お風呂:床

キッチンハイターでお風呂の床をつけ置きするとき抑えておきたいポイント10個

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

お風呂の床をボトルタイプの「キッチンハイター」でハイターづけするお掃除方法は、ラクに黒カビや黒ずみを落とすことができます。

しかしポイントを抑えないと、途中で水が抜けてしまったり、汚れが落ちなかったり……なんてことも。

そこで今回は「キッチンハイター」でお風呂の床をハイターづけするときのポイントを10個ご紹介していきます!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

大きめのレジ袋で排水口に栓をする

お風呂の床をハイターづけするときのポイント、1つ目は大きめのレジ袋で排水口に栓をする、です。

実際にお風呂の床掃除をしながら解説していきますね。

「キッチンハイター」は塩素系洗浄剤ですから、安全のためにゴム手袋を着用し換気扇も回しておきましょう。

ここからお風呂の床一面に水を張っていくのですが、水が流れないように栓をしておく必要があります。

栓をするときは、できるだけ大きめのレジ袋を用意しましょう。

小さい袋だと十分な重しにならず、途中で水が抜けていってしまうことがあります。

また、穴の中に袋が落ちてしまい、つまりの原因になってしまうかもしれませんしね。

シャワーの水をポリ袋に入れたら、口を縛って排水口の上にドンと置きます。

お湯ではなく水を張る

お風呂の床をハイターづけするときのポイント、2つ目はお湯ではなく水を張る、です。

お湯を使ったほうが汚れがよく落ちそうな気がしますが、「キッチンハイター」などの塩素系洗浄剤は水のほうが効果的なんです。

むしろ塩素は熱に弱く、お湯を使うとすぐに塩素成分が飛んで行ってしまいます。

「キッチンハイター」でつけ置きするときは、かならず水を使うようにしましょう!

水10リットルに対し「キッチンハイター」は150グラム使う

お風呂の床をハイターづけするときのポイント、3つ目は水と洗剤の量についてです。

我が家のお風呂はTOTOのサザナなのですが、一面に水をはると大体10リットルになります。

今回は水10リットルに対して、「キッチンハイター」は150グラム入れていきますね。

「キッチンハイター」を150グラム測って水に入れたら、バスブラシで軽くかき混ぜます。

濃いところができてしまうとそこだけ変色してしまうかもしれませんからね!

水10リットルに対して「キッチンハイター」150グラム、というのは目安です。

もし黒ずみ汚れがついていたら200グラム、黒カビがびっしりついているのであれば250グラム、と調整してください。

ただしあまり「キッチンハイター」をたくさん使うと、塩素濃度が濃くなり素材に与える負担も大きくなります。

それに使う洗剤の量も増えてしまってコスパも良くありませんよね。

汚れがラクに落ちるのはメリットではありますが……程度にあわせて調整しましょう!

ちなみに「キッチンハイター」のような塩素系洗浄剤は、買ってから半年、一年近くたっているものだと塩素が薄くなっています。

その場合は水10リットルに対して洗剤200グラム、というように多めに使うと良いですね。

中性の食器用洗剤を5~10グラム混ぜる

お風呂の床をハイターづけするときのポイント、4つ目は「キッチンハイター」と一緒に中性の食器用洗剤を混ぜる、です。

ここでは食器用洗剤の「ジョイ」を5~10グラム混ぜていきます。

洗剤同士を混ぜるのは自己責任になりますが、食器用洗剤の界面活性剤をプラスすることで、汚れの落ちがさらに良くなります!

柄付きのバスブラシを使う

お風呂の床をハイターづけするときのポイント、5つ目は柄付きのバスブラシを使う、です。

柄付きのスポンジでも大丈夫ですが、スポンジは塩素で色が変わってしまうことがあります。

「バスボンくん」のようなバスブラシがあると便利ですよ!

ブラシ洗いをしてムラをなくす

お風呂の床をハイターづけするときのポイント、6つ目はブラシ洗いをしてムラをなくす、です。

「キッチンハイター」は一か所に溜まると変色の原因になるので、ブラシでかき混ぜましょう。

奥まで液が行きわたるようにしっかり混ぜてくださいね。

できればバスシューズを履いて、お風呂場の中に入ってかき混ぜます。

さらにブラシ洗いも加えると、汚れも落ちていきますよ~!

床以外の汚れている場所も一緒に洗う

お風呂の床をハイターづけするときのポイント、7つ目は床以外の汚れている場所も一緒に洗う、です。

せっかくならお風呂の壁や洗い場カウンターの下、バスタブのエプロンなど汚れが溜まりやすい場所も一緒に洗っていきましょう。

床にたまっている洗浄液をバスブラシに少し取り、ゴシゴシしていきます。

目に見える黒ずみやカビが付いていなくても、しっかり除菌してくれますよ!

放置時間は汚れ具合にあわせて決める

お風呂の床をハイターづけするときのポイント、8つ目は放置時間は汚れ具合にあわせて決める、です。

ほとんど汚れがついていなければ30分ほど、黒ずみ汚れがあれば1時間ほど、黒カビがついているようであれば時間が許す限りつけ置きしておきましょう。

放置中は外に出てドアを閉める

お風呂の床をハイターづけするときのポイント、9つ目は放置しているあいだはお風呂の外にでてドアを閉める、です。

最低でも30分は放置するので、つけ置き中にお風呂場にいるのは危険です。

かなり水で薄めているとはいっても塩素系洗浄剤ですからね……!

さらに塩素ガスは、汚れと反応すると出てきます。

汚れがひどいときは塩素ガスも出やすいので、絶対に外に出ましょう

またニオイが広がらないように、お風呂場のドアも閉めてくださいね。

放置後にブラシ洗いをする

お風呂の床をハイターづけするときのポイント、10個目は放置したあとにブラシ洗いをする、です。

つけ置きをした後に汚れが残っていたとしても、かなり緩くなっています。なのでブラシでこするだけでスルスル落ちていきますよ!

汚れが完全に落ちるまでずっとつけ置きをするのも一つの手ですが、あまり時間がないときや塩素焼けが心配なときは、ブラシ洗いをプラスしましょう。

時にブラシ洗いしておきたいのは、お風呂場のコーキングやゴムのところですね。

カビが根っこを生やしやすいので念入りに洗っておきましょう。

お掃除が終わったら溜めていた水を流して、シャワーですすいだらお掃除完了です!

「キッチンハイター」をお風呂掃除に使うメリット

ということでここまで「キッチンハイター」を使ってお風呂の床掃除をするときのポイントを10個ご紹介していきました。

「キッチンハイター」を使えばお風呂の床についたガンコな黒ずみ汚れや黒カビもラクに落とすことができます。

残念ながら今回はやり方だけのご紹介でしたので、ビフォーアフター!とはお見せできませんでしたが……参考になれば嬉しいです!

今回のお掃除の注意点

ここからは「キッチンハイター」でお風呂の床をハイターづけするときの注意点をお話していきます。

「キッチンハイター」をお風呂掃除に使うのは自己責任

「キッチンハイター」でお風呂の床をハイターづけするときの注意点、1つ目は洗剤の用途についてです。

名前のとおりキッチン用の洗剤ですので、お風呂掃除につかうのは用途外になってしまいます。

さらに今回は、途中で食器用洗剤を混ぜています。

キッチン以外の場所に使うことも、洗剤を混ぜて使うことも、メーカーさんとしてはNGです。

試すときは自己責任になるので気を付けてくださいね。

特に気をつけたいのは、混ぜる食器用洗剤について。

今回は中性の「ジョイ」を使っていますが、わたしもすべての洗剤と混ぜて検証したわけではありません。

これまで「ジョイ」のほかに、無印良品さんの食器用洗剤、「キュキュットクリア除菌」と「キッチンハイター」を混ぜて使ったことがあります。どれもなにかガスが出てきたり、洗浄液がにごったり……なんてトラブルは起こらずにお掃除できました。

ですがそれ以外の洗剤の場合はどうなるか?まではわかりません。

試すなら自己責任になることは、忘れないでくださいね!

塩素に弱い素材には使わない

「キッチンハイター」でお風呂の床をハイターづけするときの注意点、2つ目は塩素に弱い素材には使えない、です。

お風呂用洗剤にも「カビキラー」や「強力カビハイター」といった塩素系洗浄剤はありますが、それでも「キッチンハイター」はキッチン用の洗剤です。

お風呂に長くつけ置きしていると、万が一のことが起きてしまうかもしれません。

使うときは、周りに塩素に弱い素材がないか?を確認してくださいね。

塩素に弱い素材については「カビキラー」や「強力カビハイター」のボトルに書いてある、使用NGな場所を参考にするといいですよ。

浄化槽のある家では使わない

「キッチンハイター」でお風呂の床をハイターづけするときの注意点、3つ目は浄化槽についてです。

個人で浄化槽があり、そこで汚水を処理している場合は「キッチンハイター」のような塩素系洗浄剤を使うことができません。

ですが少量であれば大丈夫なこともあるようなので、使う前にメンテナンス業者さんにかならず確認してくださいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「キッチンハイター」を使ってお風呂の床掃除をするときのポイントをご紹介しました。

つけ置きをすれば黒ずみや黒カビなどの汚れもラクに落とすことができます。さらに「キッチンハイター」は安く手に入るので、コスパよくお掃除できますよ!

みなさんも是非試してみてくださいね。

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/21 13:51:42時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました