キッチン:シンク・蛇口

アルカリ電解水とメラミンスポンジの合わせ技!蛇口の手垢と水垢を一度で落とす裏技

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

キッチンの蛇口には、手垢などの皮脂汚れ、キッチン特有の油汚れ、さらには水垢にザラザラ石けんカスといろんな汚れが付いています。

今回はそんないろんな汚れを、一度のお掃除で落とす方法をご紹介していきます♪

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

目次
  1. お掃除前の汚れ具合をチェック
  2. 蛇口についている汚れはなにがある?
  3. 今回のお掃除でつかうアイテム
  4. 実際にお掃除してみました
  5. どれくらいキレイになった?
  6. 今回のお掃除のポイント
  7. まとめ

お掃除前の汚れ具合をチェック

まずは今回お掃除をするキッチンの蛇口をお見せしていきます。

ヘッドのあたりはそこまで汚れていないのですが、下のほうにいくにつれてだんだん手垢が目立ってきます。

蛇口の首のあたりには水垢がついていますね。

レバーにも手垢や水垢が付いていますね。

今回お掃除をするキッチンの蛇口は、全体的にメッキ塗装がされています

レバーのあたりはおそらく鋳物にメッキ塗装がされていて、ヘッドや蛇口の首のあたりはプラスチックにメッキ塗装がされているのかと思います。

この塗装がはがれてしまわないよう、力加減にも気をつけないといけませんね!

蛇口についている汚れはなにがある?

いま見ていった蛇口には、水垢や手垢が付いていました。

さらにはキッチンですから飛び跳ねた油汚れもついていると思います。

この一覧表を見てみると、手垢(皮脂汚れ)や油汚れはヌルヌル汚れに、そして水垢やザラザラ石けんカスはザラザラ汚れに分類されます。

汚れは種類ごとに落とすのにぴったりな洗剤があって、ヌルヌル汚れはアルカリ性の洗剤、そしてザラザラ汚れは酸性洗剤となります。

なので今回だと、手垢や油汚れにはアルカリ洗剤、水垢やザラザラ石けんカスには酸性洗剤、ということになりますね!

ただここで注目したいのが、ガチガチ汚れのグループにある「ガチガチ水垢」というものです。

ガチガチ水垢は普通の水垢よりもガンコな水垢で、酸性洗剤では落としきれない水垢です。クレンザーなどでこすると良く落ちてくれます。

水垢のガンコさでいうとガチガチ水垢>普通の水垢ですから、普通の水垢もクレンザーで落とすことができます。

今回は皮脂汚れと水垢という違ったタイプの汚れを一度に落としたいので、アルカリ洗剤とクレンザーを同時に落とす方法でやっていきたいと思います!

今回のお掃除でつかうアイテム

今回の蛇口掃除で使うアイテムをご紹介していきます。

皮脂汚れ・油汚れを落とすアルカリ洗剤は「水の激落ちくん アルカリ電解水」を使います。

激落ちくんシリーズでなく、アルカリ電解水ならどれも同じように使えます!

水垢やザラザラ石けんカスはクレンザーで落としますが今回は同じように研磨して落とせる「メラミンスポンジ」を使います。

そのほか、ニトリル製の使い捨てゴム手袋とマイクロファイバークロスも用意しました。

アルカリ電解水は素手で使うと手荒れすることがあるので、かならずゴム手袋をつけてくださいね!

実際にお掃除してみました

それではお掃除をはじめていきます。

メラミンスポンジは水を含ませて使うものですが、今回はアルカリ電解水を含ませて使います。

あとは優しく撫でるように蛇口を磨いていきます

このときに力を入れすぎてしまうと、メッキ塗装が剥がれてしまうかもしれません。

今回お掃除をしている蛇口はもう8年くらい使っているので、塗装面も劣化しているかと思います。傷をつけないよう、優しくこすっていきましょう。

蛇口に傷が付いてしまうのが不安であれば、アルカリ電解水ではなく食器用洗剤と一緒に使うといいですね。

泡立つようになるとヌルヌルすべるようになり、メラミンスポンジの研磨力を抑えることができます。

研磨力が落ちると水垢も落としにくくなるのですが……そこまで水垢がガンコでないならそのほうが安心かと思います!

メラミンスポンジと食器用洗剤を合わせて使う方法は、以前茂木さんが動画で説明をしてくれています。

気になる方はこちらの動画をチェックしてみてくださいね♪

引き続き蛇口をメラミンスポンジとアルカリ電解水で磨いていきます。

レバーは細かいところが多いので、丁寧に磨いていきます。

蛇口全体を磨き終えたら、マイクロファイバークロスで拭き上げます。

泡立つ洗剤は使っていないので、水洗いしなくていいのもラクでいいですね!

水気が取れたらこれでお掃除完了です♪

どれくらいキレイになった?

お掃除が終わったのでどれくらいキレイになったか、お掃除後のようすを見ていきましょう。

まずは蛇口の首のところですね。下のほうに行くにつれて皮脂汚れ・水垢が目立っていましたが……ご覧の通りここまでピカピカになりました!

蛇口の立ち上がりのところも、モヤモヤがなくなってキレイになりました♪

蛇口のレバーもキレイになりました。

細かい傷が付いていますが、これは今回ついたものではなく以前のお掃除でついてしまったものです。

長く使っているとこんな傷もついてしまいますよね……。

今回のお掃除のポイント

ということで今回は、メラミンスポンジとアルカリ電解水を使ってキッチンシンクの蛇口をお掃除していきました。

最後に今回のお掃除のポイントを話していきます♪

アルカリ電解水とメラミンスポンジの合わせ技で効率よくお掃除

今回のお掃除のポイントは、なんといっても洗剤とアイテムの組み合わせ!

アルカリ電解水で皮脂汚れや油汚れを落とし、メラミンスポンジの研磨力で水垢を落とす、という方法でした。

皮脂汚れと水垢は違ったタイプの汚れなのですが、洗剤をアイテムを工夫することで一度で落とすことができます♪

効率よくお掃除できるので、一度試してみてくださいね。

軽い水垢なら拭くだけで落ちる

今回お掃除した蛇口にはそこまでガンコな水垢は付いていませんでした。

もしかするとメラミンスポンジを使わなくても、マイクロファイバークロスで拭き上げる程度で落とせたかもしれませんね。

蛇口には塗装がされていますし、固いメラミンスポンジでこするよりも、柔らかいクロスで拭いた方が素材への負担が少なくすみます。

なのでみなさんが試すときは、まずはマイクロファイバークロスで吹きあげてみる、それでも落ちなければメラミンスポンジを使う、としても良いかと思います!

ガンコでない汚れなら中性洗剤でも十分

素材へ負担を与えてしまうのはメラミンスポンジだけではありません。

今回つかったアルカリ電解水も、使い方によっては素材を傷めてしまうことがあります。

なのでそこまで汚れがひどくなさそうなら、アルカリ洗剤や酸性洗剤を使う前に、中性洗剤を使ったほうがいいですね!

アルカリ電解水を使ってすぐに傷んでしまう……なんてことはそうそうありませんが、10年20年、と長い目でみると傷み具合が変わってきます。

長く使いたければ、中性洗剤やマイクロファイバークロスなど、できるだけ素材に負担をかけないものを使いましょう。

水気をふき取れば水垢は付かない

中性洗剤を使ったり、マイクロファイバークロスでふき取るだけのお掃除は、今回ほど素材に負担をかけません。

一日一回マイクロファイバークロスで水気をふき取るようにすれば、軽い汚れは落とせますし、水垢が付くのを予防することもできます!

水垢は水分が蒸発するとき、水道水のなかに含まれるミネラルが残ってできるものです。

なので水気をふき取るようにすれば、水垢がつくのを抑えられるんですよね。

拭き上げに使うのはマイクロファイバークロスではなく、手を拭くのに使うタオルでも構いません。

一日の最後にタオルでシンクの蛇口をふき取って、そのまま洗濯機にいれる……なんて習慣づけができるといいですね~!

水気をふき取れば黒カビ・黒ずみも予防できる!

一日一回水気をふき取るようにすれば、水垢だけでなく黒カビ・黒ずみも予防できます。

黒カビや黒ずみは生き物汚れなので、水気がないところでは繁殖できないんですよね!

水気を毎日拭き上げるようにすれば、水垢、黒ずみ、黒カビが防げてガンコな汚れもつきません。

今回のお掃除のように素材に負担もかけないので、できるなら毎日続けられるといいですね~♪

汚れがガンコそうなら掃除に工夫を

とはいっても、毎日拭き上げるのはなかなか大変ですし、どうしてもガンコな汚れがついてしまうことはあると思います。

そんな方は時々今回のように、アルカリ電解水とメラミンスポンジを使ったお掃除をしていきましょう。

汚れはほったらかしにしているとどんどんガンコになっていきます。

汚れがガンコになってしまう前にお掃除をしておくこと、そして汚れのタイプにあわせて洗剤やアイテムを変えていくことが、効率よくお掃除をしていくポイントですね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はキッチンの蛇口についた皮脂汚れと水垢を同時に落としていきました。

みなさんもぜひ試してみてくださいね!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/12/26 14:30:47時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました