黒カビもこれで解決!お風呂ドアのゴムパッキンを一人で交換してみた
こんにちは!のぞみです。
お風呂のドアには下にゴムパッキンが付いていますが、そこに黒カビがついてしまうと落とすのがかなり大変ですよね。
これは落とせない……と思ったら、取り外して交換してしまうのも一つの手です!
そこで今回はお風呂のドアを取り外し、新しいゴムパッキンに交換するようすをお見せしていきますよ。
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
汚れがひどいゴムパッキンは交換してみよう
今回ゴムパッキンを交換するドアはこちら。ドアの下に白いパッキンが付いています。
おそらくお風呂の水が脱衣所に流れていかないようについているのでしょうか、水回りなのでどうしても黒カビが生えてしまうんですよね……。
軽い黒カビであれば「カビキラー」や「強力カビハイター」といった塩素系漂白剤で落とすことができますが、あまりじっくり見ない場所ですからうっかりガンコな黒カビにまで育ててしまいました。
ゴムパッキンは洗うのも大変ですし、ひどめの黒カビが生えてしまったら交換してしまったほうが早いです。
今回お手入れするのはTOTOのサザナのお風呂で、ドアのタイプやメーカーによってやり方も違ってくるとは思いますが、これからお手入れする方の参考になれば嬉しいです!
ゴムパッキン交換に使うアイテムの紹介
まずは今回のゴムパッキン交換に使うアイテムをご紹介していきます。
お風呂掃除ですのでゴム手袋を使います。わたしはニトリルゴム製の使い捨てゴム手袋を愛用しています。
そして厚手のペーパータオルです。拭き掃除だけでなく、パーツを取り外すときにも使っていきますよ。
今回はスコッティの「洗って使えるペーパータオル」を用意しました。
ゴムパッキンを外したら汚れもふき取りたいので、中性洗剤の「バスマジックリン」を使います。
新しく取り付けるゴムパッキンはこちら。楽天で購入してきました。
ゴムパッキンにも何種類かあるので、同じ型のものを選んでくださいね。実は一度、違った型のゴムパッキンを買ってしまいました……。
そして今回の注目グッズ!ラジオペンチです。
意外なアイテムかもしれませんが、実はドアのパーツ類を取り外すのに必要不可欠なものなんです。
お風呂のドアを取り外す
まずはお風呂のドアを取り外していきます。
やり方はメーカーによって違うと思うので、みなさんが試すときは必ずお風呂の取扱説明書をチェックしてくださいね。
TOTOのサザナの場合、ドアの上にストッパーが付いています。
左右のストッパーを下に下げると、ドアの上のほうがカンタンに外せます!
ドアが倒れていかないように支えながら、ストッパーを両方同時にさげていきましょう。
上のストッパーを下げたらドアを両手で持ち、上に持ち上げます。
ドアが外れたら横に倒しておきましょう!
今回はドアの上をお風呂の洗い場カウンター、下は作業しやすいように踏み台にのせておきます。
ゴムパッキンを取り外す
つぎはゴムパッキンを取り外していきます。
結構頑丈についていて、ただ引っ張るだけでは外せません。まずは横についているパーツ類を取り外しましょう。
ドアの横にあるプラスチックのパーツを引っ張ります。ここは手でカンタンに外すことができました。
そして次に、横についている筒状のプラスチックパーツを取り外します。
このプラスチックパーツを外すときに使うのが、ラジオペンチです!
プラスチックに傷が付かないよう、ペーパータオルごしにラジオペンチで挟み、左右に揺らしながらゆっくりと引っ張ります。
プラスチックパーツについているポッチがお風呂のドアの穴に上手く収まりストッパーのようになっているので、ただ引っ張るだけでは動かないんですよね。
焦らずラジオペンチを小さく左右に揺らして、少しずつ手前に引っ張ります。
ちなみにペーパータオルは厚すぎるとうまく挟めなくなります。ちょうどいい大きさにカットしてくださいね!
プラスチックパーツを外すとこんな感じ!あとはゴムパッキンをスルスル取り外していきましょう。
ゴムパッキンを取り付ける
つぎはゴムパッキンを取り付けていきます。
この間取り外してお掃除したのでそこまで汚れは付いていませんが、「バスマジックリン」をペーパータオルにつけて軽く拭いておきましょう。
ゴムパッキンは少し長めなので、ハサミでちょうどいい大きさにカットします。
ドアで長さを測ってもいいですし、外したゴムパッキンと同じ長さにしてもよさそうですね。
ゴムパッキンの黒いT字部分をドアにはめ込んで行きますが……よく見ると白いパッキンのところが少しカーブしています。
ただ癖がついてしまっただけなのか、内側外側と向きがあるのかどうかわかりませんが……なんとなくパッキンが折り曲がっているほうを浴室側にすれば、水が漏れていかない感じがしますね。
ゴムパッキンを横からスルスルいれていきしょう。
端まで入れたら先ほどラジオペンチで取り外したプラスチックのパーツ類を元に戻して完了です!
ドアを取り付ける
最後はドアを取り付けていきます。基本的には外したときと逆のやり方をすればいいのですが、ドアレールに上げるときだけ注意が必要です。
ドアについているプラスチックのパーツが、上手くレールにはまるように平行にしましょう。
平行にしたまま、パチンと上に乗せます。これを左右できっちりはめてくださいね。
ドアがしっかりレールに乗ったら、倒れないようにドアノブを持ったままドアをゆっくり開きます。
ドアが完全に開いたら、最後に上にあるストッパーを上げていきましょう。
ドアを取り付けたらきちんとはまっているかどうか、何度か開け閉めしてくださいね。
問題なければこれでゴムパッキンの交換完了です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はお風呂のドアについているゴムパッキンを交換してみました。
ゴムパッキンはお掃除しにくい場所なので、ひどめの黒カビが生えてしまったら交換してしまうのも一つの手です。
難しい印象があるかもしれませんが、一度みなさんも試してみてくださいね。
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪