こすらなくても塗るだけでコゲがピカピカ♪茂木和哉コゲ落としジェルを使ってみました
こんにちは!のぞみです。
フライパンの裏についたコゲ付きは、ゴシゴシこすって落とすのも一苦労ですよね……。
そこで今回は、塗って放置するだけでおちる魔法のような洗剤「茂木和哉コゲ落としジェル」をつかって、どれくらいコゲが落ちるのか見ていこうと思います♪
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
コゲ落とし前の様子
まずは今回コケ取りをするお鍋を見ていきましょう。
丸型のフライパンと、卵焼き用の四角いフライパンを用意しました。
コゲは丸いフライパンのほうがびっしりついていて、丸いくぼみにコゲが入り込んでいるのと、それ以外のところも茶色くなっています。
四角い卵焼きフライパンのほうも、丸いくぼみにコゲが入り込んでいます。
使用するアイテムの紹介
つぎは今回のコゲ取りに使うアイテムをご紹介していきます。
メインで使う洗剤はこちら!「茂木和哉コゲ落としジェル」です。
「茂木和哉コゲ落としジェル」はかなり強い洗剤ですので、安全のためにゴム手袋を着用します。
わたしはいつもニトリル製の使い捨てゴム手袋を使っています。
また洗剤を密着させるのに、ティッシュペーパーも用意してあります。
それではお掃除を始めていきましょう!
コゲ落としを実践
ゴム手袋を着用したら、早速丸いフライパンのほうからコゲ取りをしていきます。
「茂木和哉コゲ落としジェル」を塗りつける
「茂木和哉コゲ落としジェル」をよく振り、フライパンに垂らします。そして指で底面全体に塗り広げましょう。
塗り広げたらティッシュペーパーで上から押さえつけます。
「茂木和哉コゲ落としジェル」は強いアルカリ洗剤ですので、洗浄液がフライパンの塗装面につくと変色してしまうかもしれません。
密着させるだけでなく、液が垂れないようにするためにもティッシュペーパーを使いましょう!
ティッシュペーパーの端っこは折っておきますね。
ティッシュペーパーの上からも「茂木和哉コゲ落としジェル」をかけていきます。
高い洗剤なのでもったいなくも感じますが……洗剤が足りなくてコゲが残ってしまったらまたお掃除しないといけませんからね。
少し多めに使う気持ちでいきましょう。
このときのポイントは、ティッシュペーパーのあいだに空気が入り込まないようにすること。
洗剤がコゲに密着できるように、指でしっかり押さえつけてくださいね。
あとはこのまましばらく放置します。
丸いフライパンのつぎは、卵焼きフライパンのほうをやっていきましょう!
同じように「茂木和哉コゲ落としジェル」を垂らして指で塗り広げます。
ティッシュペーパーで上から押さえつけて、端っこは内側に折りたたみます。
そしてティッシュペーパーの上からも「茂木和哉コゲ落としジェル」を垂らして、ペーパーを密着させます。
実はティッシュペーパーで上から押さえつけなくても「茂木和哉コゲ落としジェル」でコゲ取りはできるのですが……これまで何回か試したようすからは、あったほうがコゲの落ち具合が良かったなと思います。
ティッシュペーパーを使うとどうしても洗剤を使う量が増えてしまいますが、それでも密着力がアップしますからね!
卵焼きフライパンのほうも指でペーパーを押さえつけたら、あとはこのまま放置します。
時間は今回、30分置いてみます!
30分放置して洗い流す
洗剤を塗ってから30分ほど経過しました。
たいぶコゲが緩んで、汚れも浮いてきていますね!
ティッシュペーパーをするする外すと……ここまでキレイになりました!
真ん中のほうのくぼみにはまだコゲが残っていますね。このあと水洗いをしてどれくらい落ちるか見ていきましょう。
卵焼きフライパンのほうもティッシュペーパーをスルスル取っていきます。
この時点でキレイになったのがよくわかりますね〜!
コゲ落とし後の様子
一度水洗いをして、マイクロファイバークロスで水気をふき取ったら、コゲの取れ具合を見ていきましょう。
まずは丸いフライパンからです。
裏面全体が茶色くなっていましたが、シルバーの色に戻りましたね!数年たってしまったコゲつきだったのですがキレイになっています。
真ん中のあたりにあるくぼみについたコゲは、完全に落としきることはできず残ってしまいました。
つぎは卵焼きフライパンです。
左側のくぼみに多少コゲが残っていますが、それ以外の場所はすっかりキレイになりましたね♪
「茂木和哉コゲ落としジェル」を使ってみてどうだった?
ということでここまで「茂木和哉コゲ落としジェル」を使ってフライパンの裏面についたコゲつきを落としてみました。
くぼみの奥についているコゲまでは落としきることができませんでしたが、茶色くなっていたところはキレイなシルバーになるくらい落とすことができました!
ゴシゴシこすらなくてもここまでキレイになるのは、本当にラクチンですよね♪
くぼみの奥までしっかりコゲ取りしたい!となれば、クレンザーや研磨スポンジなどで丁寧に磨く必要があると思います。
ですがとにかくラクにコゲ取りしたい!となれば「茂木和哉コゲ落としジェル」のように、塗って放置するだけの洗剤は便利でいいですね。
「茂木和哉コゲ落としジェル」でコゲが落ちる理由
「茂木和哉コゲ落としジェル」はこすらなくても、放置するだけでコゲを落としてくれます。
ここまでキレイにコゲが落とせるのは、とても強いアルカリ洗剤だから!
コゲは油汚れの仲間なので、アルカリ性の洗剤をつけることで落ちてくれるんです。
ただし……アルカリ度が高いとなると、使用上の注意も出てきます。
たとえば素材の変色。
今回コゲ取りをしたフライパンはステンレス製なのですが、まわりにアルミで出来ているところがあります。
アルミはアルカリで白っぽく変色しやすいので、使うときは洗剤がついてしまわないように気をつけないといけません。
またフチの塗装面にも、あまりアルカリ洗剤が付かないように気を付けたほうがいいですね。
塗装面は場合によっては、剥がれてしまったり傷んでしまうことがあります。
今回はティッシュペーパーを使って洗剤を押さえつけていましたが、それでも丸いフライパンのフチに少し洗剤がついてしまったようですね。
よく見ると、すこし白っぽく変色してしまっている場所があります。
フライパンの裏面はそう見ることがないので、多少変色をしていてもわたしは気にならないのですが……お気に入りのフライパンに「茂木和哉コゲ落としジェル」を使うときは気を付けておきたいですね。
「茂木和哉コゲ落としジェル」の成分をチェック
ここで「茂木和哉コゲ落としジェル」のアルカリ度をアップしている成分を見てみましょう。
ボトルの成分表示をみると「水酸化ナトリウム(3.9%)、安定化剤、増粘剤、防腐剤」とあります。
この中だと、一番上に書かれている「水酸化ナトリウム」が、アルカリ剤ですね!
水酸化ナトリウムは非常に強いアルカリ剤で、苛性ソーダとして固形石けんの鹸化剤として使われることもあります。
非常に強い成分なので、水酸化ナトリウムが5%以上配合されている洗剤は劇物扱いとなります。
「茂木和哉コゲ落としジェル」には水酸化ナトリウムが3.9%配合されているので、劇物扱いではないものの、市販の洗剤のなかではかなり高濃度なほうですね。
花王さんやライオンさん、ジョンソンさんといった大手洗剤メーカーさんも油汚れを落とせる洗剤をたくさん出していますが、家庭用洗剤で水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)を配合しているのはほとんど見かけません。
ジェルタイプなので液ハネを抑えらえる
「茂木和哉コゲ落としジェル」に配合されている水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)は洗浄力が高いぶん、危険度も高く、取り扱いには注意しないといけません。
そう聞くとなんだか怖い洗剤……と思ってしまいますが「茂木和哉コゲ落としジェル」はとろっとしたジェルタイプになっています。
液ハネのリスクが抑えられるので、サラサラの液体タイプの洗剤よりも、少しは安心して使えるのかなと思います!
ですがジェルタイプとはいっても、使うときは配慮が必要です。
アルカリに弱いところにうっかりついてしまわないように、できれば今回のコゲ取りで試したようにティッシュペーパーで洗剤を押さえつける、などの手間を加えたほうがいいですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「茂木和哉コゲ落としジェル」を使ってフライパンのコゲ取りをしてみました。
ゴシゴシこすらなくてもいいので、かなりラクにコゲ取りができます。気になる方は一度試してみてくださいね♪
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪