お風呂

【コスパ最強】キッチンハイターと食器洗剤で作る自作バスクリーナーでお風呂の汚れまとめて落とす掃除術!

osaki

今回は、お風呂掃除をやっていきます。

のぞみ
のぞみ

普段使っているお風呂用の洗剤よりも汚れ落ちの良い洗剤を使いながら、黒カビや黒ずみ汚れの予防もやっていきたいなと思います!

この記事で分かること
  • 自作洗剤の作り方
  • 自作バスクリーナーでお風呂の汚れをまとめて落とす掃除方法
  • 今回のポイント

自作バスクリーナーでお風呂の汚れをまとめて落とす掃除方法を動画で見たい場合は、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画へどうぞ!

自作洗剤の作り方

どんな洗剤を使うのかというと、自作します。
自作洗剤ということで結構安く作れるので、節約という部分でもメリットが大きいです。

のぞみ
のぞみ

ということで、洗剤を作るところから始めていきたいと思います!

用意するのはキッチンハイターとジョイ、そして水も必要です。
では、以下の手順で自作洗剤を作っていきます。

  1. オケに水を440g入れる
  2. キッチンハイターをキャップで2杯入れる(※測る場合は50g)
  3. 軽くかき混ぜる
  4. ジョイを目分量で10g入れる
  5. 軽くかき混ぜたら自作洗剤の完成

洗剤を混ぜるのはメーカー側ではNGなので、自己責任で作っています。

のぞみ
のぞみ

キッチンハイターを使う際は、手袋をして換気扇も回しましょう。

今回はオケに作りましたが、空のスプレーボトルに作って吹きかけながら洗っていくというやり方もアリです。
ただし基本的には使い切りということになります。

また、自作洗剤はキッチンハイターの10倍希釈液ということになりますが、キッチンハイターには塩素剤が含まれているので黒カビをはじめとする生き物汚れが落ちやすくなります。
普通のカビ取り剤よりも塩素濃度は低くなってしまいますが、黒カビには有効です。

created by Rinker
ハイター
¥352 (2024/11/22 21:31:07時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ジョイ
¥600 (2024/11/22 23:27:41時点 Amazon調べ-詳細)

掃除を実践

それでは掃除の方に入っていきます。
まず、「バスボンくん」に自作洗剤をつけてフタに塗りつけます。

黒カビが生えているので、裏側にもしっかり塗りつけましょう。
ゴシゴシ洗うというよりもくまなく塗りつけるといった感じです。

壁を洗っていきます。
フタも壁も塗りつけて少し放置をするという洗い方になります。

小窓のところも洗っていきます。
溝や隙間といった入り組んでる箇所が多いので、油断していると黒ずみ汚れや黒カビがつきやすいです。

バスタブの中も洗っていきます。
塩素系は銅石けんにもよく効いてくれます。

のぞみ
のぞみ

銅石けんとは、風呂釜に銅素材を使っているとよくつくとてもガンコな汚れです。

ただ、今回の自作洗剤ほど薄まっているとあまり効かないのかもしれませんが、原液だと非常によく効きます。

続いて、洗い場の方も洗っていきます。

一通り塗りつけたら、このまま10分ほど放置します。
放置後はシャワーですすいだら、掃除は完了です。

今回のポイント

①今回の自作洗剤は除菌効果が高い

塩素剤が入っていて非常に除菌効果も高いので、黒ずみや黒カビを落とすだけでなく、それらの菌をほぼ滅菌状態に近いぐらいまでにできます。
除菌効果のあるお風呂用の洗剤もありますが、除菌効果はそれらの比ではありません。

ほぼ滅菌状態にできるということは、汚れるまでの時間稼ぎができるので汚れ予防の効果があります。
黒カビやピンク色汚れもそうですが、目立つぐらいに汚れがつくということはかなり増殖してこないとそのような状態になりません。

のぞみ
のぞみ

ほぼゼロに限りなく近い状態から増殖していくとなると時間がかかりますよね。

②キッチンハイターとジョイの組み合わせ

自己責任で自作洗剤を作りましたが、そもそもキッチンハイターにも界面活性剤が入っています。

のぞみ
のぞみ

白物衣類の漂白用の普通のハイターの方には界面活性剤が入っていませんが、キッチンハイターには界面活性剤が入っています。

界面活性剤の種類は何が入っているかというと、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウムと言われる、皮脂汚れの落ちが良いアニオンの界面活性剤です。
実はこの界面活性剤はジョイの主成分でもあります。

のぞみ
のぞみ

界面活性剤がジョイの場合は何種類か入っていて、その中でも最も多く入っているのがアルキルエーテル硫酸エステルナトリウムということで同じなんです。

そしてもう一つ不安なのが液性の部分だと思いますが、液性についてもジョイは中性です。
少し前までは弱アルカリ性でしたが、リニューアルして中性になりました。
中性だと安心感がありますよね。
一方でキッチンハイターの方はアルカリ性なので、反応などは起きないと思って使いました。

③塩素臭について

キッチンハイターが10倍に薄まっている状態ですが、そこまで塩素臭は出てきていません

のぞみ
のぞみ

多少はしますが我慢できるレベルです。

塩素特有のニオイは、汚れと反応すると出てきます
キッチンハイターのキャップを開けて、直接かいでも塩素臭はほのかにはしますが、あまりしないですよね。

塩素臭が苦手な場合は、換気なども必要になりますが、先に落とせる汚れを普通のバスクリーナーで落とすことで塩素臭をだいぶ抑えることができます。

また、キッチンハイターよりもカビキラーやカビハイターの方が塩素濃度が濃くてきついようなイメージがありますが、実は逆でキッチンハイターの方が塩素濃度は2倍ほど濃いです。
それにもかかわらず、なぜそのようなきつくて臭いようなイメージがカビ取りスプレーの方にあるのかというと、汚れが多いお風呂場で使うのでニオイが出やすくなるためです。

まとめ

今回使った自作洗剤は黒カビや黒ずみなどの生き物汚れに強いだけでなく、除菌効果もあるので汚れ予防にもつながります。
さらに、手作り洗剤なので節約にもつながります。

メリット盛りだくさんの洗剤ですが、注意点もあります。
1つは、洗剤や漂白剤を混ぜて使うということはメーカーではNGなので、自己責任の扱いになります。

のぞみ
のぞみ

その点はご理解とご注意をお願いします。

もう1つは、薄まっているとはいえ塩素が含まれていてアルカリ側に振れているので、塩素やアルカリに弱い素材には使えません

どんな素材に使えないのかを確認したいという場合は、今回作った自作洗剤はカビキラーやカビハイターと同じアルカリ塩素なので、それらのボトルの使えない素材や使用上の注意を確認するというのが一番手っ取り早いと思います。

のぞみ
のぞみ

カビキラーやカビハイターが手元にない場合は、Amazonの商品ページなどネットで確認するのがいいと思います。

これまでカビキラーやカビハイターを使っていて特に問題がないという場合は、同じように使うことができます。
むしろカビキラーやカビハイターよりも、今回作った自作洗剤の方が塩素濃度が低いです。

のぞみ
のぞみ

具体的には今回の自作洗剤は10倍希釈したので、塩素濃度は0.5%くらいだと思いますが、一方でカビキラーやカビハイターは2.5%くらいあります。

くれぐれも素材の変色や傷みには注意してください

最後の3つ目ですが、個人で浄化槽を持っている場合、塩素系がNGのケースがほとんどなので詳しくはメンテしている業者さんに確認してみてください。

今回の記事が少しでも皆さんのお掃除のやる気につながれば嬉しいです。

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました