キッチン:シンク・蛇口

【キッチンシンク掃除術】キッチン泡ハイターとロールスポンジでいろんな汚れを同時に落とす!

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

キッチンシンクには、黒ずみやぬめり汚れ、油汚れに水アカ、石けんカスなどなど……本当にいろんな汚れがついてしまいますよね。

そしてしばらく掃除しないでいるとすぐガンコな汚れがついてしまって厄介です。

そこで今回はキッチンシンクのいろんな汚れを「キッチン泡ハイター」を使って一度で落とす方法をご紹介していきます!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

お掃除前の汚れのようすをチェック

お掃除をはじめる前に、いまの汚れ具合を見ていきましょう。

まずキッチンシンクの底面です。

我が家は白いキッチンシンクなのですが、茶色や黒い汚れがかなり目立ちますね。

つぎに排水口まわりです。目皿ははじっこのあたりに黄ばんだ汚れがついています。目皿の網目も汚れていますね。

小さいほうの目皿も、ぬめり汚れと油汚れがついています。

排水パイプの内側にもかなり汚れがついています。

それと蛇口の付け根、シンクの上にあるコーキングも汚れてきているので一緒に洗っていきます。

またシンクの左側にはティッシュケースなどを置いているのですか、ほこりやケースの跡がついています。

ここも一緒にお掃除していきますね!

……というように全体的に黄ばみや油汚れ、黒ずみ汚れ、ぬめりに水垢といろんな汚れがついています。

今回はそんないろんな汚れを一度で落としていきますよ!

使うアイテムの紹介 

それでは今回のお掃除につかうアイテムを紹介していきます。

こすり洗いには3COINSの「使い捨てロールスポンジ」を使います。

ザラザラとした触り心地で、水垢やザラザラ石けんカスといった軽度のザラザラ汚れであればこのロールスポンジで落とすことができます!

細かいところのこすり洗いには、使い捨ての歯ブラシを使います。

それと「洗って使えるペーパータオル」も2枚用意しました。一度食器の水気を拭くのに使ったもので、乾かして再利用します!

そして今回の注目グッズ!メインの洗剤となる「キッチン泡ハイター」です。

塩素系の洗剤ですから、安全のためにニトリルゴム製の使い捨て手袋も用意しました。

「キッチン泡ハイター」は黒カビやぬめり、ピンク汚れといった生き物汚れを落としてくれます。

さらに「キッチン泡ハイター」はアルカリ度も高いので、皮脂汚れや油汚れ、ヌルヌル石けんカスといったアルカリ洗剤に弱いヌルヌル汚れも落とすことができるんです!

今回お掃除していくキッチンシンクには、黒ずみや油汚れがついていましたし、「キッチン泡ハイター」を使えば効率よく落とせそうですね。

しかも今回はザラザラとした「使い捨てロールスポンジ」でこすり洗いをしていきます。

ロールスポンジの研磨力で水垢やザラザラ石けんカスといった硬い汚れも一気に落としていきますよ〜!

キッチンシンクのお掃除をしてみました

ゴム手袋を着用して、お掃除を始めていきます。

まずは排水口の目皿に「キッチン泡ハイター」を吹きかけ、歯ブラシで隙間に塗りつけていきましょう!

指でも塗り広げて、塗り忘れがないようにします。

排水口とそのまわりにも「キッチン泡ハイター」を吹きかけていきましょう。

排水口に「キッチン泡ハイター」を吹きかけたら、泡が流れていかないようにポリ袋をかぶせて重しを置いておきます。

こうすることでパイプの内側に洗剤の泡がとどまってくれて、汚れがもっと落としやすくなります!

つぎは蛇口の根本に吹きかけて、歯ブラシでこすり洗いをしていきます。

蛇口は今回根本だけ洗っていきます。蛇口全体の洗い方については、ぜひ茂木さんのこちらの動画でチェックしてみてくださいね。

そしてシンク全体に吹きかけて、手で塗り広げていきましょう。

「キッチン泡ハイター」は放置時間が長いほど汚れがよく落ちます。なので汚れがひどいところから洗剤を吹きかけていくことで、より効率的にお掃除できますよ!

シンクや上のコーキングにも吹きかけ、3coinsの「使い捨てロールスポンジ」で塗り広げるようにこすっていきます。

ちなみにお掃除中に「キッチン泡ハイター」を使い切ってしまったので、もう一本出してきました。

新しい「キッチン泡ハイター」はリニューアルされたものですね!

旧タイプと新タイプの違いについては、茂木さんが詳しく解説してくれています。、気になる方はチェックしてみてくださいね!

シンクの底面もしっかりこすり洗いをしたら、10分ほど放置します。

10分たてばだいぶ真っ白になりますが、まだ気になる汚れがあったら追加で洗っていきましょう。

今回はシンクの底面に少し黒ずみが残ってしまったので、使い捨てロールスポンジで追加のこすり洗いをしました。

それと排水口の目皿に汚れが残っているので、歯ブラシで追加のみがき洗いをしていきます!

歯ブラシでこすり洗いをするときは、あまり強くゴシゴシしてしまうと液ハネすることがあります。

「キッチン泡ハイター」は強めの洗剤ですから、液ハネしないよう優しくみがいてくださいね。

主に付いている汚れはヌルヌル汚れや生き物汚れですから、そこまで強くこすらなくても落ちていきますよ。

汚れが落ちたら最後はすすぎ洗いをしていきます。

コーキングやへりは蛇口の水が届かないので、プラスチック製のジョウロに水をいれてゆっくりかけていきましょう。

シンクに溜まった水を一気に抜いて、水圧で排水パイプもキレイにできたらお掃除はおしまいです。

……これでお掃除終わりとしたかったのですが、排水口の中の汚れが気になってしまいました。

残っている汚れをピンポイントでブラシ洗いしておきます。

歯ブラシだとパイプの内側が洗いにくいことかあるので、ここは割り箸にペーパータオルを巻き付けてつくったお掃除ブラシのほうが洗いやすいかもしれませんね。

汚れが完全に落ちたら、最後に「洗って使えるペーパータオル」で水気を拭き取ってお掃除完了です!

掃除後の汚れのようすは?

水気も拭き取ったので、汚れの落ち具合を見ていきましょう。

まずはシンクの底面です。黒ずみがついていましたが、どこについていたかわからないくらい真っ白になっていますね!

そして排水口です。

周りの黒ずみや黄ばみはキレイに落ちて、パイプの内側もキレイになりました!

排水口の目皿ははじっこに油汚れがついていましたが、キレイになりましたね。

目皿にも汚れひとつありません!

そして蛇口の付け根です。

ブラシでしっかりみがいたので、ピカピカですね♪

突き当たりのコーキングにあった黄ばみは落ちて真っ白になりました!

シンク左側についていたティッシュケースの跡もなくなりましたよ。

……というように、汚れはすべて落ちていきました〜!

今回のお掃除のポイント

ということで今回は「キッチン泡ハイター」でキッチンシンクのお掃除をしていきました。

最後に今回のお掃除のポイントをお話ししていきます!

洗剤とアイテムを工夫すると違うタイプの汚れが同時に落ちる

「キッチン泡ハイター」は洗剤の種類でいうと塩素系漂白剤で、さらに強いアルカリ性でもあります。

なので生き物汚れやヌルヌル汚れを同時に落とすことができます!

さらに3COINSの「使い捨てロールススポンジ」のようなザラザラとした質感のものでこすり洗いをすることで、軽いザラザラ汚れを落とすことができます。

つまり今回のお掃除法なら、シンクのいろんなタイプの汚れを一度で落とせるというワケですね〜!

「キッチン泡ハイター」のニオイはどう対策できる?

「キッチン泡ハイター」をより効果的に使うのなら、洗剤をつけてから10分くらい放置するといいですね。

ただし塩素系漂白剤ですから使っているときにどうしてもニオイがしてきます。

特にキッチンはリビングとも近いので、放置中はできるだけニオイを抑えたいですよね。

塩素臭を抑える方法は大きく分けて3つ。

1つ目はフタをする方法で、シンクに洗剤をつけて放置しているあいだは、ダンボールやラップでシンクをフタしてしまうといいですよ。

2つ目は予洗いをすること。

塩素のニオイは汚れと反応して出てくるニオイなので、使う前にある程度汚れを落としておきましょう。

できれば食器用洗剤で、難しければささっと水洗いしておくだけでも十分です!

そして3つ目はニオイの少ない塩素系漂白剤を選ぶこと。

最近は「キッチン泡ハイター」に無臭性タイプがあって、使っているときのニオイが気にならないものもあるんです。

お店で見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「キッチン泡ハイター」とロールスポンジ使ってキッチンシンクのよごれをまとめて落とす方法をご紹介しました。

みなさんもぜひ試してみてください♪

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/21 13:51:42時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました