キッチン:シンク・蛇口

【塗って放置するだけ】キッチンシンクの汚れをドメストだけで落としてみました

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

キッチンシンクにはいろんな汚れがつきますし、ゴシゴシこすって落とすのは大変ですよね。

そこで今回は塩素系洗浄剤の「ドメスト」を使って、ラクにキッチンシンクをお掃除する方法をご紹介いたします♪

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

目次
  1. お掃除前に汚れの状態をチェック
  2. 「ドメスト」でキッチンシンクをお掃除してみました
  3. お掃除後の汚れのようすをチェック
  4. 今回のお掃除のポイント
  5. まとめ

お掃除前に汚れの状態をチェック

お掃除を始めるまえに、キッチンシンクのいまの汚れ具合を見ておきましょう。

今回お掃除をするキッチンシンクは白い人工大理石でできているのですが、なにかがこすれて付いた黒い汚れが付いています。

カメラ越しではわかりにくいかもしれませんが、排水口のまわりはうっすらと黄ばんでいます

そして排水口の目皿を取ると、黄ばみ汚れや生き物汚れが付いています。

おそらくどれも生き物汚れですね。生き物汚れとは黒カビ、ぬめり、ピンク汚れなど菌が原因の汚れのことで、塩素系漂白剤に弱いのが特徴です。

今回使うのは「ドメスト」ですから、生き物汚れを落とすのは大得意です!

排水口のなかはこのようになっています。見えにくいかもしれませんが、汚れが付いています。

排水口の目皿は端っこに黄ばみ汚れが付いています。

この黄ばみは生き物汚れと油汚れが混ざっているような感じですね。

果たして「ドメスト」でキッチンシンクの汚れはどこまでキレイになるのでしょうか!?

「ドメスト」でキッチンシンクをお掃除してみました

それでは早速「ドメスト」でキッチンシンク掃除を始めていきましょう。

お掃除法はざっくり言うと、「ドメスト」を塗りつけて放置。細かいところや汚れがガンコそうなところはピンポイントでブラシ洗い、といった感じです!

シンク全体に「ドメスト」を塗り広げる

まずは「ドメスト」をキッチンシンク全体に塗り広げます。

洗浄液を少したらして、ゴム手袋をはめた手で直接塗り広げていきましょう!

今回はとにかくラクにお掃除することに重点を置いているので、予洗いはせずにいきなり「ドメスト」を塗っています。

もしお掃除中の塩素臭が苦手でできるだけニオイを抑えたければ、「ドメスト」を使う前に水洗いをしておくといいですね。

塩素臭は、汚れと塩素が反応して出てくるニオイです。

なので「ドメスト」を使う前にある程度汚れを落としておけば塩素のニオイも抑えられる、というワケですね♪

また予洗いは面倒でも、お掃除の順番を変えるだけでニオイも抑えられます。

塩素臭は汚れと塩素が反応しているニオイですから、先に汚れがひどくないところに「ドメスト」を塗って、汚れが一番ひどいところは最後に塗る……とすれば、手短にお掃除できますよ。

目皿はブラシ洗いも加える

排水口の目皿にも「ドメスト」つけて塗っていきます。「ドメスト」には界面活性剤が入っているので少し泡立っていますね。

黄ばみ汚れがついていたところはしっかり洗いたいので、古歯ブラシをつかってこすり洗いもしていきます。

ここで注意したいのは、ブラシ洗いするときの力加減です。

「ドメスト」はとても強い塩素系洗浄剤ですから、液ハネしないようにしましょう。

ブラシ洗いをするときは勢いよくゴシゴシしないで優しく動かしてくださいね。

できればブラシは使わず手で塗り広げるようにして、細かいところや汚れが多いところだけブラシを使う、としたほうが安全です!

汚れが落ちたらすすぎ洗いをする

キッチンシンク全体に「ドメスト」を塗りつけたら、汚れが落ちるまで放置します。

今回は目皿を洗っているうちに真っ白キレイになったのでもう洗い流していきますね!

「ドメスト」を使ったときの放置時間は、長くても15分くらいでしょうか。

そこまで汚れがひどくなければ5分くらいでも十分かと思います。洗浄力が高いので、お掃除をしているあいだにみるみる白くなっていくはずです!

クロスで水気をふき取る

洗剤をすすぎ終えたらマイクロファイバークロスで水気をふき取ります。

これでキッチンシンクのお掃除は完了です!

お掃除後の汚れのようすをチェック

それではお掃除後の汚れの落ち具合を見ていきましょう。

まず謎の黒い汚れがついていた場所ですが、真っ白キレイになっています!

よくみると黒いポツポツがありますが、これは人工大理石の模様です。

蛇口の下のあたりにも黒いこすれ跡がついていましたが、キレイになりました!

排水口の中のパイプもキレイになっています。「ドメスト」はジェルがべったり貼りついてくれるので、特別ブラシがなくても汚れが落ちてくれましたね。

生き物汚れと油汚れがついていた目皿もキレイになりました。

細かいところまでピカピカです♪

今回のお掃除のポイント

ということでここまで「ドメスト」を使ってキッチンシンクのお掃除をしていきました。

最後に今回のお掃除のポイントをお話していきますね。

「ドメスト」はキッチン用ドメストとほぼ同じ?

「ドメスト」を使ったお掃除のポイント、1つ目は洗剤の成分についてです。

「ドメスト」には実は、白いボトルの「ドメスト」があります。

メーカーさんは青いボトルの「ドメスト」はトイレ用、白いボトルの「ドメスト」はキッチン用、と分けて売っているようですが……わたしが見る限り、成分はほとんど同じなんですよね。

なので既に白いボトルの「ドメスト」を使っているのであれば、青いボトルの「ドメスト」でも同じようにお掃除ができます。

ただし……なかにはトイレ用の洗剤をキッチン掃除に使うことに抵抗がある人もいらっしゃるかもしれません。

そんな方のために、メーカーさんもトイレ用、キッチン用、と分けて売っているのかもしれませんね!

塩素系洗浄剤は早めに使い切ろう

「ドメスト」を使ったお掃除のポイント、2つ目は塩素系洗浄剤の使用期限についてです。

今回はトイレ用の「ドメスト」でキッチンのお掃除をしましたが、わざわざキッチン用の「ドメスト」を使わなかったのは洗剤をできるだけ早く使い切りたかったからでもあるんですよね。

「ドメスト」のような塩素系洗浄剤は、時間がたつにつれて塩素が飛んでいってしまいます。

塩素が飛んでしまうと汚れ落ちが悪くなりますし、除菌・消臭効果も落ちてしまうんですよね。

なので塩素系洗浄剤は、買ったらできるだけ早く使い切ったほうがいいんです。

そう考えると、トイレ用、キッチン用……と似たような洗剤を何本も揃えるのはもったいないですよね。

効率よくお掃除するなら、塩素系洗浄剤の持つ本数を減らして洗剤の回転率を上げていきましょう!

「ドメスト」でキッチン掃除をするのは用途外

「ドメスト」を使ったお掃除のポイント、3つ目は洗剤の用途についてです。

今回はトイレ用の「ドメスト」でキッチンシンクをお掃除しましたが……これは用途外での使用となります。

いくらキッチン用の「ドメスト」と成分がほとんど同じとはいっても、メーカーさんは用途外の場所に使うことは認めていません。

万が一のことが起きても自己責任になるので、気を付けてくださいね。

もしも使い方に迷ったら、キッチン用の「ドメスト」の取扱説明書を参考にしましょう。

青いボトルの「ドメスト」を見ても、トイレ掃除に使う場合のことしかわかりません。

キッチンに使うのなら、白いボトルのキッチン用「ドメスト」の使い方や用途を確認してくださいね。

今の時代は手元に洗剤がなくても、Amazonなどの商品ページでパッケージを見ることができます。

初めて使う場合は必ず、使ってはいけない素材や放置時間など詳しく見ておきましょう!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はキッチンシンクについたいろんな汚れを「ドメスト」で落としていきました。

「ドメスト」は洗浄力が高いのでゴシゴシこすらなくてもラクにお掃除できます。

みなさんも是非、試してみてくださいね!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2025/01/15 14:58:28時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました