お風呂:壁・天井

マグネット収納派必見!お風呂の壁についた色移りを落とすすごい洗剤とは?

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

お風呂の収納で、マグネットで壁にくっつけるタイプのものがありますよね。

ボトルの底面にぬるぬる汚れがつかないのでお掃除がラクチンにはなるのですが……マグネットがこすれて黒い跡がついてしまうことがあります。

今回はそんな黒いマグネットのこすれ跡を、「橙の雫」で落としていくようすをお見せしていきます!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

マグネット収納のメリット・デメリット

我が家ではお風呂場に置いてあるシャンプーボトルと洗面器はマグネットがついているタイプのものを使っていて、お風呂の壁にくっつけて収納できるようになっています。

ボトルの底面にヌルヌルがつきませんし、洗い場カウンターの物が減ってお掃除しやすいんですよね。

お掃除しやすいのが一番のメリットではありますが……もちろんデメリットもあります。

それはマグネットの色移り。

お風呂の白い壁にマグネットの黒い跡がついてしまうことがあります。

この色移りが結構厄介で……「カビキラー」などの塩素系漂白剤を使ってもなかなか落ちてくれません。

そこで今回は溶剤の「橙の雫」を使って落としていきます。

お掃除前の汚れの状態をチェック

お掃除を始める前に、いまの汚れの状態を見ておきましょう。

洗面桶を取り外すと、黒い跡が目立ちます。

位置はだいたい腰くらいの高さです。

カメラを近づけてみましょう。

薄くついているところもあれば、かなり濃いめにしっかり跡がついているところもあります。

はたして今回のお掃除でこのマグネット跡がどこまで落ちるのでしょうか?

使用するお掃除グッズの紹介

つぎは今回のお掃除で使うアイテムをご紹介していきます。

メインで使うのはこちらの洗剤、「橙の雫」です。

created by Rinker
茂木和哉の業務用洗剤

「橙の雫」にはオレンジの皮からとれる、オレンジオイルのリモネンという成分が主成分になっています。

高濃度なので汚れ落ちがいいんですよね〜!

「橙の雫」についてもっと詳しく知りたい人は、茂木さんが解説してくれているこちらの動画もあわせてチェックしてみてくださいね!

また、「橙の雫」をつけて拭くためのキッチンペーパーとしてスコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」と、使い捨てゴム手袋も用意しました。

実際にマグネット跡を落としてみました

それでは実際にお掃除を始めていきます。

「橙の雫」をペーパータオルにつけて拭く

折りたたんだペーパータオルに「橙の雫」を数滴出します。そして黒い跡がついているところを何往復か拭いていきましょう。

結構しっかり跡がついているのであれば、拭くだけでは落ちないかもしれません。

そんなときは「橙の雫」を塗りつけて数分放置してからまた拭くといいですね!汚れが緩んで落としやすくなります。

まずは全体的に拭いて、落としきれない汚れがあったらピンポイントで「橙の雫」を塗って落とす、というやり方でもいいと思います!

「橙の雫」をスポンジにつけてこすり洗い

ペーパータオルに「橙の雫」をつけて拭いていましたが、まだ落としきれていない色移りがあります。

ここからはスポンジを使ってみましょう!

今回つかうのは3COINSの「めくって使える薄手スポンジ」という使い捨てのスポンジです。

ペーパータオルタオルよりは研磨力があるので、汚れ落ちが良くなるはずです。

スポンジに「橙の雫」を数滴つけて、壁をこすり洗いしていきます。

せっかくですから、「橙の雫」を壁にスポンジで塗りつけたあと5分くらい放置してみましょう。

マグネットの色移りが緩み、落としやすくなるはずです!

5分放置してからスポンジ洗い

5分経ちましたので3COINSのスポンジでもう一度こすり洗いをしていきます。

カメラごしだとわかりにくいかもしれませんが、ペーパータオルでこするときよりもするする汚れが落ちていきます。

ですが……まだ真っ白と言えるほどキレイには落としきれていません。

研磨力のあるスポンジでこすり洗い

ここからはさらにスポンジの研磨力をアップさせていきます。

使うのは「超人たわしZ」です!

わたしは「超人たわしZ」を買ったらハサミで半分くらいにカットして使っています。

水垢掃除によく使っていて、かなり使いやすいんですよね〜!

それではスポンジに「橙の雫」を数滴つけて、壁をこすり洗いしていきます。

横みがき、縦みがきとしていき全体的にキレイになりました!

あとはシャワーで洗剤を流して、マイクロファイバークロスで水気を拭き取ればお掃除完了です♪

お掃除後のようすは?

それではどれくらい汚れが落ちたのかみていきましょう。

遠目だとわかりにくいかもしれませんが……壁全体についていた黒い跡がすっかりキレイに落ちました!

今回のお掃除のポイント

マグネット跡は汚れの種類で言うと?

ここまで「橙の雫」を使って、お風呂の壁についたマグネットの色移りとこすれ跡を落としてみました。

マグネットの色移りやこすれ跡は、汚れのグループでいうとレア汚れにあてはまります。

レア汚れにはほかに、ペンの跡やシール跡などがありますね。

お風呂についた場合、普通のバスクリーナーでは落とせませんし、「カビキラー」や「強力カビハイター」のような塩素系洗浄剤、アルカリ性の洗剤でもなかなか落とすことができません。

レア汚れには「橙の雫」のような溶剤を使うのが効率的です!

溶剤にはどんなものがある?

レア汚れを落とすことができる溶剤は「橙の雫」以外にもあります。

たとえばシンナーやベンジン、トルエンなどがありますが……どれも取り扱うのが少し怖いものですよね。

ですが「橙の雫」はオレンジオイルから取れるリモネンを主成分にしています。

自然由来の成分ですから安心ですし、使っているときもイヤなニオイはしてきません。

これなら小さいお子さんがいるおうちでも安心して使えますよね!

「橙の雫」がほかに落とせる汚れは?

「橙の雫」が得意な汚れは、今回ためしたマグネットの色移り以外にもたくさんあります。

まず王道の使い方は、シールのベタベタ落としやマジックペンの色移り落とし

これはお子さんがいるおうちなら多い汚れですし、大人もついうっかり紙が裏移りしてしまった!なんてことがありますよね。

ほかにはリビングの壁についたこすれ跡。

この洗剤をつくった茂木さんは、壁にお子さんのランドセルがこすれてついた跡を落としたと話していました!

さらに玄関の壁についた、自転車のサドルやタイヤのこすれ跡も落とせます。

特にタイヤは玄関タイルに色が移ることもあるので、自転車を室内に置くことがある人は常備しておくと安心ですね。

また、意外なものだとお風呂の排水口についたゴムの色移りも落としました。

排水口のフタの脚にゴムがついているとなると、ゴムの色がほかのところについてしまうことがあります。

そんなときも「橙の雫」を使えばスルッと落ちてくれますよ。

排水口の色移りに使っているようすは、茂木さんが動画にしてくれています。

気になる方はチェックしてみてくださいね!

こんなふうに「橙の雫」はおうちのなかのレア汚れを落とすのが得意です。

汚れは「どのタイプの汚れなのか?」と「その汚れにぴったりな洗剤はなにか?」を知っておけば楽に落とすことができます。

汚れのグループと最適な洗剤についても、茂木さんが解説をしてくれているのでぜひ動画をチェックしてみてくださいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「橙の雫」を使ってお風呂の壁についたマグネットの跡を落としてみました。

マグネットのものをお風呂場で使っている人は、いざというときのために抑えておいてくださいね!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2025/01/28 15:09:00時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました