お風呂:浴槽

お風呂掃除がもっと楽になる!シャボンの泡で簡単バスタブ洗い

nishiyama

60秒で読める!AI記事要約

お風呂掃除がラクになる、水石けんの「シャボンの泡」を使った、簡単で時短になるバスタブ洗いの方法を紹介します。

「シャボンの泡」は無添加の水石けんで、泡切れが良く、皮脂汚れや青い銅汚れをしっかり落とせるのが特徴です。

バスタブに水をためて「シャボンの泡」を希釈し、バスブラシでじゃぶじゃぶ洗うだけで、お風呂全体を効率的に掃除できます。

泡切れの良さからすすぎも一度で済み、節水にもつながります。

排水口の石けんカスが気になる場合は、定期的に軽く水洗いすれば解消可能です。

希釈液はスプレーボトルに作って使うのも便利で、1カ月ほど持つため、ほかの場所の掃除にも活用できます。

created by Rinker
茂木和哉の業務用洗剤

のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

みなさんはお風呂掃除にどんな洗剤を使っていますか?

汚れ落ちがよくて、泡切れもいい洗剤があれば、日々のお風呂掃除ももっとラクチンになるのになぁと考えたことはありませんか?

今回はそんな夢のような洗剤、水石けんの「シャボンの泡」でお風呂掃除をしていきます。

できるだけお手軽にお掃除できるよう、じゃぶじゃぶと洗えるバスタブ洗いでやっていきますよ~!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

じゃぶじゃぶ洗えるバスタブ洗いとは?

今回ご紹介するじゃぶじゃぶと洗えるバスタブ洗いとは、バスタブで洗浄液を作ってそのままお掃除しているやり方です。

洗剤も自分で作っていくので、コスパもよくお掃除できるんですよ。

以前、バスタブに水と食器用洗剤をいれ、泡立ててそのままバスタブを洗っていく方法を試してみました。

詳しいやり方はぜひ茂木さんの動画を参考にしてくださいね。

動画では食器用洗剤を使っていますが、バスタブの穴から排水するとなかなか泡が流れていかないというデメリットがあります。

そこでおすすめするのが、石けんを使ったバスタブ洗い!

石けんは合成洗剤よりも泡切れがいいので、バスタブの小さい穴でもすぐにすすぐことができます。

泡切れがよければ時短掃除になるだけでなく、節水にもなるのでおすすめです。

今回は石けんを使ったバスタブ洗いとして「シャボンの泡」を使ったやり方を試していきます。

created by Rinker
茂木和哉の業務用洗剤

青い銅汚れも落とせる洗浄力!

「シャボンの泡」はお掃除用の無添加水石けんで、成分は炭酸カリウム(5%)と界面活性剤(4.8%、脂肪酸カリウム)の2つだけというとてもシンプルな構成になっています。

炭酸カリウムというのはアルカリ剤のことで、普通の石けんよりもアルカリ度が高くなっています

アルカリはお風呂につきやすい皮脂汚れをしっかりと落としてくれるので、汚れ落ちも期待できますね。

「シャボンの泡」の洗浄力がどれくらい高いのか、ガンコな青い銅汚れで検証してみましょう。

我が家のバスタブが水面ラインにそって、よく青い銅汚れがついてしまいます。

「シャボンの泡」の原液を吹きかけバスブラシで塗り広げていくと……するすると青い銅汚れが落ちていきます!

銅汚れには2種類あって、水道水のミネラル分と銅成分が反応してできたガチガチ銅汚れまでは落とすことができませんが、皮脂と合わさってできたヌルヌル銅汚れくらいなら「シャボンの泡」だけで落とすことができました!

これまでバスタブの青い銅汚れは「キッチンハイター」や「カビキラー」のような塩素系漂白剤・洗浄剤で落としていました。

どうやって青い銅汚れを落としていたのか?、詳しい使い方は茂木さんの動画を参考にしてくださいね。

ですが塩素系漂白剤・洗浄剤はかなり強めの洗浄剤ですし、バスタブに使うのは少し気が引けますよね。

「シャボンの泡」なら石けんなので、安心してバスタブ掃除に使えます。それくらい「シャボンの泡」は洗浄力が高い洗剤なんですよ~!

「シャボンの泡」でバスタブ洗いをしてみました

ここからは今回のメイン!「シャボンの泡」を使ったバスタブ掃除のやり方をご紹介していきます。

青い銅汚れのようなガンコな汚れを落とすときの使い方ではなく、普段のお掃除での使い方です。

泡切れもよく時短掃除になりますので、ぜひ参考にしてくださいね。

バスタブの中で洗浄液をつくる

まずバスタブの栓をしたら、水を少しだけためます。今回は300mlくらいの水をためました!

そして「シャボンの泡」を泡立つくらい入れます。

目安として「シャボンの泡」は30倍希釈で使う洗剤です。水が300mlだとしたら「シャボンの泡」は10ml入れてくださいね。

ここはキャップになっている計量カップを使ってもいいですし、目分量でざっくり泡立つくらいの量を入れるやり方でもかまいません。

泡立ちが悪かったりすぐに泡が消えるようであれば、「シャボンの泡」を少しずつ足していきましょう。

洗浄液でじゃぶじゃぶ洗う

水と「シャボンの泡」を混ぜたら、バスブラシでぐるぐるかき混ぜ泡立てます。

泡立ったらバスタブ、床、壁、洗い場カウンターとお風呂をまるごとじゃぶじゃぶと洗っていきましょう!

石けんはどんな汚れが得意?

お風呂を洗いながら、石けんについてお話していきます。

石けんが得意とするのは、皮脂汚れや油汚れ、ヌルヌル石けんカスといったヌルヌル汚れです。

ヌルヌル汚れはアルカリ性の洗剤に弱く、石けんはアルカリ性なのでしっかり落とすことができます。

しかも「シャボンの泡」は炭酸カリウムでアルカリ度を高めているので、水で30倍に薄めても汚れ落ちがいいんですよね。

ヌルヌル汚れで特にお風呂場に多いのは、皮脂汚れです。

皮脂汚れ自体はそこまでガンコではありませんが、しばらくほったらかしにしていると黒ずんできたり、黄ばんできたりします。

カビの原因になることもあるので、ガンコになる前に「シャボンの泡」でじゃぶじゃぶ洗っておくのをおすすめします!

泡立ち具合は水のかたさによる

石けんの泡立ち具合は、水道水の硬さによって変わってきます。

硬度が低い(ミネラル分が少ない)と石けんは泡立ちやすく、硬度が高い(ミネラル分が多い)と石けんは泡立ちにくい、という性質があります。

日本は比較的軟水の国ですが、地域によって差があり温泉地の近くだったりすると硬度が高いことがあるそうです。

なので「シャボンの泡」の泡立ちやすさもお住まいの地域によって変わってきます。

目安は30倍希釈となりますが、地域によって泡立つまでに必要な量は変わってきますので、微調整しながら使ってくださいね。

アルカリ度はどれくらい?

「シャボンの泡」を30倍に薄めたときのアルカリ度は、pH10.5ほどあります。

最近主流となっている、「バスタブクレンジング」や「バスマジックリンエアジェット」といった放っておくだけで汚れが落ちる放置系バスクリーナーもpH10.5くらいあります。

なので「シャボンの泡」は放置系バスクリーナーと同じくらいのアルカリ度と、さらに石けんの界面活性作用のダブルのはたらきで汚れを落とせるというわけですね~!

とにかく泡切れが早い!

一通りお風呂掃除が終わったので、いよいよ洗剤を流していきます。

ここが注目ポイント!石けんの泡切れの良さに注目していてくださいね。

バスタブ全体にシャワーの水をかけると……1回のすすぎで泡がすべて消えてなくなりました。

「バスマジックリン」や「バスタブクレンジング」も比較的泡切れはいい洗剤ですが、さすがに2~3回シャワーの水をかけないと泡は完全にはなくなりません。

石けんは水で薄まるとはたらくのをやめるので、泡切れがよく本当にすすぎやすいんです!

時短&節水になるので、忙しい時間帯にお風呂掃除をする人には「シャボンの泡」を使ったバスタブ洗いはかなりおすすめですね♪

石けんカスは気にならない?

「シャボンの泡」はすすぎがよく汚れ落ちもいい洗剤ですが、石けん石けんを使ったお掃除をしていると、石けんカスが気になってしまうかもしれません。

ここからは石けんカスについてじっくりお話していきますね。

しっかり洗い流せば石けんカスは付かない

そもそも石けんカスとは、石けんの泡が残った状態で放置しているとついてしまう汚れです。

シャワーでしっかりすすぐことができていれば、バスタブに石けんカスは残りません。

ご覧いただいた通り、「シャボンの泡」は1回のすすぎで泡が完全になくなっていくほどすすぎやすいので、そこまで石けんカスの心配をする必要はないかなと思います。

体を洗うときに石けんを使っている人も、できれば体を洗い流した後、周りも丁寧にシャワーで流すようにしてみてください。

そうすればお風呂場全体の石けんカスがつきにくくなるはずですよ~!

排水口にはついてしまう

バスタブのお掃除で石けんカスはそこまで心配しなくていいのですが、排水口だけはどうしても石けんカスがついてしまいます。

石けんカスにもいくつか種類があり、石けんが皮脂や油と反応してできたブヨブヨ石けんカスは、排水口回りについてしまいやすいとされています。

ただブヨブヨ石けんカスはそこまでガンコではなく、水洗いでも十分落とすことができます。

なのでもしブヨブヨ石けんカスがついてしまったら、軽くでいいので水洗いをしてあげてくださいね!

希釈液はスプレーボトルに作ってもOK

今回バスタブで「シャボンの泡」の洗浄液を作って、お風呂全体のお掃除をしてみました。

洗浄液は約300ml作り、じゃぶじゃぶと洗浄液をたっぷり使ってお掃除できましたが、少し量が多かったかもしれません。

洗浄液の量が少しでいいのであれば、バスタブではなくスプレーボトルに希釈液を作ってみてくださいね。

「バスマジックリン」のような一般的なバスクリーナーのように、シュッシュッとスプレーしてお掃除ができますよ。

また「シャボンの泡」は希釈液をつくってから1カ月ほど日持ちします。

お風呂だけでなくキッチンやトイレ、リビングといろんな場所のお掃除に使ってみてくださいね~!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「シャボンの泡」を使ってお風呂をじゃぶじゃぶ洗う方法についてご紹介しました。

気持ちよくお掃除ができるので、ぜひ試してみてくださいね。

「シャボンの泡」についてもっと詳しく知りたい!という方は、ぜひ茂木さんの解説動画を見てみてください。

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2025/01/15 14:58:28時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました