掃除

クエン酸よりよく落ちる!食洗機の中の水垢落としは「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」がオススメ!

yoshimura
のぞみ

こんにちは!のぞみです♪

実家で使っている食洗機の水垢がひどくなっているのに気が付いたのですが、水垢が硬くなっていて困ってしまいました。

ヘラで力いっぱいガリガリしないと落ちなさそうなのですが、食洗機の内側ってプラスチック製のようなので傷も心配です。

食洗機槽用の洗剤を使ってみたものの、食洗機上部のフチのところまで洗剤が届かないようで、汚れは取れませんでした。

何か良い方法はないでしょうか?

困り果てたところで、ピッタリの茂木流掃除術を紹介している動画を発見しました!

こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です。↓

こちらの動画で紹介していた食洗機の中の水垢落としの方法が、とても簡単だったので一緒に確認していきましょう!

そもそも水垢とは?

今回の動画では、食洗機の掃除に入る前に軽く水垢について学んでから掃除に入ります!

食洗機の水垢の原因には、水道水と食洗機用の洗剤の2つがあげられます。

水道水にはミネラルが含まれており、それが水垢の原因になります。

食洗機用洗剤が水垢の原因になるというのは意外に感じる人もいるのではないでしょうか?もちろん全ての食洗機用洗剤が原因になるわけではありませんが、錠剤や粉末のタイプが水垢の原因になりやすい傾向にあるそうです。

水垢の正体は炭酸カルシウム

水道水や洗剤が原因となる水垢ですが、そのほとんどが炭酸カルシウムであるとされています。

ということは、この炭酸カルシウムの特徴がしっかり分かれば水垢の落とし方もおのずと分かるといえます。

では炭酸カルシウムにはどのような特徴があるのでしょうか?

水垢といえば、カリカリ白くて硬い汚れがつく特徴がありますよね。

炭酸カルシウムに限った話ではなく水垢全般に言えますが、これらの白く硬い汚れはアルカリ性です。

硬い汚れはガシガシこする落とし方に弱いので、クレンザなどの研磨剤が有効です。

茂木和哉も研磨剤が入っているので、ガリガリこすって水垢を落とすこともできます。

その他にヘラのようなものでこするとう手段もあり、メラミンスポンジや硬めのスポンジも有効です。

水垢だけでなく焦げなどもそうですが、焦げになりきる前の硬くなる前の汚れにはこすり洗いは不向きですが、硬くなった汚れには研磨が効果的です。

そしてアルカリの汚れには反対の成分となる酸で溶かして落とすという方法もあります。

アルカリ性の汚れに酸性洗剤を使うと中和作用という化学変化がおこり汚れを落とすことができます。

水垢をこすって落とす方法と酸性洗剤で落とす方法があると紹介しましたが、食洗機の中は、ほとんどがプラスチック製なので、研磨して落す方法をあまり使えないかなと思います。

もし研磨して落すのであれば、そこそこ硬めのスポンジでこするっていう方法と茂木和哉シリーズだと超人たわしZはギリギリいけるかなという感じです。

ちなみに、重曹もクレンザのように使えますが、洗浄力が弱いので効率性が落ちます。

硬すぎるとプラスチックに傷がついてしまうため、研磨して落す方法はプラスチックには不向きです。ということで、研磨して落す方法は食洗機の中の水垢落としには不向きといえます。

食洗機の中の水垢落としには酸で落とす方法しか使えないということになりますが、一般的な方法でいうと食洗機の中にクエン酸を入れて食洗機のスイッチを押して回して洗う方法ではないでしょうか。

でも実際に落ちなかったりすることって結構ありますよね。

上部のところに水垢が厚くついているのに、その部分まで洗浄液が届かないんです。

スポット的に強い酸でしっかり落としたい人もいるのではないでしょうか?

そうした時に残念ながらクエン酸は不向きと言わざるを得ません。

クエン酸では酸性度が弱く厚い水垢を落とすのは難しいんですね。

そのため、酸性度が強い洗浄剤で落とす方法が有効になります。

話が少し戻りますが、炭酸カルシムというのは水垢の成分であるとともに、尿石の成分でもあります。ということは、尿石洗浄剤が使えるんです!

尿石洗浄剤は酸性度が高いので素早く水垢を落とすことができるわけです。

でもこの話をすると「食洗機の中に尿石洗浄剤ですか・・・?気持ち悪い・・・」

っていう風に思われる方もいると思います。

名前に尿石と入っているので、トイレ用のイメージが強いと思いますが、実際は掃除する場所で洗剤を選ぶよりも汚れで洗剤を選んだほうが良いです。

掃除する場所で洗剤を選ぶと無駄に洗剤が増えてしまったり、その場所用でも汚れの落ちがイマイチだったりすることもあります。逆に汚れで洗剤を選ぶと無駄な洗剤を買わなくて済み、何よりもこれまで落とせなかった汚れを確実に落すことができるので、掃除の時間を短縮することも可能です。

掃除用洗剤には、キッチン用とトイレ用とお風呂用とか用途が書かれていますが、そこは無視してよいんです。茂木和哉も色々キッチン用やなまはげお風呂用など出していますが、あくまでもメーカー側の都合なので結局そこにしばられるとよくないんですよね。

自分の立場で言うのもなんですが…(^-^;

そういうことで今回は尿石洗浄剤を使って食洗機の中の水垢落としをしていきましょう。

何を使うかというと茂木和哉のトイレ尿石落としジェルを使って落としていきたいと思います!

掃除の手順

使う洗剤はこの茂木和哉のトイレ尿石落としジェルですね

1、水垢に塗る

茂木和哉のトイレ尿石落としジェルを食洗機上部のフチにある水垢に塗っていきます。茂木和哉のトイレ尿石落としジェルは、ジェルタイプなので垂れることがなく塗りやすくなっています。

2、歯ブラシで塗り広げます

先ほど塗った茂木和哉のトイレ尿石落としジェルを歯ブラシで塗り広げていきます。

少しするとプクプクと泡が出てきました。泡立つのは反応している証拠です。先ほど話した中和作用が働いている証になります。

3、1分間くらい漬け置き

少し泡が出て来たら1分間くらい漬け置きしましょう。

4、歯ブラシでこする

1分経過したら歯ブラシでこすって汚れを落とします

既に汚れが取れているところもありますね。

あとは分厚い水垢のみとなりましたが、もう間もなく溶けてなくなりそうです。

もう少し長く置くとこんなにこする必要がないので、2~3分くらい置いた方が良いかもしれません。

5、ペーパータオルで水拭き

水垢汚れが全部落ちたようなので、洗って使えるペーパータオルで水拭きします。

洗剤が残らないようにしっかりと水拭きをしましょう。

6、仕上げに乾拭き

水拭きで洗剤をしっかりと拭き取ったら、最後に仕上げで乾拭きをして終了です。

かなりキレイになったのではないでしょうか?

before↓

after↓

食洗機の上部にある部厚い水垢も、尿石洗浄剤で簡単に落すことができましたね。

酸性洗剤はジェルタイプが使いやすい!

今回は、この茂木和哉のトイレ尿石落としジェルを使いましたが、洗剤がジェルタイプになっているので作業がしやすくおススメです。

液体タイプの尿石とり洗剤での掃除法

液体タイプの尿石洗浄剤だと今回のようなやり方はなかなか難しいので、マグカップのようなものに液体を入れて、歯ブラシで塗りつけるようにしましょう。このときに、いっぱい毛先を付けると垂れてしまうので、垂らさないように注意してください。

酸性度が強いので、色々なところに飛び散ったりするのはあまり良くないので注意してやるようにしましょう。

茂木和哉のトイレ尿石落としジェルであればジェルタイプなので、飛び散ったり垂れたりすることはありません。

液状よりも楽に作業ができるのではないでしょうか。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

食洗機についた分厚いガンコな水垢も簡単に取れていましたね!

ゴシゴシこするしかないかと諦めていたので、あまりの簡単さとキレイさに驚きました。

これなら私でも気軽にできそうです。

皆さんも是非参考にしてみてくださいね。

それでは最後までご精読いただきありがとうございました。

またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました