ガンコな水垢もするっと落とす♪クエン酸&片栗粉でクエン酸ジェルを手作りしてみた
こんにちは!のぞみです。
お風呂の蛇口やキッチンシンクには、水垢やザラザラ石けんカスがついてしまいますよね。
クエン酸を使って落とすのが定番ではありますが、液がシャバシャバとしていて使いにくいことがあります。
そこで今回はクエン酸と片栗粉を混ぜてジェルにして、ラクに水垢&ザラザラ石けんカスを落とす方法をご紹介していきます!
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
クエン酸ジェルの作り方
まずはクエン酸ジェルの作り方からご紹介します。
使うのはクエン酸、片栗粉、食器用洗剤、水、小鍋、そして計量スプーンとキッチンスケールです。
今回は120グラムのクエン酸ジェルを作っていきます!
まず小鍋にクエン酸を3グラム、そして水を105グラムいれます。
このとき冷たい水ではなくお湯を使ったほうが、クエン酸が早く溶けてくれますよ。
事前にお湯を準備できなくても、小鍋で作っているので火にかけて温めれば大丈夫です。
そして片栗粉を10グラムいれてかき混ぜ、牛乳のような色になったら弱火にかけていきます。
ここでは弱火でゆっくり火にかけるのがポイント。すぐにとろみを出したいからと強火にしないようにしてくださいね!
スプーンですくい取れるくらいのとろみになったら、火を止めましょう。
そして食器用洗剤を2グラムいれます。
食器用洗剤は主成分が界面活性剤なので浸透力が高まり、よりクエン酸の効きが良くなります。
今回は我が家で使っている「キュキュットクリア除菌」を目分量でいれますね。
かき混ぜてこんな感じになったら完成です!
熱いうちは少しサラサラとしていますが、冷めると硬くなっていくはずです。
クエン酸ジェルでお掃除してみました
それでは実際にお掃除していきましょう、
お風呂の蛇口にクエン酸ジェルを塗っていきますね。
今回お掃除する蛇口は目立った水垢やザラザラ石けんカスがついていないので、ビフォーアフター!とはお見せできませんが……やり方だけでも参考にしてもらえればと思います。
クエン酸ジェルが冷えて使いやすそうなくらいに硬くなりました。
手袋をして、手で直接塗っていきます。
蛇口に塗りつけたら20分くらい放置し、その後ブラシでこすり洗いをします。
汚れが落ちたらシャワーですすいでいきますが、排水口の詰まりの原因になってしまうのでキッチンペーパーでジェルを拭き取ってから流しましょう!
もしくは排水口に使い捨てのヘアキャッチャーをつけておいてもいいですね。
汚れはどれくらい落ちた?
ジェルが流れたら、お掃除後のようすを見てみましょう。
カメラ越しではわかりにくいかもしれませんが、うっすらとついていた水垢が落ちましたね。
今回のようにべったりとはりつくジェルなら、もっとガンコな水垢も落ちてくれるはずです!
今回のお掃除のポイント
ということで今回は、クエン酸に片栗粉を混ぜてとろみ付けしたクエン酸ジェルでお掃除をしてみました。
最後に今回のお掃除のポイントをお話していきます!
ジェル状にして密着力アップ
ガンコな水垢はしっかり洗浄液をつけておくことが必要です。
ですがクエン酸をそのまま使う方法では、しゃばしゃばとした液ですぐに垂れてしまいますよね。
なので今回のようにジェル状にすると、密着時間をしっかり作ることができますよ。
さらに洗浄液が垂れないだけでなく、放置中に乾いてしまうこともありません。
食器用洗剤を加えて浸透力アップ
クエン酸ジェルは片栗粉とクエン酸だけでも十分です。
でも今回はさらに、食器用洗剤もプラスしました。
食器用洗剤は主成分が界面活性剤で、界面活性剤には洗剤の浸透力を高めてくれるはたらきがあります。
さらに界面活性剤は皮脂汚れも同時に落としてくれますので、一度のお掃除で水垢・ザラザラ石けんカス、そして皮脂汚れといろんな汚れを落とすことができます。
せっかく小鍋を用意し火にかけクエン酸ジェルを作るのですし、食器用洗剤を加える一手間もかけてより効率よくお掃除できるといいですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は蛇口の水垢・ザラザラ石けんカスを効率よく落とせる、クエン酸ジェルの作り方と使い方をご紹介しました。
おうちにあるもので作れますし、みなさんも試してみてくださいね。
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪