物価高に負けない!赤箱せっけんだけでできるコスパ良しのフローリングの掃除方法
フローリング床は裸足で歩く分、ベタベタとすると気になります。
しかし、フローリング専用の洗剤を買うにも最近は物価高が気になり、替え控えしてしまいますよね…
今回は、そんなお悩みをまとめて解決するコスパ最強のフローリング床掃除の方法をご紹介します!
- フローリング床に付きやすい汚れと一般的な掃除方法
- 赤箱牛乳せっけんでフローリング床を掃除する方法
- 赤箱牛乳せっけんでフローリング床を掃除した結果
赤箱せっけんを使った水石けんの作り方やフローリング床の掃除の様子をじっくりと動画で見たい場合は、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画へどうぞ!
目次で読みたい場所まで簡単に飛べますよ!
フローリングの汚れ
まずはフローリング床でよく見られる汚れと掃除方法をご紹介します!
皮脂汚れ
日本では裸足でフローリングを歩くことが普通なので、皮脂汚れとフローリングは切っても切れない関係です。
皮脂がフローリングに付着すると、ベタベタした汚れとなり、最終的には黒ずんできます。
この皮脂汚れは弱酸性の汚れです。
一般的には中性洗剤を薄めて拭き掃除をすることで、落とすことができます!
ホコリ・髪の毛
ホコリは目に見えない汚れが大きな塊になったものです。
窓から入ってきた砂埃、服や布団の繊維、ダニ、食べかすなど、生活している上でホコリは必ずできてしまいます。
また、髪の毛は1日100本前後抜けるので、フローリングの上で見ない日はないという頻度で落ちます。
大きなほこりや髪の毛はあらかじめホウキやモップなどで取り除いておくと、より効果的な拭き掃除ができます。
赤箱せっけんでフローリングを掃除するメリット
今回は赤箱せっけんでフローリング掃除する方法について触れるので、赤箱せっけんでフローリング掃除するメリットをご紹介します!
洗浄力がある
赤箱せっけんでフローリング掃除をする場合、市販のフローリング用洗剤とは違い、3つの力を使って掃除をすることができます!
つまり、赤箱石けんでも十分にフローリング床をキレイにできるということ♪
赤箱石けんでフローリング掃除をするときに、まず水石けんを作ります。
水石けんは熱湯に石けんを溶かすので、熱湯を使うので、熱いうちに使えば熱の力で汚れを浮かすことができます。
また、石けんには界面活性剤の性質があり、汚れの油を浮かせて水と一緒に流してくれる作用があります。
さらに、石けんはアルカリ性なので、アルカリの力で酸性の汚れ(=皮脂)に対して、強い洗浄作用も発揮。
- 熱
- 界面活性剤
- アルカリ
このように、赤箱せっけんは3つの力を使って掃除をすることができるので、フローリング床掃除でも十分な洗浄力を発揮することができます♪
コスパが良い
赤箱石けんは一個で100円前後です♪
フローリング床掃除で赤箱せっけんを使う場合は水石けんにしますが、その場合でも使う量は0.5gなので、1円もかかりません。
水石けんでも市販のフローリング用洗剤とそん色ない洗浄力を発揮できるので、コスパはとてもいいと言えます。
肌に優しい
赤箱石けんはアルカリ性なので、酸性の皮脂汚れと中和します。
つまり、フローリング床に赤箱石けんで作った水石けんが残っていたとしても、肌に触れた時点で中和されるので、肌へのダメージが最小限になるということ。
赤ちゃんやお年寄り、ペットなど肌が敏感なひとがいるご家庭ではぜひ使ってほしい
実践:赤箱石けんでフローリング掃除をする方法
ここからは、赤箱石けんでフローリング掃除をする具体的な方法をご紹介します!
掃除をした結果の画像も載せているので、参考にしてみてください♪
準備するもの
- 赤箱石けん
- おろし金
- タッパー
- ビーカー
- スケール
- 温度計
- 熱湯
- 水
- 割り箸・スプーンなどかき混ぜるもの
- スプレーボトル
- クイックルワイパー
- 洗って使えるキッチンペーパー
水石けんの作り方
赤箱せっけんは固形せっけんなので、粉せっけんにした後、お湯に溶かして水石けんにする必要があります。
- 赤箱石けんをおろし金で粉状にして、タッパーに入れる
- ビーカーをスケールに乗せて、熱湯と水を合わせて600ml(40〜50度)になるように入れる
- ビーカーのお湯に、すりおろした赤箱粉石けんを0.5g入れる
- お湯をかき混ぜて泡立つことを確認したら、スプレーボトルに入れる
分量を細かく計って水石けんを作る手間が面倒な場合は、計量しないで水石けんを作る方法もあります!
計量をしたくない場合は、お湯に少しずつ粉せっけんを加えて、ぎりぎり泡立つラインまで粉せっけんを入れれば水石けんの完成です。
掃除の手順と結果
水石けんを作ったら後はフローリングに吹きかけて、クイックルワイパーで拭くだけ!
- 水石けんをフローリングに吹き付ける
- クイックルワイパーに洗って使えるキッチンペーパーをはさんで、床掃除をする
- 気になる場合は水を吹きかけて、2度拭きをする
キッチンペーパーに黒ずみがたっぷり付着しています。
赤箱せっけんで作った水石けんでもフローリングに付いた汚れを十分掃除できることが分かりますね!
まとめ:赤箱石けんでもフローリングは綺麗になる
今回は赤箱石けんでフローリング掃除をする方法をご紹介しました!
赤箱石けんをフローリング掃除に使うメリットが沢山あり、洗浄効果も十分なのである程度の手間が許容できるのであれば、おすすめです♪
- 洗浄力が市販のフローリング洗剤にも劣らない
- 水石けんに使う赤箱せっけんは0.5.gと少量なので、コスパが良い
- 皮脂と中和するので洗剤残りのリスクが低く、肌に優しい
メリットが沢山ある赤箱石けんのフローリング掃除ですが、デメリットが1つあります。
それは固形石けんを粉せっけんにしてから、お湯に溶かす手間があること。
まとめて粉せっけんを作ってストックしておけば、それほど手間ではありませんが、面倒に感じる人もいるかもしれません。
そんな人には「シャボンの泡」がおすすめ!
価格は高いように見えますが、かなり希釈して使うので、コスパは程ほどです♪
更に、洗剤残りのリスクが低く、アルカリと界面活性剤の力で洗浄力を発揮するので、メリットは十分。
水石けんでフローリング掃除をしてみたいけど、水石けんを作る手間は省きたいという人におすすめです!