エアコン掃除を自力でできる?100均のクリーナーとオキシクリーンで挑戦!
こんにちは、のぞみです。
今回はエアコンのお掃除を、プロの業者さんに頼まず自力でやってみようと思います。
ダイソーの専用アイテムを使ったり、つけ置き洗いをしたり、いろいろ工夫しながらできるところまでキレイにしていきますよ~!
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
エアコンの拭き掃除とフィルター掃除を実践
今回のエアコン掃除は、前回の続きとなります。
使っているアイテムの紹介や、ホコリ取り、エアコン外部の拭き掃除は前回の記事でお届けしています。
あわせてチェックしてくださいね!
エアコンクリーナーで羽を拭き掃除
それではエアコン内部の拭き掃除をしていきますね。
羽についている汚れは、ダイソーで見つけた「エアコンの隙間をらくらくお掃除 エアコンクリーナー」を使って取っていきます。ちなみにパッケージはこちらです!
エアコンクリーナーに「クイックルホームリセット泡クリーナー」を吹きかけます。
そして外側から、羽を1つ1つ拭いていきましょう。
羽を2つ拭いてみましたが……クリーナーの上のほうに黒いカビのような汚れがついているようです。
下のほうには汚れはほとんどついていません。
エアコンの羽を右から左に、1つずつ拭いていきます。
一旦全部拭いたところ、クリーナーがこんなに黒くなってしまいました。
クリーナーの下の面はほとんど汚れていないので、くるっとひっくり返してもう一回拭いていきます。
クリーナーがかなり黒くなったので、水洗いをしてきます。
クリーナーが水で濡れている状態なので、洗剤をつけずにまた1つずつ羽を拭いていきます。
水拭きでもまだまだ汚れが取れるので、クリーナーをまた洗ってきて2回目の水拭きをしていきます。
2回目の水吹きで、まだこんなに汚れが取れます。
相変わらず羽の下のほうには汚れが全然付いていないようです。クリーナーの上半分だけ汚れますね。
……どうやら除いてみたら、エアコン内の上のほうにロール状のパーツがついているようです。
くるくる回るようになっていて、拭いても拭いても黒カビが取れてくるようですね。
これは分解清掃しないとキレイにするのは難しそうです。
業者さんでないと分解はできないので、今回のお掃除はここまでとしましょう。
ダイソーさんのエアコンクリーナーで内部の汚れをすべて取ることは出来ませんが、下はしっかり拭けますし、上もある程度はキレイにすることができます。
なので業者さんに頼まないお掃除では、十分活躍してくれますね!
フィルターをオキシ漬け
つぎはエアコンのフィルター掃除をしていきます。
バケツに55度のお湯を7リットルいれ、「オキシクリーン」をキャップ2杯弱入れます。
「オキシクリーン」は使用量をみると水4リットルに対してキャップ1杯ですので、大体2倍という計算ですね!
オキシ液ができたら、エアコンのフィルターをつけていきます。
液のなかでフィルターをトントンとゆすると、すぐにホコリが出てきました!
バケツよりもフィルターが大きく、一度で全体を浸けることはできないので、ひっくり返してもう半分も浸けていきます。
そこまで長い時間浸けなくて、すぐ汚れが落ちていくのでラクですね!
キッチンの近くにあるエアコンなら、油汚れもついているかもしれませんね。
油汚れにホコリが絡むと落としにくくなるので、キッチン近くのエアコン掃除のときはオキシ液にしばらくつけ置きしておきましょう!
「オキシクリーン」は酸素系漂白剤ですから、汚れを落とすのと同時に除菌と消臭もしてくれます。
菌はなくしておきたい、エアコン掃除にはぴったりの洗剤ですよ~!
キレイになったら、水ですすいできましょう。
水ですすいで水気もふき取ってきました。
お掃除後のフィルターの様子は……こんな感じです!
かなりキレイになりましたよね~♪
お掃除後のエアコンの汚れをチェック!
エアコン本体もフィルター掃除も終わりました!
お掃除後の汚れのようすをみていきましょう。
まずはエアコン本体の上です。
ここはホコリがたくさん乗っていましたが、ハンディワイパーでホコリをとり、洗剤で拭き掃除をしたことでキレイになりました。
エアコン本体の下には、茶色っぽいこびりついた汚れがありましたが、キレイに落ちました。
そこまでガンコそうな汚れではありませんでしたしね~!
つぎはエアコンの内部をみていきます。
フィンの隙間のホコリは、完璧に取り除くことはできませんでした。
ですがフィンは力を加えると曲がってしまうので、ハケでこする程度が限界かな、と思います。
つぎはエアコンの羽です。
ダイソーのエアコンクリーナーを使って何度か拭きましたが、まだまだ汚れは残っていると思います。
ですがお掃除前と比べたら、かなりキレイになりました!
エアコン内部をきちんとキレイにしたいときは、業者さんに頼んで分解してもらうしかないのかなと思います。
最後にキレイになったフィルターを戻して、これでお掃除完了です~!
ホコリ取りにはハンディワイパーが便利
ということで今回は、プロの業者さんに頼らず自分の力でエアコン掃除をしてみました。
全体の流れとしてはホコリ取り→拭き掃除といった感じでしたね。
ホコリ取りでは「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」を使って、エアコン内部やエアコンの上のホコリを取りました。
特に便利だなと感じたのは、エアコンの上のホコリ取りです。
天井が近くて掃除機を使ってしまうと、奥まで届きません。
ですが「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」は狭いところにも入っていきますし、首に角度をつけて拭くこともできます。
エアコンのように高いところのお掃除では必需品ですね♪
ダイソーのエアコンクリーナーは使いやすい
そして拭き掃除では、ダイソーで購入したエアコンクリーナーを使いました。。
使ったのは今回が初めてだったのですが、思っていたよりも使い勝手が良かったですね!
プラスチックでできているので、このように柔らかくしなってくれます。
エアコンの奥のほうまで入り込んで、しっかり拭くことができます。
お値段も100円でお手頃ですし、業者さんに頼むよりもずっとコスパよくお掃除ができます。
ただし、専用のエアコンフィルターを使っても、エアコン内部の上の方はキレイにすることができませんでした。
内側にあるロール状の部品に黒カビが付いているらしく、拭いても拭いても汚れが出てきましたね。
しっかりキレイにするのなら、業者さんにお願いして分解掃除をした方が確実です。
今年は自分でエアコン掃除をしましたが、来年はプロの業者さんにお願いしようかなぁと思います!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はダイソーのエアコン掃除専用アイテムを使ったり、つけ置き洗いをしたりして、自力でエアコン掃除をしてみました。
結果としては自分でキレイにできた場所もありますし、キレイにしきれなかった場所もありましたね。
みなさんも今回のお掃除法を参考に、エアコンのお手入れをしてくださいね♪
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪