お風呂:床

【黒カビ&水垢】お風呂のカウンターカバー&内部を徹底掃除!最適洗剤はどれ?

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

我が家はお風呂場のカウンター下にカバーがついているのですが、そのカバーを外してみたら黒カビがぎっしり生えていました…。

しかもカバーの内側にはステンレス製の部品があるので、「カビキラー」や「カビハイター」を使うことはできません。

そこで今回はステンレス製品に使えると書かれている、「キッチン泡ハイター」を使って黒カビを落としていこうと思います!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

お掃除前の汚れをチェック

まずは今回お掃除する場所の汚れ具合を見ていきましょう。

カバーを外す前のようすはこちら。覗きこむと突き当たりのところにポツポツ黒カビや赤カビが生えています。

洗い場カウンターの下についているビスをくるくると回して、カバーを外していきます。

カバーを外してみると……カバーの内側は全体的にカビが生えてしまっています。

カバーの内側はこんな感じです。

黒カビがかたまってついていますね。

もう少し内側を見ていきましょう。

パイプ周りがとくに汚れていて、隙間に黒カビが生えているのがわかります。

……というように、普段カバーを外して洗うことはないのでかなりの黒カビが生えていました。

果たして今回のお掃除でどこまでキレイになるのでしょうか!?

今回のお掃除で使うアイテムの紹介

つぎは今回のお掃除でつかうアイテムをご紹介していきます。

まずお掃除ですので、ゴム手袋が必要ですね。わたしはニトリルゴム製の使い捨てゴム手袋を使っています。

そしてこすり洗いには、使い捨ての歯ブラシを使います。

みがきやすいように首を「くの字」に曲げておきました。

そして自作のお掃除棒も使います。

これは割り箸に「洗って使えるペーパータオル」を巻きつけて輪ゴムで固定したものですね。何本か作ってストックしてあります!

そして今回の注目グッズ!塩素系漂白剤の「キッチン泡ハイター」です。

お風呂のカビ落としと言えば「強力カビハイター」を使うイメージがあるかもしれませんが、今回はあえて「キッチン泡ハイター」を使っていきます。

「キッチン泡ハイター」は裏面の使えるものをみると「ステンレス」とあるんです。

塩素系漂白剤は金属製品につかうとサビの原因になることがあるのですが、使えないものにわざわざ「金属製品(ステンレス除く)」とあることからも、「キッチン泡ハイター」はステンレスなら使っても大丈夫ということがわかりますね!

ちなみに「強力カビハイター」のほうの説明書きをみてみると、使えないもののなかに「真ちゅう等の金属製品(サビの原因になる)」とあります。

「キッチン泡ハイター」のように「ステンレスを除く」とはありませんね。

今回お掃除をするカウンターの内側には、パイプやビスなどステンレスでできていそうな素材がいくつかありました。

「キッチン泡ハイター」はキッチン用の洗剤なのでお風呂掃除に使うのは用途外になってしまうのですが……「強力カビハイター」を使うよりも素材への負担が少なくすみそうなので、自己責任で使っていこうと思います!

ただし「キッチン泡ハイター」でお風呂掃除をするのは用途外ですので、しっかり使い方を確認しておく必要があります。

気になるのは、放置時間が1番長いものでも約5分というところですね。

今回のお風呂掃除でも「キッチン泡ハイター」は吹きかけてからしばらく放置するとしても、最大5分としておこうと思います!

カウンターカバーのカビを落とす

「キッチン泡ハイター」を吹きかけて塗り広げる

それではお掃除を始めていきましょう。

作業がしやすいようにカウンターカバーを横向きに置いたら、「キッチン泡ハイター」を吹きかけていきます。

洗剤をスプレーしたら手で塗り広げていきます。

手で塗り広げるようにすれば洗剤の量を節約できますし、洗剤がうまくかかっていないところがあった!なんてことが起こりません。

手で触るのに抵抗感がある場合は、ペーパータオルやスポンジ、ブラシなどで広げてください。

ただしスポンジを使うと一瞬で変色してしまいます。新品のものはもったいないかもしれませんね。

カバーの表面、裏面と吹きかけたら隙間にも「キッチン泡ハイター」を吹きかけて、お掃除用のブラシで塗り広げていきます。

歯ブラシだとうまくこの隙間に入らないのですが、キッチンペーパーと割り箸でつくった自作のお掃除ブラシならうまくフィットしてくれますね♪

一通り「キッチン泡ハイター」を塗りつけたらしばらく放置します。

放置中にカウンター内部のカビ取りをしていきましょう!

カウンター内部のカビを落とす

つぎはカウンター内部のお掃除をしていきます。

「キッチン泡ハイター」を吹きかけて、お掃除用のブラシで洗剤を塗り広げます。

洗剤を塗り広げるのは手やブラシでもできますが、カウンター下は奥まっているので長いバスブラシがあるとラクチンですね♪

いつもはあまり丁寧にブラシ洗いはしないのですが、今回は手に届く範囲だけブラシ洗いも加えておきます。

すすぎ洗い

「キッチン泡ハイター」を塗り広げて一通りブラシ洗いをしたら、シャワーで洗剤を流していきます。

「キッチン泡ハイター」を吹きかけて5分ほど放置していたカウンターカバーは、だいぶキレイになりましたね。こちらも洗い流していきます。

カビ落とし後の様子

洗剤を洗い流したところで、カビの落ち具合を見ていきましょう。

まずはカウンターの内側です。突き当たりに黒カビがライン状についていましたが、キレイに落ちてくれましたね。

上のほうのパーツも見てみましょう。台と壁の隙間に黒カビが生えていましたが、ブラシでしっかりこすったので落ちてくれました。

右側のパイプ周りにはまだカビが残っています。

「キッチン泡ハイター」を吹きかけて汚れは柔らかくなっているはずなので、残った汚れは追加でブラシ洗いしておきます。

ここはステンレスではなさそうな金属もあるのであまり「キッチン泡ハイター」を使っていないんですよね。でもこすればある程度落ちてくれました!

そしてカウンターカバーです。黒カビはほとんどキレイに落ちてくれましたね!

ただしカウンターカバーは光が当たると、白っぽい汚れが付いているのが見えてきます。おそらく水垢やザラザラ石けんカスなのかなと思います。

ザラザラ石けんカスというのは、水道水のミネラル分と石けんが反応してできた白くて固い汚れのことですね。

見た目は水垢にも似ていて、「キッチン泡ハイター」のような塩素系漂白剤ではあまり落とせません。

なのでお掃除後半は、水垢やザラザラ石けんカスを落としていきましょう!

水垢&ザラザラ石けんカス落としをしてみました

酸性洗剤を塗り広げる

ここからはカウンターカバーに残った水垢とザラザラ石けんカスを落としていきます。

水垢とザラザラ石けんカスは汚れの種類でいうと「ザラザラ汚れ」。ザラザラ汚れには酸性洗浄剤が効果的です。

今回は「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」を使っていきます。

トイレ用の洗剤にはなりますが、とても酸性度が高く、しかも密着力の高いジェルなので使いやすいんですよ♪

もちろん用途外になるので、使うときは自己責任でお願いしますね。

先ほど塩素系漂白剤の「キッチン泡ハイター」を使ったばかりなので洗剤同士が混ざらないよう、しっかり洗い流してから「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」を塗りつけます。

塩素系と酸性洗剤は混ぜるな危険ですからね。不安なら日にちをあけて作業しましょう。

「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」を塗りつけて、手で薄く塗り広げます。

5分ほど放置し、シャワーで洗剤を洗い流します。

「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」は密着力がかなり高くシャワーの水圧だけでは流れていかないこともあります。手でこすりながら洗い流してくださいね。

水垢&ザラザラ石けんカスはどれくらい落ちた?

水気をふき取って、どれくらい水垢&ザラザラ石けんカスが落ちたのか見ていきましょう!

カメラを近づけてみると……ある程度の汚れはおちていますが、よく見るとまだうっすらと残っていますね。

もしかすると放置時間が短かったのかもしれません。

短い時間でも効率よく水垢&ザラザラ石けんカスを落とすのなら、こすり洗いもプラスするといいですね。

水垢を研磨スポンジでこすってみる

残った水垢&ザラザラ石けんカスは、こすり洗いで落としていきます。

以前、食洗機の内側についた水垢を落としたのですが、その時は酸性洗浄剤よりも研磨スポンジでこすったほうが早く落ちてくれました。

水垢の種類や程度によっては、研磨スポンジでこすったほうがいいのかもしれませんね。

食洗機の水垢取りをしていったときの様子は、茂木さんが動画にしてくれています。気になる方はぜひチェックしてくださいね。

ちなみに今使っている研磨スポンジは「超人たわしZ」というアイテムです。

あまり研磨力の高いものを使うと今度はカウンターカバーが傷ついてしまうかもしれないので、ほどよい研磨力のものを使ってくださいね。

一通り磨いてみると……どうでしょうか?残っていた水垢&ザラザラ石けんカスはだいぶキレイになりました!

今回のお掃除のポイント

最後に今回のお掃除のポイントをおさらいしていきます。

「キッチン泡ハイター」ならステンレスにも使える

まず前半は「キッチン泡ハイター」でカウンターカバーとカウンター内部のカビ取りをしていきました。

主についていた汚れは黒カビだったので、塩素系漂白剤の「キッチン泡ハイター」が効果的でしたね!

塩素系漂白剤にもいろんな種類がありますが、「キッチン泡ハイター」はスプレータイプなのでラクにお掃除ができます。

さらに5分くらいの作業であればステンレスにも使えるので、カウンター内部のお掃除もできました。

用途外での使用にはなりますが、効率よくお掃除するなら「キッチン泡ハイター」がおすすめですね~!

水垢を酸性洗浄剤で落とすときのコツ

黒カビを落とした後は、水垢とザラザラ石けんカスを落としました。

カウンターカバーは色がグレーなので、どうしても白いザラザラ汚れが目立ってしまうんですよね。

はじめに酸性洗浄剤の「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」を使ってみましたが、5分放置するだけでは完全に落としきることができませんでした。

もし「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」でもっと効率的にザラザラ汚れを落とすのであれば、放置時間を10~15分と長くするか、こすり洗いをプラスするか、したほうがいいですね。

こすり洗いをプラスするのなら、おすすめのアイテムは3COINSの「使い捨てロールススポンジ」です。

すこしザラザラとしたシートなので、こすり洗いをしながら洗剤を塗り広げることができますよ!

研磨スポンジでこするだけでも効果はある?

今回「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」だけでザラザラ汚れが落ちなかったので、最後に研磨スポンジの「超人たわしZ」でみがき洗いをしました。

特に洗剤はつけていなかったのですが、ほとんどのザラザラ汚れを落としてくれましたね!

研磨力のあるスポンジではありますが、カウンターカバーに傷が付いてしまうこともありませんでした。

あらかじめ酸性洗浄剤を使っていたことで少しは汚れが緩んでいたのかもしれませんが……水垢の種類や程度によっては研磨スポンジだけでも十分落とすことができそうです!

今回はいろんな洗剤やアイテムを使って試行錯誤していきましたが、一度落とし方がわかれば次回からはもっと効率よくお掃除できますね!

大事なのは汚れに合わせて洗剤やアイテムを選んでいくこと

どんな汚れがついているのか?をなにが最適な洗剤か?を上手に見極めていってくださいね♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はお風呂のカウンターカバーとその内側のお掃除をしていきました。

なかなかお掃除しない場所ではありますが、みなさんも一度チャレンジしてみてくださいね。

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/12/03 14:04:24時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました