掃除

【洗面台掃除】TOTO製洗面ボウルの大掃除で忘れずにやりたい箇所【茂木流掃除】

yoshimura
のぞみ

こんにちは!のぞみです♪

洗面ボウルって水栓や蛇腹、排水溝など細かいお掃除場所が多いので、掃除が行き届かなくて黒カビができてしまっていることってありませんか?

日ごろの掃除で忘れてしまいがちな場所でも大掃除の時にはしっかり掃除したいですよね。

できれば時間をかけずに終わらせたい!

そんなわがままな要望にも応えてくれるのが「茂木流掃除術」です。

今回はそんな洗面ボウルの大掃除をする時に忘れられがちな箇所の簡単な掃除方法をご紹介していきます。

参考にするのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

1.外せるものは外す

水栓金具やキャップなど外せるものは外します。

ところで、皆さんオーバーフローって知っていますか?

洗面ボウルから水があふれないようにする穴のことをオーバーフローと言うそうですよ。意外と知らないですよね!

今回の動画でも、黒カビができやすい場所として紹介されています。

社長のお宅にあるTOTO製の洗面台のオーバーフローには、キャップもついているので、キャップの内側やオーバーフローの内側にも黒カビ汚れがつきやすいそうです。

排水栓内も黒カビ汚れが付きやすい場所なので、外して一緒に掃除をしていきましょう!

2.塩素系洗浄剤をつける

外したオーバーフローのキャップや内側、排水栓に塩素系洗浄剤をスプレーします。

洗剤は、塩素系洗浄剤であれば何でもOKです。

動画ではカビキラーを使用していましたが、より効果的にやりたい方には、茂木和哉カビとりジェルスプレーをオススメします。

なぜおすすめかというと、茂木和哉カビとりジェルスプレーはジェルなので液だれしないため洗浄力を発揮しやすくなります。効果的につかいたい方、もしくはすごく汚れているという場合に非常にオススメです。

シャワーヘッドの掃除方法

シャワーヘッドもカルキ汚れや黒カビ汚れが付きやすい場所です。

社長のお宅のシャワーヘッドは割れている部分に黒ずみがあり、カビキラーをスプレーするだけでは落とすことが難しそうです。

シャワーヘッドの水がでる面を上に向けてスプレーをしても、液だれして掃除がしにくいですよね。

先ほども紹介した茂木和哉カビとりジェルスプレーであれば洗浄剤がとどまってくれるので、簡単にお掃除ができます。

でもここだけのために買うのはちょっとな・・・そう思っている方に更に効果的なシャワーヘッドの黒カビ落としのやり方を紹介していきますね。

シャワーヘッドの掃除手順

①シャワーヘッドを外す

シャワーヘッドと蛇腹のつなぎ目あたりに留め具が付いているのですが、溝にマイナスドライバーを差し込み引っかけて留め具を引き出すことができます。

止め輪を外すと、シャワーヘッドが蛇腹から外れます。

この時に部品をなくさないように気を付けてくださいね!

念のため排水栓を外す前に、排水栓を閉じて作業をすると安心です。

動画では小さなマイナスドライバーを使用していますが、溝の大きさに合わせて大きいものを使った方が楽に取れるそうです。

②塩素系漂白剤で漬け置きする

先ほど外したシャワーヘッドが入る容器(コップなどでOK)に塩素系漂白剤(ハイター)の10倍希釈液を作ります

そしてその中にシャワーヘッドを入れて漬け置きしましょう。

容器はマグカップなどでOKです。

茂木和哉

おそらくメーカー側はこんな使い方やめてくださいって言うかもしれませんので、自己責任でやっています!皆さんも参考にされる場合は自己責任でやってくださいね。

③アダプターを洗う

大掃除でぜひやっていただきたいのが、蛇腹とシャワーヘッドを繋ぐ部分にあるアダプターです。ここにもカルキ汚れがひどくなりやすいため、大掃除のときこそ掃除をしておきましょう!

アダプターは、めん棒を使って水洗いします。簡単ですね!

塩素系洗浄剤で黒カビ落とし&除菌!

今回のような洗面所の黒カビ落としには、塩素系洗浄剤を使うことが効果的です。塩素系洗浄剤であれば同時に除菌もできるため衛生的ですよね。

ただ、どうしてもやりにくかったり、泡が流れていきやすかったりしますので、汚れがひどかったりした場合には、茂木和哉カビとりジェルスプレーがおすすめです。

わざわざ汚れがひどくないのに使う必要はありませんが、汚れがひどい場合やもっと効率的に掃除をしたい場合には試してみてはいかがでしょうか。

また、日ごろの掃除の際に水栓金具類の裏側の掃除は忘れがちです。

大掃除のときこそは裏面にも着目して掃除してあげられるといいですね。

そして、しっかりカビを落としたら、水垢落としもしましょう。

水垢の落とし方はこちらをご参照くださいね↓

塩素系洗剤と酸性洗剤はまぜるな危険ですので、黒カビ落としと水垢落としは日をを改めた方がいいです

注意書きにもあるように、両者はまぜるな危険です。
しっかり流せていれば良いのですけど、すすぎ残しがあった場合などを考えると怖いので水垢落としは黒カビ落としをしたあと日を改めるようにしましょう!

まとめ

いかがでしょうか?

意外と黒カビが発生しやすい箇所が多い洗面台。

今回ご紹介した方法で簡単に黒カビ掃除ができそうで安心しました。

皆さんも是非参考にしてみてくださいね。

今回もご精読ありがとうございました!

またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました