【ヌルヌル・黒ずみ】ウタマロクリーナーでお風呂の排水口掃除はできる?実際にお掃除してみました
こんにちは!のぞみです。
マルチクリーナーの「ウタマロクリーナー」は人気の洗剤で、SNSでも使っている人をよく見かけますね!
今回はお風呂場の排水口掃除に「ウタマロクリーナー」を使ってみて、どれくらい汚れが落ちるのか?や効率的に汚れを落とす方法についてお話していきます。
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
お掃除前の汚れのようすをチェック
今回つかうのは、こちらの「ウタマロクリーナー」です。お掃除を始めるまえに、いまの汚れの状態をみておきましょう。
まずは排水口のフタですしばらくお掃除をしないでいると横に黒カビがついてしまいやすいのですが、1週間前にお掃除をしたばかりなのでまだ黒カビはついていません。
そしてヘアキャッチャーです。お見苦しいので髪の毛などのゴミは軽く取っておきました。
網目の中には小さいゴミがまだ残っています。
排水口の大きなパーツには、ヌルヌル石けんカスやブヨブヨ石けんカスが付いています。
ブヨブヨ石けんカスは皮脂や油と、石けんが反応してできる汚れです。浴室やキッチンシンクの排水口などによく付きます。
そしてヌルヌル石けんカスは、石けんが皮脂や油に洗浄力を奪われるとつく汚れです。ヌルヌル・ベタベタしているのが特区聴で、浴室の洗い場周りに多い印象がありますね!
排水口の内側に入っている弁にはヌメリ汚れが付いています。奥まっているのでしっかり洗っていこうと思います。
そして排水口の中の水はこんな感じです。1週間前に掃除したばかりなのでそこまで濁ってはいませんが、水を流しながらお掃除していこうと思います。
カメラを引いて見ると、排水口回りにぐるっと黒い線が見えます。これはもう黒カビが生えてきたのかもしれませんね。
また排水口パーツではありませんが、バスタブ側の栓も一緒に洗っていこうと思います。
軽く水洗いをして汚れを落とす
それでは「ウタマロクリーナー」を使ってお風呂の排水口をお掃除していきましょう!
まずは水洗いをして落とせる汚れを落としていきます。
水洗いで使うのは、こちらの自作ブラシです。
割りばしとペーパータオル、輪ゴムで作ったブラシで、今回はこの自作ブラシと手洗いで進めていこうと思います。
ちなみに自作ブラシの作り方は、茂木さんがこちらの動画で解説してくれています。
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
排水口専用のブラシもありますが、汚れがひどい場所ですから使い捨てのブラシのほうが衛生的ですよね。
この自作ブラシならコスパもいいので、毎回キレイなブラシで排水口掃除をすることができます。
割りばしを2本つかって「くの字」にしている理由は、のちほどお話していきますね。
パーツ類は手でこするだけである程度キレイになりますが、細かいところは自作ブラシでこすっていきます。
ヌメリ汚れは水洗いだけでは落としきれません。このあとしっかり「ウタマロクリーナー」で洗っていきますよ。
ヘアキャッチャーの細かいところについている汚れはこのタイミングで落としていきましょう。
排水口の中を「ウタマロクリーナー」でお掃除
いよいよ「ウタマロクリーナー」の出番です。
まずは排水口の周りに「ウタマロクリーナー」をシュッシュと吹きかけていきます。黒ずみ汚れが付いていましたので、自作ブラシで丁寧に磨いていきましょう。
自作ブラシといっても毛先はペーパータオルで出来ているので、そこまで洗浄力は高くありません。
しっかりこすり洗いをするなら、古歯ブラシなどを使ったほうがいいかもしれませんね。
ですが今回は1週間ぶりのお掃除でそこまで汚れがひどくないので、優しく洗えるようにペーパータオルで作った自作ブラシでお掃除を進めていきます。
つぎは排水口の中を洗っていきます。
自作ブラシは割りばし2本をくっ付けて「くの字」にしているので、排水口のパイプの中までしっかり洗うことができます!
「ウタマロクリーナー」は中性洗剤ですから「オキシクリーン」や「ハイター」のように、つけ置きするだけではキレイになってくれません。
しっかりこすり洗いをする必要があるので、「ウタマロクリーナー」を使うときはブラシも併用してくださいね。
バスタブ側の穴にも「ウタマロクリーナー」を吹きかけて、ブラシで洗ったら排水口のお掃除は完了です。
つぎはパーツ類を洗っていきましょう。
パーツ類を「ウタマロクリーナー」でお掃除
ここからは排水口のパーツ類を洗っていきます。
シュッシュと「ウタマロクリーナー」を吹きかけ、大きなものは手でこすり洗い、小さいものや隙間は自作ブラシでゴシゴシしていきます。
今回の排水口掃除では「ウタマロクリーナー」を使っていますが、実は排水口掃除に最適な洗剤か?と言われるとそうでもありません。
排水口掃除の定番といえば、「ハイター」や「カビキラー」「パイプユニッシュ」などの塩素系漂白剤がありますね。
塩素系漂白剤はニオイは強いのですが、除菌・消臭・漂白もしてくれます。
また塩素系漂白剤のようにニオイが強いものは使いたくない、という人であれば「オキシクリーン」のような酸素系漂白剤を使うことがあるかもしれません。
酸素系漂白剤にはほかにも、過炭酸ナトリウムもありますね。
塩素系漂白剤も酸素系漂白剤も、放置しておくだけで汚れが落ちてくれるという特徴があります。
それに対して「ウタマロクリーナー」は中性洗剤ですから、放置するだけでは汚れは落ちません。
「ウタマロクリーナー」は塩素系漂白剤や酸素系漂白剤に比べて汚れ落ちはマイルドですし、しっかりブラシ洗いをしないといけませんね。
今回お掃除をしている排水口は、1週間前にお掃除をしたばかりでそこまでひどい汚れが付いていないので「ウタマロクリーナー」のような中性洗剤でも十分だと思います。
ですが久しぶりのお掃除でヌメリ・黒カビがついてしまっている場合は、塩素系漂白剤や酸素系漂白剤を使ってくださいね。
すすぎ洗いで洗剤を流す
パーツ類を洗い終えたら、排水口の中に水流を作って汚れを落としながらすすぎ洗いをしていきます。
バスタブ側から水を流すと、排水口の中の水が流れていくので勢いよくシャワーの水を欠けますね。
すすぎながら自作ブラシでもこすっていきます。
つぎはパーツ類をすすぎ洗いしていきます。
最後に排水口回りを水ですすいだら、クロスで水気をふき取ってお掃除完了です!
お掃除後の汚れのようすは?
それではお掃除後の汚れのようすをお見せします。
まず排水口の中の水はこんな感じでキレイになりました!
パーツ類には少しヌメリ汚れが残ってしまいました。
水気をふき取るついでにペーパータオルで拭くとすぐに落ちていきました。やっぱり「ウタマロクリーナー」は中性洗剤なので、落としきれない汚れもありましたね。
ヘアキャッチャーにも少しだけ汚れが残っています。
やっぱり、しっかりブラシ洗いをしたほうがよさそうですね……。
「ウタマロクリーナー」だけでは汚れを落としきれない?
ということで今回は「ウタマロクリーナー」を使ってお風呂の排水口掃除をしてみました。
1週間前にお掃除をしたばかりだったので「そこまで汚れはひどくないだろう」と中性洗剤の「ウタマロクリーナー」を使いましたが……結果としてはしつこい汚れは残ってしまいました。
残ったといってもふき取れば落ちる程度の汚れでしたが、1回のお掃除でキレイにできなかったのはもったいなかったですね。
「ウタマロクリーナー」は安心して使える洗剤ですし、マルチに使える洗剤です。
ですが排水口のように汚れがひどい場所に使うときは、丁寧にブラシ洗いをする必要がありますね。
排水口掃除におすすめの洗剤は?
お風呂の排水口掃除でブラシ洗いをするのが面倒であれば、やはり塩素系漂白剤や酸素系漂白剤をつかうのがおすすめです。
排水口の中も、ブラシでごしごししなくてもつけ置きだけでキレイにできます。
また除菌・消臭効果も高いので、排水口のニオイが気になるときには試してみたいですね。
わたしも以前、「キッチン泡ハイター」や「キッチンハイター」といった塩素系漂白剤を使ってお風呂掃除をしたことがあります。
やり方が気になる人は、ぜひこちらの茂木さんの動画をチェックしてみてください♪
「ウタマロクリーナー」を使うメリット
今回「ウタマロクリーナー」を使った排水口掃除では汚れが残ってしまいましたが、もちろん「ウタマロクリーナー」を使うメリットもあります。
一番は液性が中性なこと!
「キッチン泡ハイター」や「ハイター」などの塩素系漂白剤は汚れ落ちがいいかわりに、素材への負担も大きくなります。
また肌についたときの刺激も多いので、使うのが怖いという人も多いですよね。
それに対して「ウタマロクリーナー」は中性ですから、人にも素材にも優しくお掃除ができます。
使われている界面活性剤も優しいものですから、素手でも安心してお掃除することができます。
今回は排水口掃除をしてみましたが、以前「ウタマロクリーナー」でキッチンのお掃除をしたこともあります。
気になる人はぜひこちらの動画でやり方を確認してくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「ウタマロクリーナー」を使ってお風呂の排水口掃除をしてみました。
もし「ウタマロクリーナー」をお持ちであれば、ぜひ一度試してみてくださいね♪
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪