キッチン:床

【アイテム選びが大切】キッチンの床や棚の隙間は無添加水石けんでキレイに!

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

今回はキッチンの床のお掃除をしていきます。

フローリングを拭くのはもちろん、食器棚の下の隙間や床収納のフタの隙間も、丁寧にやっていきますよ!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

使用するグッズ紹介 

まず初めに、今回の掃除で使用するグッズからご紹介をしていきます。

ホコリ取りに使う掃除機は、こちらのダイソンV8です。

隙間のホコリを吸うときは細いノズルも使います。

そしてゴム手袋はこちらの使い捨てニトリル手袋(パウダーフリータイプ)を使います。

拭き掃除で使う洗剤はこちら!無添加水石けんの「シャボンの泡」です。

どんな洗剤なのかは、お掃除後にじっくりお話しますね。

洗剤は原液でなく、水で薄めて使います。

スプレーボトルに水をあらかじめ290g入れておきます。

あとは拭くためのペーパータオルで、スコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」を3枚用意しました。

そして隙間掃除をするためのチャンネルブラシ、原液のまま洗剤を使いたいときに洗剤を入れておくマグカップも用意しました。

「シャボンの泡」の希釈液づくり

それでは「シャボンの泡」の希釈液を作っていきますね。

290gの水をいれたスプレーボトルに、「シャボンの泡」を10mlいれます。

10mlは付属のキャップで1番下のラインです。

スプレートリガーをつけて軽く振ったら、これで「シャボンの泡」30倍希釈液の完成です!

ちなみに、キッチンスケールなどのはかりを使って作ることもできます。

そのときはキッチンスケールに空のスプレーボトルを乗せて、メモリを0にした状態で「シャボンの泡」を10グラム、水を290グラム入れてくださいね。

同じく合計300グラムの「シャボンの泡」30倍希釈液が作れますよ~♪

お掃除前の汚れの状態は?

それではお掃除をはじめる前に、いまの汚れのようすをお見せしておきます。

システムキッチンの下には、ホコリやゴミが溜まっていますね。

こちらは床下収納です。隙間にホコリがついていますし、プラスチックも少し黒ずんでいるように見えます。

床をもう少し見てみると、黒いものがありました。これは汚れではなく、フローリングについた傷です。

傷の修復はまた今度していきたいと思います。

そして冷蔵庫の横に置いてあるダストボックスを引っ張ると……このようにホコリがたっぷり溜まっています。

同じように食器棚の下にもホコリが溜まっていたので、ここは丁寧にお掃除していきますね!

「シャボンの泡」でキッチン床をキレイにしていく!

それではお掃除を始めていきますね。

掃除機でホコリを取る

まずは掃除機を使って、キッチン床にあるホコリをざっと取っていきます。

ある程度のホコリがとれたら、次はノズルを変えて隙間のホコリを吸っていきます。

ペーパータオルで拭き掃除

掃除機がけが終わったら、今度は奥のほうから拭き掃除をしていきます。

さきほど作った「シャボンの泡」30倍希釈液をペーパータオルに吹きかけて、ペーパーを馴染ませます。

ペーパーが湿ったら拭いていきましょう!

チャンネルブラシで隙間を掃除

床下収納まわりにある隙間は、ペーパータオルで拭くだけではキレイに落ちてくれません。

なのでチャンネルブラシを使って、ごしごし汚れをかき出していきますね!

汚れがガンコそうなので、ここは「シャボンの泡」の希釈液ではなく、原液を使ってみようと思います。

「シャボンの泡」の原液を、お掃除用のマグカップに少しだけ入れました。

そして「シャボンの泡」の原液をチャンネルブラシにつけ、ごしごしこすっていきます。

もっと丁寧にお掃除するのであれば、収納のフタをあけてお掃除してもよさそうですね!

ペーパータオルを新しいものにかえて、引き続き拭いていきます。

お掃除後の汚れの状態は?

一通りお掃除が終わりました。お掃除後のようすをみていきましょう!

まずはキッチン床です。床はそこまで汚れていなかったので、ペーパータオルで拭く程度でキレイになりました。

お掃除が大変なのは、やっぱり隙間や溝ですよね。

システムキッチンの下は、ホコリとゴミが落ちていましたがかなりキレイになりました。

床下収納の隙間は、このようにキレイになりました!

はじめは収納のフタを閉じたまま洗剤とブラシで洗っていましたが……中に洗剤が流れていってしまったので、結局フタをあけてふき取りました。

最後は汚れが一番ひどかった、ダストボックスの下です。

手前は結構キレイになりましたが、棚の奥のほうは手が届かなかったのでしっかり拭いていません。

今度の大掃除で、丁寧にお掃除していきたいと思います!

洗剤とアイテム選びが大切!

ということで今回はキッチンの床掃除をしてみました。

フローリングは普段からお掃除をしているので、そこまで汚れは付いていませんでした。

ですがシステムキッチンの下や食器棚の下、床下収納のフタまわりといった細かいところには、汚れがたくさん付いていましたね。

細かいところをお掃除したのは、約1年ぶりでした。

汚れ自体はそこまでガンコではありませんが、やっぱり隙間掃除は大変です。

大変な場所のお掃除は、洗剤やブラシといったアイテムを上手く使いこなしたいですね!

今回メインで使った「シャボンの泡」は、無添加の水石けんです。

石けんは拭き残りがしにくいため、拭き掃除のあとに水拭きや二度拭きをする必要がありません。

万が一洗剤残りしたとしても、石けんは皮脂や油と合わさると、アルカリ性から中性に近づきます。

つまり時間がたてば、そのうち害の少ないものになるんですよね!

キッチンのように食べ物を扱う場所のお掃除にも、安心して使えますよね♪

created by Rinker
茂木和哉の業務用洗剤

また、「シャボンの泡」は水で薄めて使う拭き掃除用石けんです。

そして原液のまま使えば、ひどい汚れもラクに落とすことができます。

汚れの程度にあわせて調整できるので、1つ持っておくと便利ですよ~!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「シャボンの泡」を使って、キッチンの床、食器棚の下、床収納のフタなどをお掃除してみました。

みなさんも参考にしてみてくださいね!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/21 13:51:42時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました