トイレ:ノズル

ウォシュレットノズルについたガンコな汚れの落とし方!いざというときの最終手段も

nishiyama
たくみ
たくみ

こんにちは!石けん男子のたくみです。

実は家のトイレのウォシュレットノズルに汚れがあるのが気になっていて……いつものトイレ用洗剤で洗ってみたけど全然落ちないんだよね。

のぞみ姉ちゃんに相談したら、トイレメーカー的には柔らかい布で拭く以外はNGで、強い洗剤は使えないんだって。

それでも「どうにか落とす方法はない?」って相談したら「試すのは自己責任になるから、やる前に絶対見ておくこと!」って、茂木流掃除講座の動画を教えてもらったんだ。

そこで今回はこの動画をみながら、ウォシュレットのガンコな汚れを落としていくよ。

黒ずみ汚れの落とし方

まずはウォシュレットノズルに黒ずみ汚れが付いているときの落とし方だね。

使うのは「トイレハイター」や「ドメスト」といった塩素系洗浄剤・塩素系漂白剤がいいみたい。

あとはトイレ用じゃないけどカビ取り用の泡スプレーでもいいんだね。

もちろんウォシュレットに塩素系を使うのはNGだから自己責任でね……!

塩素系洗浄剤は強めの洗剤だから、いきなりは使わないで先にいつもの中性洗剤で洗ってみよう。

中性洗剤で汚れが落ちてくれれば、ウォシュレットへの負担も少なくなるしね!

塩素系洗浄剤を使うときは、掃除用のマグカップに洗剤を出して、古歯ブラシでノズルを洗っていく、と。

一度容器に取り出せば、洗剤をムダに使わなくてすむし、汚れにピンポイントでつけられるね。

それと塩素系洗浄剤を使うときは、できるだけ短時間で、汚れが落ちたらすぐに水で洗い流すこと。

時間を置いておいたほうが汚れがよく落ちるけど……その代わりノズルが故障するリスクも高くなるらしいよ。

尿石や水垢の落とし方

次はウォシュレットノズルに尿石や水垢がついたときの落とし方!

汚れの色は黄色や白で、硬くカリカリしてるのが特徴だね。

使うのは「トイレのルック」や「サンポール」みたいな酸性洗浄剤がいいみたい。

ちなみに「トイレのルック」のほうが酸がマイルドなんだって!まず試すなら「トイレのルック」のほうが安心だね。

基本の使い方はさっきの塩素系洗浄剤とほとんど同じ!掃除用のマグカップに洗剤を出して歯ブラシでこすり洗いしていくよ。

汚れがひどければしばらくつけておきたいところだけど、こっちもあんまり長時間はつけないようにしたほうがいいね。

洗剤が残らないように水でしっかり洗い流したら掃除完了!

空のスプレーボトルに水道水を入れておけば、シャワーのように洗剤を流せるよ。

ウォシュレットノズルはトイレの水を流しても水がかからないし、洗剤を流す用のスプレーも用意しておこう。

どうしても落ちないときの最終手段

ここからは、これまでの方法をやってみても落ちないときの最終手段!

ウォシュレットが故障するリスクもあるから、どうしても汚れを落としたいときだけ自己責任で試すようにしよう。

コンセントを抜いて水を止める

まずは掃除中にウォシュレットノズルから水がチョロチョロ出てこないようにする方法から!

ウォシュレットノズルを出したらそのままトイレのコンセントを抜いちゃおう。

水が止まると洗剤が流れていかないから、しっかりこすり洗いができるよ。

水栓金具を回して水を止める方法もあるみたいだけど……コンセントを抜くだけならカンタンだよね。

ウォシュレットの穴はテープでふさぐ

塩素系洗浄剤や酸性洗浄剤のような強い洗剤を使うときは、洗剤が残らないようにしっかり洗い流そう。

特に気をつけたいのはウォシュレットについてる小さい穴!

ノズルの故障のほとんどが、ここから強い洗剤が入ってしまうことが原因らしいからね。

塩素系洗浄剤や酸性洗浄剤はガス状になって穴の中に入っていくこともあるから、入り込まないように予防しておきたいね。

だから不安なら、ウォシュレットの穴をテープで塞いでおこう。

水が止まっている状態ならこんな風にテープも貼れるね!

穴がテープで防げたら、洗剤をつけた後にトイレットペーパーで上から抑えて、洗剤を汚れに密着させることもできるみたい。

塩素系洗浄剤や酸性洗浄剤は汚れに触れている時間が長いほどよく落ちるっていうし、ガンコな汚れには試しておきたいね!

ペーパーで抑えておくのが面倒なら、洗剤をかけて3分ほど置いておくだけでも十分らしいよ。

洗剤で汚れを柔らかくして、ブラシでこすり洗いをする……とダブルではたらきかけることができるね!

そして汚れが落ちたら、使った洗剤は水で洗い流そう。

セロハンテープをはったところもしっかり水洗いしておいてね。

ヘラでこすり落とす

最後はヘラでこすり落とす方法!

水垢や尿石のように硬い汚れなら、カリカリこそげ落としたほうが早いこともあるんだって。

洗剤を使わないから、穴や隙間から洗剤が入り込んで故障してしまうかも……という心配はないね。

でもこすり落とすのは力加減や素材によっては傷がついてしまうかも!

いきなり金属製のヘラのような硬いものは使わずに、プラスチック製のヘラから試していこう。

もちろんこれもトイレのメーカー的にはNGの掃除法だから、やるときは慎重にね。

どの方法もやるときは自己責任で

繰り返しになるけれど、今回みていったウォシュレットノズルの掃除法はどれも自己責任!

トイレメーカー的に、ウォシュレットノズルに強い洗剤やヘラを使うのはNG。手入れするなら柔らかい布を使うように、となっているんだったね。

それ以外の方法で手入れをすると、故障したり傷が付いてしまうかもしれないから気を付けよう。

でも正直……黒ずみや黄ばみみたいなガンコな汚れって、柔らかい布で拭くだけじゃ落ちないんだよね。

「もっと汚れにくいウォシュレットを作ってくれたらいいのに」とか、「汚れたとしてもラクに落とせるようにしてくれたらいいのに」とかいろいろ考えちゃうけど……みんなはこんな風にガンコな汚れがついてしまわないよう、こまめに掃除しよう!

まとめ

ということで今回は、トイレのウォシュレットノズルについたガンコな汚れを落とす方法を、茂木流掃除講座の動画をみながら確認していったよ。

どれも用途外の使い方にはなるけれど、どうしても落ちない!なんてときは参考にしてみてね。

それでは、ここまで見てくださりありがとうございました。

またお会いしましょう~!

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました