うところをお見せしていきますね。
洗剤がついても大丈夫なように、作業台に段ボールを敷いておきました。
「茂木和哉コゲ落としジェル」はとても強い洗浄剤ですので手荒れ防止にゴム手袋をしておきます。
ジェルタイプなのですがしばらく使っていないと上のほうにサラサラした液が寄ってしまいます。なのでよく振ってから使うようにしましょう!
「茂木和哉コゲ落としジェル」をコゲに塗りつける
しっかり振ったらコゲに「茂木和哉コゲ落としジェル」を塗りつけていきます。
とりあえず真ん中に洗浄液をつけたら指で全体に塗り広げていきましょう。
ティッシュペーパーで上から抑えて30分放置
指で広げたらこのまま放置してもいいのですが、ティッシュペーパーで上から押さえつけておくとより汚れ落ちが良くなります。
ペーパーとのあいだに空気が入らないよう、ぴったり貼り付けます。
洗浄液が足りなければこのタイミングで追加してくださいね!
このまま30分ほど放置します。
「茂木和哉コゲ落としジェル」はアルカリ度が強い洗浄剤ですから、フライパンの塗装面についてしまうのはあまりよくありません。
不安であれば放置する前にキレイなペーパーで塗装面についた洗浄液を拭いておきましょう。
またこのフライパンの真ん中あたりはステンレスで出来ていますが、外側はおそらくアルミで出来ています。
アルミもあまりアルカリに強くないので……もしかすると今回変色してしまうかもしれません。
今回はどれくらい変色してしまうのかの検証もしていきますね。
コゲ落とし後のようすは?
「茂木和哉コゲ落としジェル」を塗りつけてから30分ほどたちました。
ティッシュペーパーごしでは分かりにくいかもしれませんが……早速剥がしていきましょう!
キレイなペーパーでティッシュペーパーをよけると、一緒にコゲもするする落ちていきます!
もう一回キレイなペーパーで拭くと、ここまでキレイになりました。
一度水洗いをしてよく見てみましょう。
……どうでしょうか!?かなりキレイに落ちていますよね!
ですが残念ながらフライパンの穴の中に入り込んでいるコゲまでは落とすことができませんでした。
フライパンの素材に傷みは?
つぎは気になる素材の傷みを見ていきます。
フライパンの外側にあるアルミは、白いところと濃いめのグレーのところがあります。
明るめになっているところが、アルカリ焼けしてしまったところですね。
やはり「茂木和哉コゲ落としジェル」は強いアルカリ洗剤ですから、アルミのところは傷んでしまいました。
つぎは塗装面を見ていきます。
「茂木和哉コゲ落としジェル」を塗ったあとキレイなペーパーでふき取りはしましたが、垂れた洗剤の跡が付いています。
うっすらとですがライン状に色が変わっています。
多少色が変わっていますが、塗装がはがれてしまうほどではありませんでした。
今回のお掃除のポイント
ということでここまで、「茂木和哉コゲ落としジェル」を使ってフライパンの裏側についたコゲを落としていきました。
穴のなかのコゲまで落とすことはできませんでしたが、ゴシゴシは一切せず、洗剤を塗って放置するだけでかなりキレイにできました!
コゲを落とす方法は、大きくわけて①こすって落とす、②浮かして落とす、の2種類があります。
今回試したのは②の浮かして落とす方法ですね!
それぞれの落とし方にメリットとデメリットがあるので、最後に確認していきましょう♪
こすって落とす方法のメリット・デメリット
①のこすって落とす方法には、クレンザーや研磨スポンジを使う事が多いですね。
デメリットはなんといっても、作業が大変ということ。
力を入れてこすらないといけないですし、さらに力加減によっては傷が付いてしまうかもしれません。
一方でメリットは、②の浮かして落とす方法よりもコゲがキレイに落ちることでしょうか。
また強い洗剤を使わないので、小さいお子さんがいるおうちなどでも安心して使うことができます。
浮かせて落とす方法のメリット・デメリット
②の浮かせて落とす方法は、今回つかったような「茂木和哉コゲ落としジェル」を使う方法です。
まずデメリットは、刺激が強いということ。
今回つかっているのも強いアルカリ洗剤ですから、使うときはもちろん保管しているときも気をつけなければいけません。
さらにこすって落とす方法と比べると、仕上がり具合は劣ってしまいます。
今回も穴の中にコゲが残ってしまいましたね。
それに対して浮かせて落とす方法のメリットは、なんといってもラクチンなことがありますね!
ゴシゴシとこする必要がなく、放置するだけでコゲが落とせます。
さらに削ったときの傷もつかないので、見た目もキレイなままです♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「茂木和哉コゲ落としジェル」を使ってフライパンのコゲを落としてみました。
コゲを落とす方法にもいろんなやり方があります。
それぞれのメリット・デメリットを理解して、自分にあったやり方でお掃除していってくださいね!
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪