知らなきゃ損!アルカリ電解水で台所の油汚れを簡単に落とす方法
キッチンといえば、油汚れや焦げ付き汚れ、水垢など様々な種類の汚れがついて、掃除に苦労する場所の一つですよね。
今回はそんなキッチンにあるコンロ周りの壁面と整流板をピックアップして、汚れの掃除方法をご紹介します!
- キッチンでよく見られる汚れとその掃除方法
- コンロ周りの壁面と整流板のお手入れ方法
- アルカリ電解水の洗浄力を上げる方法
とある工夫でアルカリ電解水の洗浄力をアップしてキッチンの油汚れを掃除している様子を実演で見たい場合は、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画へどうぞ!
キッチンでよく見られる汚れ
まずは、キッチンでよく見られる汚れとその汚れの一般的な掃除方法をご紹介します!
汚れの掃除に適する洗剤も一緒にご紹介しているので、参考にしてみて下さいね♪
油汚れ
キッチンでは調理をすると調理用油や食材から出た油が、コンロ周りや壁面に飛び散ることが多いです。
油汚れは付いてすぐであれば、透明でサラサラとした状態なので、界面活性剤を含む洗剤などで拭き掃除をすれば簡単に落ちます♪
しかし、時間が経って固まった油汚れでは掃除も一苦労…!
油汚れは酸性の汚れなので、一般的には重曹やセスキ炭酸ソーダ、アルカリ電解水といったアルカリ性の洗剤を使うと効果的に掃除ができます!
焦げ付き汚れ
コンロやIHクッキングヒーターに汚れが付着して、その汚れが加熱されることで焦げ付き汚れとなります。
焦げ付き汚れは一般的にメラミンスポンジや重曹で研磨することで落とすことができます。
IHクッキングヒーターの焦げ付きの落とし方についてはこちらの記事で詳しくご紹介しているので、参考にしてみて下さい♪
調味料汚れ
キッチンで料理をした際に調味料をこぼしてしまうと、調味料汚れになります。
調味料汚れはすぐに拭き取れば、掃除に苦労することはありません。
しかし、長時間放置すると色うつりをしたり固まったりして、頑固な汚れとなってしまいます。
調味料汚れは酸性の汚れなので、一般的には重曹やセスキ炭酸ソーダ、アルカリ電解水といったアルカリ性の洗剤を使うと掃除がラクになります♪
水垢
水垢は主にキッチンシンクで水が飛び跳ねて、放置されることでできる白い汚れのことです。
この水垢は水道水に含まれるミネラル分が残され、水分だけが蒸発するとできる汚れなので、アルカリ性の汚れに属します。
つまり、アルカリ性の汚れなので、反対の性質を持つ酸性洗剤が有効ということになります!
具体的には、クエン酸や尿石落としジェル、サンポールなどが効果的ですが、場合によっては強すぎる酸性洗剤は酸焼けのリスクがあるので、注意が必要です…!
実践①:キッチンの整流板のお手入れ方法
まずは、キッチンの整流板についた油汚れの掃除方法をご紹介します!
掃除前・後の写真も載せているので、掃除前の参考にしてみて下さい♪
準備するもの
- アルカリ電解水
- ビーカー
- 60度くらいのお湯
- 洗って使えるキッチンペーパー
- マイクロファイバークロス
アルカリ電解水の容器が溶けてしまうため、60度以上のお湯は使わないようにしてください…!
手順
- お湯をビーカーに入れて、アルカリ電解水を容器ごと湯煎する
- 整流板を外す
- 湯煎したアルカリ電解水を、整流板についた油汚れのところに吹きかける
- 油汚れに吹きかけたアルカリ電解水が白くなった(鹸化)したことを確認する
- ペーパーで汚れを拭き取る
- 大体の汚れを拭き取ったら、ペーパーを洗うか、新しいものを用意して水拭きする
油は冷えると白く固まってしまい、頑固な汚れになります。
その反対に温めると、サラサラとした油になり掃除が容易になります!
ビフォーアフター
実践②:コンロ周りの壁面のお手入れ方法
次はコンロ周りの壁面に飛び散った油汚れの掃除方法をご紹介します!
こちらは掃除前・後の写真は残念ながら載せていませんが、ぽつぽつとした感触がある固まった油汚れでも落とすことができた掃除方法です!
ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
準備するもの
- アルカリ電解水
- ビーカー
- 60度くらいのお湯
- 洗って使えるキッチンペーパー
- マイクロファイバークロス
- バスマジックリン
手順
- お湯をビーカーに入れて、アルカリ電解水を容器ごと湯煎する
- 湯煎している間に、コンロ周りの壁面に付いた油汚れにバスマジックリンを吹きかける
- 更に、油汚れとバスマジックリンの上から湯煎したアルカリ電解水を吹きかける
- 油汚れに吹きかけたアルカリ電解水が白くなった(鹸化)したことを確認する
- ペーパーで汚れを拭き取る
- 大体の汚れを拭き取ったら、ペーパーを洗うか、新しいものを用意して水拭きする
まとめ:アルカリ電解水の洗浄力を上げると、簡単に油汚れが落ちる
台所は油汚れや焦げ付き汚れなど頑固な汚れが付きやすく、掃除をするのに苦労する場所ですが、アルカリ電解水に一工夫加えるだけで掃除がラクになることが分かりました!
最後にアルカリ電解水の洗浄力をアップさせて、掃除がラクになる方法をまとめておきます♪
- 60度程度のお湯でアルカリ電解水を湯煎する(熱の力をプラスして洗浄力をアップする)※60度以上のお湯を使うと容器が溶けてしまうので注意
- 中性洗剤(今回はバスマジックリン)を吹き付けて、その上からアルカリ電解水を吹き付ける(界面活性剤の力をプラスして洗浄力をアップする)
アルカリ電解水の洗浄力をアップさせるにはひと手間が必要になりますが、その分、掃除の時間は短縮化できる可能性が大!
皆さんも、台所の汚れを放置してしまって頑固な汚れになってしまった場合は、ぜひ今回紹介した方法を試してみてくださいね♪