作り置きもできる!食器用洗剤+アルカリ電解水でお風呂をジャブジャブ洗いする方法
こんにちは!のぞみです。
お風呂場はよくお掃除する場所ですから、できるだけコスパよく、そしてラクにお掃除したいですよね。
そこで今回は洗剤の量を気にせずジャブジャブ気持ちよくお風呂掃除ができる、「バケツ洗い」をご紹介していきます!
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
バケツを使ったジャブジャブ洗いとは?
今回はバケツに洗剤と水を入れてブラシで泡立てていく「バケツ洗い」をやっていきます。
普通にジャブジャブ洗うだけでも十分なのですが、せっかくなのでさらにパワーアップさせていきますよ!
ちなみにバケツ洗いはこれまで何度か試しています。
基本的なバケツ洗いのやり方が気になる方は、茂木さんのこちらの動画をチェックしてみてくださいね。
洗剤の作り方について
早速、バケツ洗いに使う洗剤から作っていきましょう!
食器用洗剤と水を混ぜる
まずは食器用洗剤2グラムと水200mlを混ぜます。
今回は「キュキュットクリア除菌」を使いますが、おうちにある食器用洗剤ならどれでも大丈夫です。
食器用洗剤はたくさん入れると泡立ちが豊かになりますが……多すぎると泡切れが悪くなってしまいます。
気持ちよくお風呂掃除ができるくらいの泡にするなら、水200mlに対し洗剤2グラムがちょうどいいかなと思います。
水と洗剤を混ぜて、ブラシで勢いよくかき混ぜるとこれくらいです。
ちょっと量が少ないかな?と思われるかもしれませんが、お風呂の床掃除ならこれくらいで足りますよ。
さらに汚れ落ちをよくするには?
基本の洗浄液は水と食器用洗剤を混ぜたもので十分ですが、さらに汚れ落ちをよくするために一手間加えてみましょう!
使うのはアルカリ電解水です。
すこし話が逸れてしまうのですが、お風呂掃除の定番洗剤に「バスマジックリン」がありますね。
「バスマジックリン」は液性が中性で、素材や手肌への負担が少なくお掃除できるのがいいところです。
そして最近は、こすらなくてもお風呂がキレイになる、放置系のバスクリーナーがでています。
放置系バスクリーナーといえば、ライオンさんの「バスタブクレンジング」や、花王さんの「バスマジックリン泡ジェット」があります。
実は放置系バスクリーナーの液性は弱アルカリ性。
皮脂汚れはアルカリのはたらきでも落とすことができるので、すこしでも洗浄力が高くなるようにアルカリよりになっているんです。
以前pH測定器で測ってみたところ、普通の「バスマジックリン」のpHは7.8と中性でしたが、「バスマジックリン泡ジェット」はpH10.7、「バスタブクレンジング」はpH10.8と弱アルカリ性でした。
そして話を戻すと、今回バケツに作った食器用洗剤と水で作った洗浄液は、液性が中性です。
そこにアルカリ電解水を加えて、弱アルカリ性にしていく、というわけですね!
アルカリ電解水で液性はどれくらい変わる?
実際に作った洗浄液のpHも測ってみましょう。
まず食器用洗剤の「キュキュットクリア除菌」を水で薄めただけの洗浄液は、pH6.44。
7だとどまんなかの中性になります。
そして作った洗浄液にアルカリ電解水を10プッシュいれます。
このときボトルが傾いていると空気が入ってしまうので、ボトルは立ててしっかり10プッシュしてくださいね。
そして洗浄液を軽くかき混ぜ、測定器で測ってみると……洗浄液の液性はpH11.07まであがりました!
「バスマジックリン泡ジェット」はpH10.7、「バスタブクレンジング」はpH10.8でしたから、それよりもアルカリ度が高くなりましたね。
これなら洗剤をかけて放置するだけでもしっかり汚れが落ちてくれそうです♪
水道水のpHも地域によっては差があるので、同じように作っても今回の洗浄液と全く同じになることはないと思います。
ですが水200mlに対し食器用洗剤2グラム、そしてアルカリ電解水10プッシュで大体pH11前後の洗浄液ができるはずですよ!
強アルカリ電解水ならもっとアルカリ度が高くなる
今回は激落ちくんシリーズのアルカリ電解水を使っていますが、さらにアルカリ度を高めてあるアルカリ電解水も見かけます。
激落ちくんシリーズのアルカリ電解水はpH12.5くらいですが、元々アルカリの強いものならpH13以上あるそうです。
もしお持ちなら使ってみてもいいかもしれませんね!
実際にお風呂の床を掃除してみました!
洗浄液ができたところで、実際にお風呂掃除をしていきましょう。
今回はお風呂の床を洗っていきますね。
バスブラシで作った洗浄液をすくいとり、床にぬりつけていきます。
泡立つように塗り広げていき、1〜5分放置します。
放置後も汚れが残っていたらそのタイミングでもう一回ブラシ洗いをしていきましょう!
汚れが緩んでだいぶ落としやすくなっているはずですよ。
我が家のお風呂の床は畳1畳分くらいですが、ざっと洗ってみるとこれくらい洗浄液が余りました。
残ったぶんで壁もお掃除していいかもしれませんね。
今回のお掃除のポイント
ということで今回は、洗剤の量を気にせずジャブジャブ気持ちよくお風呂掃除ができる「バケツ洗い」のやり方をご紹介していきました。
水と洗剤を混ぜてバスブラシで洗うのがバケツ洗いの定番ですが、そこにアルカリ電解水も加えてパワーアップさせました!
最後に今回のお掃除のポイントをお話していきますね。
コスパよくお風呂掃除ができる
バケツ洗いのメリットは、なんといってもジャブジャブと一気にお掃除できること、そしてコスパがいいことですね。
材料は食器用洗剤が2グラム、そしてアルカリ電解水10プッシュだけです。
食器用洗剤はお徳用を買えば1回あたり1.4円くらいで使えます
アルカリ電解水をプラスするぶん、材料費はかかってしまいますが……それでも200mlで数円ですから、市販の洗剤と比べるとかなりコスパがいいですね。
コスパよくお掃除ができるので、お風呂全体を洗いたいときなんかはたくさん作って一気にお掃除したいですね!
pHが高いので洗剤が腐りにくい
今回つくった洗浄液はpH11.07とアルカリよりでした。
食器用洗剤を水で薄めて使うだけでは、洗剤の防腐剤も薄まってしまうのですが……pHが10.5よりも高くなると、皮脂汚れが落としやすいだけでなく、洗剤が腐りにくくなるんです!
アルカリ電解水をプラスすれば洗浄液が日持ちするので、作り置きもできます。
大きめのペットボトルに作っておいて、使う分だけバケツに出してジャブジャブ洗う、とすれば毎回洗浄液をつくる手間が省けますね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はお風呂をジャブジャブ一気にお掃除できる、バケツ洗いをご紹介しました!
おうちにある物でできるので、みなさんも一度試してみてくださいね。
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪