キッチン:シンク・蛇口

【ラクすぎ】2つのキッチンハイターでシンクと排水管内の汚れをまとめて落とす掃除術!

osaki

今回は、シンクの掃除をやっていきます。

のぞみ
のぞみ

シンクには油汚れやヌメリ汚れ、黒ずみ、黄ばみ汚れなど色んな汚れがつきますよね…

この記事で分かること
  • 使用するグッズ
  • 掃除前と後の様子
  • シンクの掃除方法
  • 汚れが残った場合

シンクの掃除方法を動画で見たい場合は、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画へどうぞ!

使用するグッズ

まずはじめに、使用するグッズをします。

  1. 使い捨てニトリル手袋
  2. キッチンハイター
  3. キッチン泡ハイター
  4. マイクロファイバークロス
  5. ポリ袋
のぞみ
のぞみ

今回の注目グッズはポリ袋です!

ポリ袋で排水口に栓をして、ある程度水をハイター漬けをしていくという方法です。
特に底が結構汚れているので、その汚れをできればこすらずに落としていきます。

created by Rinker
ハイター
¥352 (2024/09/07 17:54:23時点 Amazon調べ-詳細)

掃除前の様子

では、掃除前に汚れ具合を見ていきましょう。
シンクの底は全体的に汚れていますが、特に排水口周りは茶色がかった汚れがついています。

目皿も全体的に黄ばんでいますね。

排水口内は黄ばみ汚れと黒ずみ汚れが目立ちます。

のぞみ
のぞみ

排水パイプの中は分かりにくかったですが、茶色いヌメリ汚れもついていました。

掃除を実践

それでは掃除を始めていきましょう。
まずはポリ袋に水を多めに入れたら、口をしっかり結びます。

次に、排水口内にキッチン泡ハイターを吹きかけます。
勢いよく吹きかけるのがコツです。

泡が上まできたら、排水口の周りにも吹きかけます。

ポロ袋で栓をしたら、水を張りましょう。

今回はシンクの底面が隠れるぐらいまで、水を張ります。
シンクの横側もしっかり掃除したい場合は上まで水を張った方がいいです。
ただ、そうなると水の量を使いますし、ハイター漬けでハイターの量も使ってしまうので、底が隠れるぐらいで十分だと思います。

のぞみ
のぞみ

気になる場合は、洗浄液をペーパータオルなどに浸して、側面に塗りつけておきましょう。

キッチンハイターをキャップ2杯分加えます。

しっかりかき混ぜたら放置して、ハイター漬けしていきます。

目皿は完全には浸からないので、裏返して浸かっていないところにはキッチン泡ハイターを吹きかけておきましょう。

これで30分ほど放置していきます。
放置したら、ポリ袋を取って排水しましょう。

のぞみ
のぞみ

一気に排水することで、排水口内の緩んだ汚れが流れていきやすいです。

ハイター漬け後の様子

ここで一度、掃除後の様子を見てみましょう。
だいぶきれいになりましたが、少し汚れが残っています。
ポリ袋が邪魔して、うまく汚れにアプローチできなかったのかもしれません。

目皿も全体的にきれいにはなっていますが、茶色の汚れがまだ少しついています。

のぞみ
のぞみ

ただハイター漬けしただけでは汚れが少し残ってしまいました。

やはりできる限りきれいに仕上げるためには、ある程度ブラシ洗いやスポンジ洗いをした方が仕上がりはきれいになったと思います。

汚れが残った場合の仕上げ掃除

では、残りの汚れも落としていきましょう。
目皿はキッチン泡ハイターを吹きかけて、歯ブラシでこすっていきます。

排水口周りにもキッチン泡ハイターを吹きかけて、塗り広げていきます。
キッチンハイターでハイター漬けするよりも塩素濃度が高いので効果的です。

放置したほうが効果があるので、底面にもキッチン泡ハイターを吹きかけて塗り広げながら待ちます。
よりきれいに仕上げたい場合は、こすり洗いをいれたいので3COINSの「ロールスポンジ」でこすっていきましょう。

のぞみ
のぞみ

ある程度汚れがひどい場合は、ハイター漬けをするにしても塩素濃度をもう少し濃い目にしたり、放置時間を長めにしたりした方が良さそうです。

仕上げ洗いが一通り終わったら、流して水気を拭き取って完了です。

仕上げ掃除後の様子

仕上げ掃除後の様子を見ていきましょう。
よりきれいになり、白くなっていますね。

目皿もきれいになりました。

まとめ

今回は2つのハイターを使ってシンクの掃除やってみましたが、いかがでしたでしょうか。
排水パイプの中については今回の掃除のやり方できれいに汚れ落とすことができましたが、底面や排水口周りについては汚れが一部残ってしまいました。

のぞみ
のぞみ

最初からキッチン泡ハイターのみで掃除していたら、二度手間にはならなかったかもしれません。

今回の掃除のポイントは、排水パイプ内の掃除とシンク内の掃除が一緒にできるという点です。
特に放置した後、栓を抜くことで勢いよく排水されるので蛇口で流すよりも水の勢いが強くなります。

そのため、ある程度残った汚れもきれいになるという良い点もあります。
ただ、シンク内に汚れが結構ある場合は、キッチンハイターを水で薄めてハイター漬けするので少し効きが悪くなります。

のぞみ
のぞみ

今回は少し汚れが残ってしまいましたが、ハイターを使ったシンクの掃除方法はいろいろ覚えておいて損はないと思います!

今回の記事が少しでもみなさんの掃除のやる気につながれば嬉しいです。

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました