お風呂:床

ジャブジャブ洗えて気持ちいい♪食器用洗剤+セスキでお風呂をまるごと洗い!

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

お風呂を丸ごとお掃除すると、洗剤をたくさん使ってしまいますよね。

かといって洗剤の量を減らすとうまくお掃除できなかったり汚れ落ちが悪くなったり……。

そこで今回はコスパのいいお風呂用洗剤を自作して、ジャブジャブお風呂を洗っていく方法をご紹介していきます♪

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

使用するアイテムの紹介 

今回のお掃除で使うアイテムをご紹介していきます。

まずはお掃除用のゴム手袋、バスシューズです。ゴム手袋はニトリルゴム製の使い捨てゴム手袋を愛用しています。

バスブラシは「バスボンくん」を使っていきます。

洗剤は食器用洗剤の「ジョイ」と、セスキ炭酸ソーダです。

そして今回の注目グッズ!バケツです。これは無印良品さんのバケツですね。

今回はこのバケツで洗浄液を作ってジャブジャブ洗っていきます。

バケツ洗いはこれまでにバージョン1〜3までご紹介してきました。

バージョン1では食器用洗剤だけで作った洗浄液を、バージョン2ではアルカリ電解水を加えてアルカリよりにした洗浄液を、バージョン3ではクエン酸を加えて酸性よりにした洗浄液を作っています。

アルカリよりにすることで皮脂汚れを、酸性よりにすることで水垢やザラザラ石けんカスといったザラザラ汚れが落としやすくなります。

詳しい洗浄液の作り方やお掃除法については、こちらの動画でチェックしてくださいね!https://www.youtube.com/watch?v=bIreNF2-ph0&t=0s

今回のバケツ洗いは、バージョン2のお掃除法に近いやり方ですね。

アルカリ電解水ではなくセスキ炭酸ソーダを使って、洗浄液をアルカリよりにしていきます!

バケツ洗い用自作お風呂用洗剤の作り方

それではバケツ洗い用のお風呂用洗剤を作っていきます。

まずは前につかっていた洗剤が残っているといけないので、バスブラシをよく水洗いしておきましょう。

そしてバケツに水を400mlいれます。無印良品さんのバケツは内側にメモリがついているので、計量がラクチンです!

そしてセスキ炭酸ソーダを4グラム、食器用洗剤の「ジョイ」を4グラムいれます。

今回は水が400mlなので100倍希釈になりますね。もし水を200mlで作るのならセスキ炭酸ソーダや食器用洗剤も半分の量にしてください。

ちなみに濃いめに作ったからといって、汚れ落ちはそこまで変わりません。

かえって洗剤の泡切れが悪くなってしまうので、100倍希釈がおすすめです。

先ほど洗ったバスブラシでかき混ぜたら、自作洗剤の完成です!

お風呂掃除をしてみました

それでは実際にお風呂掃除をしていきましょう。

よく泡立てて壁から洗っていきます。今回は肩くらいの高さまで洗っていきますね。

お掃除しながら、お風呂につきやすい汚れや、つくった洗浄液のポイントについてお話していきます。

セスキを加えてアルカリ度をアップ

今回のお掃除用洗剤には、食器用洗剤にセスキ炭酸ソーダも加えました。

セスキ炭酸ソーダを混ぜることで液性がアルカリよりになって、皮脂汚れが落としやすくなります。

大体pHは10くらいまで高くなっているはずです。

普通の「バスマジックリン」は中性洗剤なのでpHは7くらい、こすらなくてもキレイになる!というのが特徴の「バスマジックリンエアジェット」はpH10.5くらいです。

放置系のバスクリーナーは「バスマジックリンエアジェット」以外もありますが、どれも皮脂汚れがよく落ちるようにアルカリよりになっています。

なので今回つくったセスキ炭酸ソーダ入りのお風呂用洗剤は、市販の洗剤だと放置系バスクリーナーに近い、ということになりますね♪

食器用洗剤の液性に注意

今回は食器用洗剤の「ジョイ」を使っています。

「ジョイ」は中性洗剤なので、セスキ炭酸ソーダを混ぜることでアルカリよりにしています。

ただし市販の食器用洗剤にもいろんな液性のものがあり、中には弱酸性のものもあります。

たとえば「キュキュットクリア除菌」は弱酸性ですね。

弱酸性のバスクリーナーを使うと、セスキ炭酸ソーダを混ぜても液性がそれほどアルカリよりになりません。

なので今回のお掃除法を試すのなら、中性か弱アルカリ性の食器用洗剤を用意しましょう!

カウンター下の洗い方は?

引き続きお風呂を洗っていきます。

我が家の洗い場カウンターには下にカバーがついているのですが、この間カバーを外してカバー本体と内側のパイプ周りを洗っていきました。

カバー本体には黒カビと白いザラザラ汚れがたくさんついていました。

ザラザラ汚れというのは、水垢やザラザラ石けんカス、もらいサビや尿石といった汚れですね。

ザラザラ汚れは酸性洗浄剤で落とすことができますが、今回のセスキ炭酸ソーダと食器用洗剤をつかったお掃除法ではあまり落とすことができません。

ザラザラ汚れやカウンター周りのお掃除法については、こちらの動画でチェックしてくださいね!

洗剤はどれくらい残った?

あれこれお話しているうちに、お風呂場全体を洗い終わりました。

作った洗浄液は50~100mlくらい残りました!コスパは気にせずジャブジャブつかって行きましたが、残ってしまうのがもったいなければもう少し少なめに作ってもいいですね。

お風呂全体をすすいで、お掃除完了です!

今回のお掃除のメリット

最後に今回のお掃除のメリットを3つお話していきます。

とにかくコスパがいい

バケツ洗いのメリット、1つ目はとにかくコスパがいいことです。

今回のようにお風呂全体をお掃除するとなると、洗剤がたくさん必要になりますよね。

市販のバスクリーナーだと380mlくらいで売られていますが……今回つくったお風呂用洗剤は400ml作るのに必要なのは食器用洗剤4グラム、セスキ炭酸ソーダ4グラムだけ!

10円もかからずに洗剤が作れてしまいます。

それにそこまで汚れがひどくなければ、セスキ炭酸ソーダを混ぜずに食器用洗剤だけでも作ることができます。

洗剤代をきにせずたっぷり使えるのがいいですよね~!

洗剤の量を気にせずジャブジャブ洗える

バケツ洗いのメリット、2つ目は洗剤の量を気にせずジャブジャブ洗えるところ。

コスパがいいですし、バケツに洗浄液を作っているのでバスブラシに取ってジャブジャブ気持ちよく洗っていけます。

お風呂掃除はほぼ毎日するものですし、少しでもラクにお掃除できればいいですよね。

いつもは市販の洗剤でお掃除しているという方も、たまにはバケツに洗浄液をたっぷりつくってジャブジャブ洗ってみてください♪

セスキを加えているので汚れ落ちがいい

バケツ洗いのメリット、3つ目は洗剤のアレンジがしやすいことです。

今回はセスキ炭酸ソーダを混ぜてアルカリよりにし、放置系バスクリーナーのように皮脂汚れが良く落ちるようにしました。

中性のまま使うよりも洗浄力が高いので、仕上がりがキレイでお掃除の時間短縮にもなります!

ほかにもクエン酸を混ぜればザラザラ汚れが落としやすくなりますし、汚れの種類によってアレンジもできますよ。

いろんなお掃除法を試してみてくださいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は食器用洗剤とセスキ炭酸ソーダを混ぜてつくったバスクリーナーでお風呂をまるごとお掃除していきました。

カンタンにできるので、みなさんも是非試してみてくださいね!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/10/18 13:03:13時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました