お風呂:床

お風呂の黒ずみはこれで解決♪水を張らないハイター漬けのコツ10選

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

お風呂のガンコな黒ずみ汚れや黒カビを一気に落とせる「ハイター漬け」。

やってみたい!と思ったものの、上手く排水口に栓ができなかったり、床の構造上できなくて諦めた……なんてことはありませんか?

そこで今回は、水を張らなくてもできる「ハイター漬け」のやり方を、10個のポイントと一緒にご紹介していきます♪

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

バケツと柄付きブラシを用意する

水を張らないハイター漬け、ポイントの1つ目はバケツと柄付きブラシを用意する、です。

この2つがないとハイター漬けはなかなかできません。

バケツは水が7リットルくらい入るものがいいですね。

ブラシは柄付きのバスブラシではなくスポンジでもできますが、塩素系洗浄剤を使うので変色しないブラシのほうがおすすめです。

わたしが使っているブラシは「バスボンくん」ですね!

激落ちくんシリーズにも似たようなバスブラシがあるのでそちらでもOKですよ~♪

バケツと柄付きブラシを用意する

水を張らないハイター漬け、ポイントの2つ目はブラシをしっかり水洗いする、です。

ハイター漬けは塩素系洗浄剤の「キッチンハイター」を使いますが、「キッチンハイター」はほかの洗剤と混ぜるな危険!

特に酸性洗剤と混ざってしまうと、有害なガスが発生してしまいます。

ブラシに別の洗剤がついていた、なんてことがないよう使う前にしっかり水洗いをしておきましょう。

「キッチンハイター」はキャップ半分くらい

水を張らないハイター漬け、ポイントの3つ目は「キッチンハイター」の量についてです。

どれくらい使えばいいのか迷ってしまいますが、基本は水250mlに対し「キッチンハイター」はキャップ半分くらいで十分です。

もし黒ずみ汚れがひどければ、半分よりも少し多めにするといいですね。

食器用洗剤をプラスして効き目アップ

水を張らないハイター漬け、ポイントの4つ目は中性の食器用洗剤を加えることです。

食器用洗剤の主成分は界面活性剤ですから、少しプラスすることで「キッチンハイター」の浸透力がよくなります。

それに泡立ちもよくなって、床にしっかり「キッチンハイター」の成分が密着してくれるようになります。

水250mlに対し、だいたい10グラムくらい入れてくださいね。

もちろん先ほどお伝えしたとおり、「キッチンハイター」はほかの洗剤と混ぜて使うことは良しとされていません。

なのであくまで自己責任での扱いとなるのでご注意ください。

それでも少しでも影響を少なくできるよう、中性洗剤を選ぶようにしましょう。

今回は中性の「フレッシュ」を使います。市販の食器用洗剤で中性のものといえばP&Gの「ジョイ」もありますね!

洗浄液を勢いよくかき混ぜる

水を張らないハイター漬け、ポイントの5つ目は作った洗浄液をブラシでよく混ぜ泡立てる、です。

水と「キッチンハイター」、そして食器用洗剤を加えたらバケツの中で勢いよくかき混ぜていきましょう!

ここでモコモコの泡にして、できた泡を床に塗りつけていきます。

コツは素早くブラシを回していくこと!思い切ってグルグル混ぜてくださいね。

床以外も一緒に洗う

水を張らないハイター漬け、ポイントの6つ目は洗浄液を床以外にも塗りつけていく、です。

バケツで作ったモコモコの洗浄液はブラシで取って床に塗りつけていくのですが、せっかくなので床以外にも塗りつけていきましょう!

たとえば洗い場カウンターの下、バスタブエプロン、壁の低いところなんかは黒ずみや黒カビが付きやすいですよね。

「キッチンハイター」は黒ずみや黒カビを落としてくれますし、モコモコ泡にしているので洗剤がしっかり密着してくれます。

床だけでなく汚れが気になるところも同時にお掃除しちゃいましょう!

ちなみに泡を塗りつけるときは、お風呂場の奥の方から出口に向かってやると泡の上を歩かなくてすみますよ!

また、泡立ちが悪いところがあれば、バスブラシでゴシゴシして泡だてていきましょう。

汚れ具合にあわせて時間を決める

水を張らないハイター漬け、ポイントの7つ目は放置時間についてです。

洗浄液を塗りつけた後どれくらい放置するか?は汚れの程度にあわせて調整してください。

もし目立つくらいの黒ずみ・黒カビがあるのなら30分、うっすら黒ずんでいるくらいなら15分くらい、目立った汚れはなく予防目的でやるのであれば数分で十分です。

「キッチンハイター」は除菌効果が高いので、目立った黒ずみがない状態でもハイター漬けしておくと1ヵ月は黒ずみ・黒カビ予防ができます。

キレイな床をキープできますし、定期的にやっておくのをおすすめします♪

長時間放置するなら途中でブラシ洗いを

水を張らないハイター漬け、ポイントの7つ目は長時間放置するときの裏技。もし30分以上洗浄液を放置するのであれば、途中でブラシ洗いをしましょう。

カビの程度によっては30分、もしくは1時間以上放置しないといけないかもしれません。

あまり長い時間塗ったままにしていると、泡立ちが途中でなくなってしまいます。

なので30分たったあたりで一度お風呂場に行って、バスブラシでゴシゴシこすって泡立ちを復活させましょう!

放置中はお風呂場の外にでる

水を張らないハイター漬け、ポイントの9つ目は安全にお掃除するために気をつけたいことです。

塩素臭が出てくるので放置しているあいだは必ずお風呂場の外に出ましょう。

「キッチンハイター」などの塩素系洗浄剤は、使っているとどうしてもツーンとした塩素臭が出てきてしまいますね。

塩素臭は汚れと反応して出てくるニオイなので、久しぶりのお掃除で汚れがたくさんついているほどニオイもきつくなってしまいます。

場合によっては塩素臭で具合が悪くなってしまうこともあるので、必ず放置中はお風呂の外に出ましょう。

またお掃除中は絶対に、換気扇を回しておいてくださいね!

ただし換気扇はずっと回しているとせっかくの洗浄液が乾いてしまうかもしれません。

洗浄液を塗ってお風呂場の外に出たら換気扇は一度止め、お風呂場に入る15分くらい前に換気扇をオンにして空気を入れ替える……とするといいですね。

汚れが残ったら洗い流す前にブラシ洗いを

水を張らないハイター漬け、ポイントの10個目は洗い流す前にブラシ洗いをする、です。

洗浄液を塗りつけてしばらく放置していても、うっすら黒ずみや黒カビが残ってしまうことがあります。

ですがハイター漬けをしておいたことでだいぶ汚れが柔らかくなっているので、洗い流す前にブラシ洗いをしてみましょう!意外とスルッと落ちてくれますよ。

今回のお掃除の注意点

ということでここまで、水を張らないハイター漬けをするときのポイントを10個ご紹介しました。

最後に今回のお掃除における注意点を3つお話していきます!

洗剤同士の相性に注意

水を張らないハイター漬けをするときの注意点、1つ目は混ぜる洗剤についてです。

今回、「キッチンハイター」に食器用洗剤を混ぜて使っていましたね。

わたしはこれまで「キッチンハイター」に「フレッシュ」や「ジョイ」を混ぜて使ったことはありますが、特に変色したりなにかガスが発生したり……なんてトラブルは起きていません。

とは言ってもわたしもすべての洗剤で試したわけではありません。

洗剤同士を混ぜるのはあくまで自己責任でお願いしますね!

素材の塩素焼けに注意

水を張らないハイター漬けをするときの注意点、2つ目は塩素焼けについてです。

汚れがひどいと「キッチンハイター」を多めに入れたくなりますが、あまり量が多すぎると今度は塩素焼けしてしまうかもしれません。

多くても水250mlに対しキャップ半分くらい、としてくださいね。

また、どんな素材だと傷んでしまうのか?は洗剤の裏面でチェックしましょう。

ただし「キッチンハイター」はキッチン用の洗剤ですから、キッチンで使う場合しか書かれていません。

お風呂で使ってはいけない場所は、お風呂用の塩素系洗浄剤の「カビキラー」や「強力カビハイター」を参考にしましょう!

手元に洗剤がなくても、Amazonなどの商品ページで確認することができますよ~♪

浄化槽のある家は業者さんに確認を

水を張らないハイター漬けをするときの注意点、3つ目は浄化槽についてです。

おうちによっては個人で浄化槽をお持ちで、そこで汚水を処理していることもあります。

浄化槽がある場合は、「キッチンハイター」のような塩素系洗浄剤は使えないことが多いんですよね。

ただし少量であれば大丈夫、ということもあるようなので使う前に浄化槽をメンテナンスをしている業者さんに確認してくださいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「キッチンハイター」を使ってお風呂の床をハイター漬けする方法をご紹介しました。

床一面に水を張る必要がないので、どんな構造の床でも試すことができます!みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね。 

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/09/07 12:16:13時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました