お風呂:浴槽

もう業者さんいらず!?笑撃SHOCKでバスタブのコーティングをやってみた!

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

このあいだ、ポリッシャーを使ってバスタブのなかなか落ちない水垢や変色を落としました。

かなりキレイになったので、今回はコーティング剤を塗ってバスタブが汚れにくいようにしていこうと思います。

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

使用するコーティング剤について。

今回使っていくコーティング剤はこちら!「笑撃SHOCK」というアイテムです。

車専門のコーティング剤を販売しているkeePerさんと、お掃除アイテムをたくさん販売している「激落ちくん」のコラボアイテムです。

茂木和哉シリーズと同じくレックさんから販売されているのですが……自分で購入したもので一切案件ではありませんので、忖度なしでレビューしていきます!

中身と使い方を確認 

早速中身を開けてみましょう。

箱を開けると小さいボトルに浴槽コーティング剤が入っています。またクロスが2種類入っていますね。

小さめのスポンジもついています。

どんな風に使うのか、取扱説明書を読んでみましょう!

まず下準備には「浴槽の汚れを中性洗剤で洗い落とし、水滴を拭き取りよく乾かす」とあります。

汚れ取りは前回のお掃除で済ませてあります。

なかなか落ちない水垢や銅汚れがあったのですが、ポリッシャーを使ってみがいていきました!

やり方が気になるかたは茂木さんのこちらの動画をチェックしてみてくださいね。

さらに取扱説明書をみていきましょう。

使い方はまず、青いスポンジにコーティング剤を出して、バスタブに塗り広げていきます。

塗ったら時間をおかず、乾く前に黄色の拭き上げ用クロスでさらに薄く塗り広げていきます。

さらに緑色の仕上げ用クロスでも丁寧に拭いて、1〜2時間放置していく、という流れですね。

放置時間は冬場なら2時間、気温の高い時期なら1時間くらいかと思います。

きになるのは使うときのポイントです!「浴槽全体に一気に塗り広げない ※4ヶ所に分けて行う」とあります。

詳しくはかかれていませんが、おそらく一気に塗ると乾いてしまって上手くいかないのかなと思います。

わたしは今回使うのが初めてで、効率よく進めていけるかどうか不安なので、4分割ではなくもっと細かく区切ってやっていこうかなと思います!

コーティングをしてみました

それでは実際にバスタブのコーティングをしてみましょう。

スポンジにコーティング剤を取り出して、バスタブの内側に塗り広げます。

塗ったらコーティング剤が乾く前に、拭き上げ用の黄色いクロスで薄く塗り広げます!

コーティング剤は透明なのでちゃんと塗れているのかよくわかりませんね。

黄色いクロスで拭いたらすかさず、緑色の仕上げ拭き用クロスでも拭いていきます!

こんな感じでバスタブをいくつかに区切り、全体をコーティングしていきます。

全体をコーティングしたあとのようすがこちら!

コーティング剤が透明なのでビフォーアフター!とはわかりませんが……あとはこのままコーティング剤が完全に乾くまで放置します。

コーティング剤を使ってみて感じたこと

実際にコーティングしてみて、液がドバッと出てしまうことが気になってしまいました。

瓶の口が結構大きめなので、うっかりこぼしてしまわないよう注意が必要です。

コーティング剤もそこまでたくさん入っているわけではないですからね……!

ただバスタブ全体をコーティングするには、この小さい瓶1つで十分な量です。

どうやら一回で使い切るサイズのようですが、4分の1くらいは余りました。

もう一回バスタブのコーティングをするのは難しそうですが、洗面台やキッチンシンクなど小さいところのコーティングくらいなら残った液でもできそうです!

またバスタブの内側だけでなく、ヘリのような水垢が目立ちやすいところに追加しても良さそうですね♪

コーティング後のようすは?

バスタブの内側全体にコーティング剤を塗り付けてから、1時間20分ほどが経ちました。

本当なら2〜3時間は放置したほうがいいのかもしれませんが、ちょっと用事ができてしまったのでこのタイミングで様子を見てみたいと思います。

触ってみるとコーティング剤は乾いているようです。

バスタブに水をかけてみると……?

水滴になってスルスル流れ落ちていきます!しっかりコーティングされていますね♪

コーティングし終えたら、基本は水洗い、落ちないときは中性洗剤を使うそうです。

今回は水で洗い流すだけでキレイなので、これで終わりとします!

というように市販のコーティング剤を使って、自分でバスタブをコーティングすることができました。

あと気になるのは、何日くらいこのコーティングが持つのか?ですよね。

どれくらい汚れや水気を弾くコーティングが効いていてくれるのか、今後も引き続きチェックしていきたいと思います♪

うまくコーティングするためのポイント

今回はじめてバスタブのコーティングをしていきましたが、うまくやるポイントを挙げるとしたら2つあります!

最後にうまくコーティングをするためのポイントをお話していきますね。

コーティングの前によく汚れを落とす

うまくコーティングをするためのポイント、1つ目はコーティング前にしっかり汚れを落としておくことです。

もし汚れが残っていたら、汚れが邪魔してうまくコーティングできません。

今回はポリッシャーを使って徹底的に磨いておいたので、しっかりコーティング剤も塗りつけられました。

ポリッシャーは専用の道具が必要ですが、洗剤では落ちない汚れも落とすことができます。

気になるかたはAmazonや楽天でチェックしてみてくださいね。

塗ったらしっかり乾かす

うまくコーティングをするためのポイント、2つ目は塗ったあとにしっかりと乾かすことです。

取扱説明書では基本1時間、冬場のような乾きにくい場合は2時間とありました。

今回は用事があって1時間20分ほどしか放置できませんでしたが、せっかく作業をするなら完全に乾かしたほうが安心です。

わたしはバスタブをポリッシャーで磨く作業と、コーティングする作業を1日で済ませたのですこしバタバタしてしまいましたが……できればしっかり乾かすことができるよう、時間に余裕のある日にやったほうがいいですね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はポリッシャーでみがいたバスタブに、コーティングをしていくようすをお届けしました。

一度コーティングしておけば、しばらくは汚れにくくなります。お掃除もグンとラクになるので気になるかたは試してみてくださいね!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/21 13:51:42時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました