お掃除情報:商品紹介

【シャボンの泡&橙の雫】キッチン収納の油汚れ・こすれ跡を拭き掃除で落としてみた

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

わたしはキッチンの収納にお鍋のような調理器具を入れているのですが、お掃除をしないでいると汚れがたまってしまいます。

本当はこまめにお掃除したいのですが、キッチンではあまり強い洗剤を使いたくないな、と避けていました。

そこで今回は刺激の少ない洗剤を使って、キッチン収納をキレイにしていきたいと思います!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

目次
  1. 今回のお掃除で使う洗剤やアイテムの紹介
  2. お掃除前の汚れ具合をチェック
  3. キッチン収納のお掃除をしてみました!
  4. お掃除後の汚れのようすは?
  5. 今回使った洗剤について
  6. まとめ

今回のお掃除で使う洗剤やアイテムの紹介

まずは今回のお掃除で使うアイテムや洗剤からご紹介をしていきます。

一つ目が使い捨てのゴム手袋です。

ニトリルゴムのパウダーフリーで、薄手のものを用意しました。

そしてメインで使う洗剤は、拭き掃除用無添加水石けんの「シャボンの泡」です。

石けんなので合成洗剤よりも洗剤残りがしにくく、食品を扱うキッチンまわりのお掃除におすすめです♪

created by Rinker
茂木和哉の業務用洗剤

「シャボンの泡」は原液では使わず、水で薄めて使います。

空のスプレーボトルに水を290グラム入れておきました。

「シャボンの泡」は30倍に薄めてお掃除に使います。

すでにスプレーボトルに290グラムの水が入っているので、「シャボンの泡」を10グラム入れれば「シャボンの泡」30倍希釈液が380グラムできあがります。

「シャボンの泡」はキャップの一番下のラインが10グラムになっています。

スプレーのトリガーをしめて混ぜたら、「シャボンの泡」30倍希釈液の完成です!

「シャボンの泡」30倍希釈液は、キッチンスケールではかって作ることもできます。

そのときは先に「シャボンの泡」を10グラム、そして合計300になるまで水を入れてくださいね!

先に「シャボンの泡」を入れるようにすれば、万が一多めに入ってしまっても容器に戻すことができますからね♪

そして「シャボンの泡」では落としきれない汚れは「橙の雫」で落とします。

created by Rinker
茂木和哉の業務用洗剤

「橙の雫」はゴムのこすれ跡、プラスチックのこすれ跡を落とすことができます。

また溶剤なので、油汚れにも効果があるんですよね!

「シャボンの泡」もある程度の汚れは落ちますが、残った汚れはピンポイントで「橙の雫」を使っていこうと思います。

そして拭くのに使うのは、スコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」です。

今回は2枚用意しました!

お掃除前の汚れ具合をチェック

お掃除をはじめる前に、いまの汚れの状態を見ておきましょう。

棚の表面には油汚れがついていますね。

細かな隙間にはホコリ汚れが挟まっています。

普段しゃがんでじっくり見ることはないので、あらためて見てみると汚れがひどいですね。

そして棚の中を見ていきます。

ここには鍋やフライパンを収納しているのですが、出してみると黒いこすれ跡がたくさんついていました。

そして棚の内側にも、油汚れがうっすらついています。光って見えるのでわかりやすいですね。

棚の一番下には、新聞紙が敷いてあります。

そこまで汚れていないので、今回ここはお掃除しません。

また、鍋類を収納するのに白いボックスを使っています。

ボックスの中が結構汚れているようです。

……というように、普段お掃除をしない場所なこともあってかなり汚れが溜まっていましたね。

今回のお掃除でどこまでキレイになるのでしょうか?

キッチン収納のお掃除をしてみました!

収納ボックスを洗剤で洗う

まずは鍋類を収納していたボックスをキレイにしていきます。

ボックスは棚と違い取り外しができるので、キッチンシンクで丸洗いしてきますね。

食器を洗うスポンジと洗剤で丸ごと洗い、水気を拭き取ったところ、ここまでキレイになりました!

棚を「シャボンの泡」で拭き上げる

つぎは棚を拭いていきます。

洗剤を使うのでゴム手袋をして、ペーパータオルに「シャボンの泡」希釈液を吹きかけ湿らせます。

ちなみに今回のお掃除で使うペーパータオルは、新品ではありません。

一度食器の水気を拭き取るのに使い、干して乾かしておきました。

油汚れが多い場所のお掃除に使うので、新品のペーパータオルはなんだかもったいない気がして……。

「洗って使えるペーパータオル」は、洗って乾かせば繰り返し使えるのでおすすめですよ〜!

それでは棚の内側を拭いていきます。

1枚目のペーパータオルである程度拭いたら、別のペーパータオルに持ちかえて拭いていきます。

「シャボンの泡」で拭いた後の汚れの様子は?

「シャボンの泡」で拭いていったところで、いまの時点の汚れの様子を見てみましょう。

……どうでしょうか?棚の内側についていた油汚れは、まだ残っています。

飛び散った油汚れは時間がたっているのか、ポツポツ残ってしまっていますね。

そして棚の底についていた鍋の黒いこすれ跡は、くっきり残っています。

こすれ跡はやはり拭き掃除用石けんでは落としきれませんでした。

「橙の雫」で残った汚れを拭く

つぎは残ってしまった油汚れと黒いこすれ跡を、「橙の雫」で落としてみます。

ペーパータオルに「橙の雫」を数滴含ませ、汚れをピンポイントで拭いていきますね。

……どうでしょうか!?油汚れは「橙の雫」で拭くとスルスル落ちていきます!

黒いこすれ跡はどうでしょうか?難しい気もするのですが……「橙の雫」で拭いてみたらスルッと落ちてくれました!

「橙の雫」を使った後は、洗剤が残っているので「シャボンの泡」で拭き上げますね。

「シャボンの泡」で拭くのは最後にして、引き続き残っている汚れを「橙の雫」で落としていきます。

棚の正面に、「シャボンの泡」では落としきれなかった黒っぽい汚れを見つけました。

「橙の雫」で拭いてみると……キレイに落ちました!

「シャボンの泡」で仕上げの拭き掃除

一通りキレイにできたので「シャボンの泡」で仕上げの拭き掃除をしていきます。

棚の表面、内側を拭いたらお掃除完了です!

お掃除後の汚れのようすは?

それではお掃除後の汚れの様子を見ていきましょう。

まずは棚の表面です。真っ白キレイになりましたね!

「シャボンの泡」だけでは落としきれない汚れがありましたが、「橙の雫」を汚れにピンポイントで使うことでキレイに落とすことができました。

棚の表面についているアルミもところも、キレイになりました!

次は棚の内側を見ていきましょう。

鍋の黒いこすれ跡がついていた場所は、「橙の雫」でするっとキレイに落とすことができました。

そして棚の内側にポツポツとついていた油汚れも、まっしろキレイになりました。

油汚れは時間が経っていてガンコそうだったのですが、意外とラクに落ちましたね~!

洗って乾かしたボックスを元の場所に戻し、出しておいたお鍋類も戻します。

これで今回のお掃除は完了です♪

今回使った洗剤について

ということで今回は、キッチンの収納をお掃除していきました。

使った洗剤は「シャボンの泡」と「橙の雫」の2つ。最後に少し詳しくお話していきますね。

まずメインで使ったのは、拭き掃除用水石けんの「シャボンの泡」です。

created by Rinker
茂木和哉の業務用洗剤

石けんは油と交わると、無害なものに変わっていきます。

合成洗剤のように成分が残りにくいので、食材を扱うキッチンのお掃除では安心して使うことができます!

キッチンの収納だけでなく、コンロや電子レンジのお掃除でも大活躍ですよ。

ですが今回のお掃除では硬くなった油汚れやこすれ跡、といった、水石けんでは落とすのが難しい汚れもありました。

そんなガンコな汚れに使ったのが「橙の雫」です。

「シャボンの泡」30倍希釈液では落としきれなかった汚れも、「橙の雫」を使うと簡単にスルスル拭き取ることができましたね。

created by Rinker
茂木和哉の業務用洗剤

「橙の雫」はほかにも、油性ペンの跡、クレヨンの跡、ボールペンの跡、そしてシールやテープのベタベタも落とすことができます。

それにオレンジの皮から作られるオイルで作られているので、キッチン周りでも使いやすいんですよね!

普通の洗剤では落としにくい汚れでも、「橙の雫」ならスルッと落ちてくれることがあるので、1つ持っておくと安心ですよ♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はキッチンの収納についていた油汚れや鍋のこすれ跡を落としてみました。

食品を扱うキッチンですから、あまり強い洗剤は使えないのですが、今回使った洗剤はどれもナチュラルで優しい洗剤です。

気になったら、アイテムを一度チェックしてみてくださいね♪

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/21 13:51:42時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました