掃除

【主婦必見!】茂木和哉式 ガンコなお風呂場のコーキング黒カビの落とし方!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

私としたことがしばらくお風呂掃除をサボって、コーキングに黒カビが生えてしまいました。

もちろん落とそうとしたのですが…、
黒カビの汚れはとってもガンコで、どんな洗剤を使っても落とせませんでした…

そこで「茂木流掃除術」からコーキングのカビ取り方法をチェックしてみたいと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

黒カビ落としの3ステップ

準備するもの

コーキングの黒カビ落としに必要なものは…
キッチンペーパー
ビニール袋
キッチンハイター(塩素濃度が高い洗剤がよい)
これだけです!

また乾燥しやすい季節・場所の場合は
ラップ
もあるとよりよいでしょう!

ではこれらのものを使って下準備にとりかかります!

下準備

まずはキッチンペーパーをコーキングの幅に合わせて細長くカットしていきます。

なお汚れたコーキングを覆えれば問題ないので、そこまで量は必要でないです。

次に掃除用の手袋をしっかりはめた後、カットしたキッチンペーパーをビニール袋にいれ、そこへハイターを投入します!

画像のようにペーパーにハイターを沁み込ませていくのです!

ハイターもあまり大量に使うと後処理が面倒です。なので画像のようにペーパーに染み渡るほどの適量を使いましょう♪

ではこのハイターが染み込んだキッチンペーパーを携えて、いざお風呂場へ!

カビ取り開始!

ありました…
ガンコな黒カビ汚れです…
本当にこれが落ちるのでしょうか?

では実際に落としていく手順を紹介します。

まずはいつも使っているバスクリーナーでコーキング部分を洗います。
黒カビが皮脂や石鹸カスなどの汚れで覆われている場合、後で使うハイターの効き目が薄れてしまうので、これを防ぐための作業です。
先にバリアを剥がしておく、みたいなイメージですね♪

次に洗った後の水気を拭き取ります。
水で濡れていると、ハイターが薄まり効果が落ちてしまいます!
なので、水気はしっかり拭き取りましょう!

そしていよいよ先程作ったハイター染み込みキッチンペーパーを広げて

このように黒カビの生えたコーキングに貼っていきます!
強く押し過ぎず、ただししっかり黒カビと密着するように貼ってください!

そしてこの状態で計40分も放置すれば…

なんとさっきまでの汚れが嘘のよう!こんなにピカピカになりました!

これならば時間も手間もさほどかからずガンコな黒カビを落とすことができますね♪

黒カビ落としのコツと仕組み

確かにあれほどの黒カビが落ちて、コーキングがピカピカになるのは素晴らしい事ですが、
一体どうしてあのガンコだった汚れが、たったの40分でこんなに綺麗に落ちたのでしょうか?
また汚れを落とすにあたっての注意点はあるのでしょうか?

理由①:強い洗浄力をもつ洗剤

今回使った洗剤は「カビキラー」や「カビハイター」よりも塩素濃度が高い「キッチンハイター」でした。

コーキングやゴムパッキンといった、素材が柔らかく、カビの根が入り込みやすい場所の黒カビはガンコになりがちです…
そういう場合は、今回使ったキッチンハイターのような“ボトルに入った漂白剤”の方がよく落ちるのです!

理由②:接触時間の長さ

ボトルに入った漂白剤は、洗浄力自体の高さはあるものの、液状であるために流れてしまう、という大きなデメリットがあります。
いくら高い洗浄力を誇る洗剤であっても、流れてしまって、成分がカビに触れている時間がほんの少ししかないのでは、もちろんガンコな汚れは落ちません。

そこで今回は「キッチンペーパーに染み込ませて、それを貼る」という手法をとったのです!
こうすれば、カビで汚れたコーキングと洗剤の接触時間が長くなり、ゆえにカビが落ちやすくなるのです!

また洗剤を余計に使用しなくても済む、というのもメリットの一つでしょうね♪

備考:乾燥を防ぐために

今回は40分で済みましたが、もっとガンコな汚れの場合、もう少し放置時間を増やす必要があるでしょう。
そんなとき懸念されるのは乾燥です…
折角染み込ませた洗剤成分ですが、ペーパー自体が乾燥してしまっては元も子もありません!

そこで長時間放置する場合には、被せたペーパーの上にさらにラップをし、密閉することをおすすめします♪
こうすることによって、少しは乾燥が防げると思われます。

なお、夏場などの乾燥しやすい季節、あるいはそれ以外でも乾燥しやすい環境にある場合には、短時間の放置でもラップで覆うことをおすすめします!

ただラップで包むときは、強く押しすぎるとペーパーが絞られて洗浄成分が漏れてしまうかもしれないので、ほどよい力で密閉してください。

まとめ

いかがでしたか?

お風呂の黒カビはガンコで、しかもちょっと放っておくとすぐ生えてくるイメージです。

泡状の洗剤はその場にとどまるものの洗浄力が低く、洗浄力の高い洗剤は液状でその場にとどまらない。
長引けばお風呂に入れないなんていう状態もあるでしょう…

なので是非皆さんもこの記事や動画を見て、キッチンペーパーを使ったコーキングの黒カビ落とし術を実践してみてください♪

参考になったら嬉しいです♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました