お風呂:壁・天井

洗剤選びが重要!お風呂の壁についたカビ&マグネットの色移りを落とす方法

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

お風呂の壁にはときどき、普通のバスクリーナーでは落とせない黒ずみ汚れがついてしまうことがありますよね。

そこで今回は塩素系漂白剤の「キッチン泡ハイター」と溶剤の「橙の雫」を使って、お風呂の黒ずみ汚れをキレイに落としていきますよ!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

お掃除前の汚れをチェック

まずはいまの汚れ具合をみていきましょう。

ここは入口あたりの壁ですね、下のほうに目立った黒ずみ汚れ、そして黒カビとピンク汚れもついています。

ドアの近くにも黒ずんだ汚れが付いています。ドアを閉めると隠れてしまう場所なので、よく洗い忘れてしまうんですよね……。

ドア近くのコーキングにも少し黒カビが生えてしまっています

左のほうの壁をみてみると、また黒い汚れがあります。

ここにはマグネットで付くシャンプーボトルをくっ付けているので、おそらくマグネットの色移りだと思います。

マグネットでくっつけるタイプの収納は底がヌルヌルしないのが良いところではありますが、こんな風にマグネットのこすれ跡が付いてしまうのがデメリットでもありますよね……。我が家のお風呂の壁は白いので、特にこすれ跡が目立ってしまいます。

今回のお掃除で使うアイテムの紹介

というようにお風呂の壁には黒い汚れがついていますが、汚れの種類は大きく分けて2種類!

1つは黒カビ、ぬめり、ピンク汚れなどの生き物汚れ。これは塩素系漂白剤に弱いので「キッチン泡ハイター」で落としていきます。

そしてもう1つの汚れはマグネットのこすれ跡、油性ペンの後、シールのベタベタといったレア汚れ。こっちは溶剤で落とすことができるので、今回は「橙の雫」で落としていきます!

created by Rinker
茂木和哉の業務用洗剤

「橙の雫」はこすり洗い用に、研磨スポンジの「超人たわしZ」を使います。

「キッチン泡ハイター」を塗り広げるのにバスブラシの「バスボンくん」、お掃除中に水気を切るのに無印良品さんのスキージーを使います。

また塩素系漂白剤を使うので、安全のためにゴム手袋も着用してくださいね。わたしはニトリルゴム製の使い捨てゴム手袋を愛用しています。

生き物汚れを落とす

「キッチン泡ハイター」で壁の黒ずみ・黒カビ取り

まずは「キッチン泡ハイター」を使ってお掃除していきましょう。

壁全体に洗剤を拭きかけ、バスブラシで薄く塗り広げていきます。

あ、お掃除中は安全のために必ず換気をしてくださいね!

カビが根っこを生やしやすいコーキングのところは、少し多めに洗剤をつけておきました。

15分ほど放置したらもう一回バスブラシでこすり洗いをして洗剤を洗い流していきます!

「キッチン泡ハイター」で汚れはどれくらい落ちた?

「キッチン泡ハイター」を使った時点での壁の様子を見てみましょう。

生き物汚れがたくさんついていたので、「キッチン泡ハイター」を使っただけでだいぶキレイになりました。

ドア近くにあった黒カビはほとんど落ちていきました!コーキングに生えていたカビも落ちていますね。

ただマグネットのこすれ跡はまだ残っています

やっぱり「キッチン泡ハイター」だけでレア汚れを落とすのは難しいようですね。なので後半は「橙の雫」を使ってレア汚れを落としていきます!

レア汚れを落とす

「橙の雫」でマグネットのこすれ跡を落とす

無印良品さんのスキージーとマイクロファイバークロスを使って、水気をふき取ります。

「橙の雫」の効き目が弱くなってしまうともったいないので、必ず水気は切っておきましょう!

マグネットのこすれ跡に「橙の雫」を数滴つけて「超人たわしZ」でこすっていきます。

「橙の雫」は時間をかけて汚れを浮かせていくので、ガンコそうなら少し放置してからこすっていきましょう。

「超人たわしZ」のような研磨力のあるものでこすればマグネットの色移りは落とせますが……あまり強くこすると傷が付いてしまいますからね。

なので少し時間をおいて汚れを柔らかくしてからこすったほうが、傷も防げていいと思います♪

汚れがおちたらシャワーで洗剤を洗い流して、お掃除完了です!

壁はどれくらいキレイになった?

お掃除が終わりましたのでもう一度水気をきって、いまの汚れ具合を見ていきましょう。

カビ取りした後に残っていたマグネットのこすれ跡は……ご覧の通り真っ白キレイになりました!

特にマグネットの跡が残っていたのはこのあたりですね。

ビフォーの写真と比べてみて、どこに跡がついていたのかもわからないくらいキレイになりました。

今回のお掃除のポイント

ということで今回は、「キッチン泡ハイター」と「橙の雫」を使ってお風呂の黒ずみや黒カビ、マグネットの色移りを落としていきました。

いろんな汚れが付いていましたが、汚れのグループでいうとたったの2種類!洗剤の2つあれば落とすことができます。

最後にそれぞれの汚れの落とし方をおさらいしていきますね。

生き物汚れの落とし方

黒カビや黒ずみ、ぬめり、ピンク汚れといった生き物汚れに効果的なのは、塩素系漂白剤です。

そこで今回は「キッチン泡ハイター」を使っていきました。

塩素系漂白剤・塩素系洗浄剤にもいろんな洗剤がありますが、「キッチン泡ハイター」のいいところはスプレーで使いやすいところ!

泡で出てくるので壁にも密着してくれますし、片手で使えるのがいいですよね♪

レア汚れの落とし方

今回のお掃除の後半は、「キッチン泡ハイター」では落としきれないレア汚れを落としていきました。

レア汚れには今回おとしたマグネットの色移りのほかに、油性ペンやクレヨンの落書き、シールのベタベタといった汚れも入ります。

どれも塩素系漂白剤では落としにくいのですが、「橙の雫」のような溶剤を使えばスルッと落とすことができます。

そう頻繁に使う洗剤ではありませんがいざというときのために持っておくと安心ですよ。

汚れにあわせた最適な洗剤を使うとラクに掃除できる

今回落としていった汚れは、生き物汚れとレア汚れの2種類でした。

どれも落とすのが少し大変な汚れではありますが、最適な洗剤をえらべばスルっと落とすことができます。

実はおうちのなかにつくガンコな汚れはたったの5種類

生き物汚れとレア汚れのほかに、ヌルヌル汚れ、ザラザラ汚れ、ガチガチ汚れがあります。

それぞれの汚れの特徴やぴったりの洗剤については、茂木さんがこちらの動画で解説してくれています。

もっと効率的にお掃除したい!という人はぜひ一度チェックしてみてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はお風呂の壁についた汚れを、塩素系漂白剤の「キッチン泡ハイター」と溶剤の「橙の雫」で落としていきました。

みなさんも是非試してみてくださいね。

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/23 13:54:48時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました