掃除

皆はどれくらい!?お風呂場の排水溝のそうじ頻度

anko

お風呂場の排水溝と言えば、家の中でもとくに汚れが溜りやすい場所の1つですよね。

そんなお風呂場の排水溝ですが、掃除はどのくらいの頻度でやればいいのでしょうか…?

のぞみ

今回は、排水溝のそうじ頻度についてご紹介します!

お風呂場の排水溝のお手入れの頻度について、仕事や家事の合間に音声で聞きたい場合は、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画がおすすめです!

サクサクっとお風呂場の排水溝のお手入れ頻度だけを知りたい人はこちらの記事を参考にしてみて下さい♪

目次で読みたい場所まで簡単に飛べますよ!

お風呂場の排水溝に溜まる汚れの種類

のぞみ

まずはお風呂場の排水溝に溜りやすい汚れを解説します!

お風呂場の排水溝は、髪の毛やヌメリ、石けんカス、カビ…と様々な種類の汚れが溜りやすいのが特徴です。

それぞれの汚れの掃除方法についても触れているので、参考にしてみて下さい♪

髪の毛

のぞみ

ヒトは毎日50~100本くらいの髪が抜けます!

髪を洗うお風呂場の排水溝には、とくに髪の毛が溜ってしまいます…!

髪の毛にヌメリや石けんカスといった汚れが絡むことで、排水溝の詰まりを引き起こすことも。

髪の毛はティッシュなどで拭き取ることで、解消できるので、毎日お手入れしたい汚れです。

created by Rinker
スコッティ
¥2,609 (2024/11/21 23:30:17時点 Amazon調べ-詳細)

ヌメリ

のぞみ

排水溝に溜った皮脂や石けんカスを栄養に、雑菌が繁殖することでヌメリが発生します。

ヌメリは比較的落としやすい汚れで、一般的には中性洗剤などで落とします!

汚れが頑固な場合は、皮脂や石けんカスにそれぞれに効果的な塩素系洗剤・酸性洗剤を使う必要があります…!

※塩素系洗剤と酸性洗剤を混ぜると有害ガスが発生するので、同時に使用しないでください!

連続使用する場合は、水で十分にすすいでから使用しましょう。

洗剤をしっかりすすいだ後、日を置いてから掃除をすると更に安心です♪

石けんカス

のぞみ

石けんカスは、石けんの成分と水道に含まれるカリウムやカルシウム、マグネシウムといった金属成分が反応してできる汚れです。

比較的、頑固な汚れの1つで、カリカリとした白いカスのような見た目が特徴。

石けんカスはアルカリ性の汚れなので、反対の性質を持つ酸性洗剤を使って落とします。

石けんカスは、放置すると層を作って塊となり、より頑固に頑固な汚れになることも。

その場合は、クレンザーや重曹、メラミンスポンジなどで研磨して掃除すると効果的です♪

カビ

のぞみ

お風呂場で見かけるカビには、赤カビと黒カビがあります!

赤カビも黒カビも放置すると、カビの胞子を出すようになります。

カビの胞子は大量に吸い込むと健康に悪影響を及ぼすこともあり、すぐに掃除しておきたい汚れの1つ。

一般的にカビ汚れは、カビキラーや強力カビハイターなど塩素系洗剤を使って落とします。

created by Rinker
花王
¥636 (2024/11/21 00:13:37時点 Amazon調べ-詳細)

カビ汚れ、とくに黒カビは頑固で落とすのには時間と労力が必要なので、カビが好む環境を作らないことが重要です。

簡単に始められる方法としては「お風呂場の換気扇を24時間回す」「お風呂上りは乾いた布などで水気を拭き取る」といった方法があります。

のぞみ

ご紹介した方法が面倒な人は2か月に1度使うだけでカビが予防できる「防カビくん煙剤」もおすすめです♪

created by Rinker
ルック 防カビくん煙剤
¥1,698 (2024/11/21 22:29:50時点 Amazon調べ-詳細)

メーカー推奨の排水溝のそうじ頻度

茂木さんの家のお風呂は「TOTOのサザナ」なので、今回はTOTOの推奨そうじ頻度をご紹介します!

メーカー推奨の排水溝のそうじ頻度
  • 目皿は毎日
  • 排水溝の中は月に1度
のぞみ

目皿の掃除は毎日必要なんですね!

思ったよりも高いそうじ頻度のようです…!

ちなみに、掃除のプロである茂木さんも、目皿の掃除は毎日できていないそうですが、排水溝の中は月に2回そうじしているそうです。

お風呂の使用状況によっても、掃除の頻度は変わりそうですね♪

排水溝のそうじ頻度の例

ここからは茂木和哉さんや、Youtubeチャンネルの視聴者さんの排水溝のそうじ頻度をご紹介します!

家族構成やお風呂の使い方、掃除の方法などを中心に、排水溝のそうじ頻度に関するコメントをまとめてみたので、参考にしてみて下さい♪

※一部、読みやすいように修正しています。

皆さん、自分の家庭事情に合わせた頻度で掃除をしていますね♪

必ずしも、メーカーが推奨する頻度で掃除をする必要はなさそうですね!

排水溝のそうじ頻度に影響を与える要素

お風呂場の排水溝のそうじ頻度は、家族構成やお風呂の使い方にもよることが分かりました♪

のぞみ

ここからは、お風呂場の掃除を頻回にする必要が出てくる条件をご紹介します!

家族の人数

家族の人数が多くなれば、それだけお風呂場の使用回数が多くなります。

つまり、家族の人数が一般家庭よりも多くなれば、より短い期間で排水溝の掃除をしなくてはなりません…!

特に、女性は髪の長さがあるので、女性の人数が多ければ多いほど、排水溝が詰まりやすくなります。

お風呂の使用回数

夜お風呂に入る以外にも朝風呂をする人は、体の汚れを落とす回数が多くなるので、排水溝に汚れが溜まりやすくなります…!

ただし、お湯で汚れが落ちるという考え方もできるので、一概に排水溝のそうじ頻度が増えるとは言えません。

汗をかきやすいライフスタイル

排水溝に溜まる汚れの中には、皮脂が原因で発生する汚れもあります。

例えば、カビは皮脂を栄養にして繁殖します…!

ヌメリは皮脂や石けんなどを餌にして、雑菌が増えることで排水溝に溜まります。

つまり、汗をかきやすい仕事をしていたり、運動系の部活動をしている子どもがいる場合は、より短い期間でお風呂の排水溝の掃除をする必要が出てきます。

 

まとめ:排水溝のそうじ頻度はライフスタイルに合わせて

メーカーが推奨しているお風呂場の排水溝のお手入れ頻度は次の通りでした!

  • 目皿は毎日
  • 排水溝の中は月に1度

「毎日お手入れをする」と言われるとかなりハードルが高く感じますが、排水溝の汚れの溜り具合は、ライフスタイルによって大きく異なります!

のぞみ

必ずしもメーカー推奨の頻度でお風呂場の排水溝の掃除をする必要はありません!

自分のライフスタイルによって、必要なそうじ頻度は大きく変化するので、メーカーの言う通りではなく生活スタイルに合わせて掃除することが大切です♪

お風呂場の排水溝の掃除をより頻繁にやる必要が出てくる人の条件をまとめたので、参考にしてみてください。


お風呂場の排水溝に汚れが溜りやすいライフスタイル
  • 家族の人数(とくに女性)が多い
  • お風呂の使用頻度が高い
  • 汗をかきやすい仕事や部活をしている

「お風呂場の排水溝のお手入れ頻度は分かったけど、どうやって掃除をすればいいの?」と思う人もいるかもしれません。

そんな人はこちらの動画も参考にしてみてください♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました