コストは100円!?ダイソーの商品で風呂桶の石けんカスを掃除する方法
浴室では石けんやシャンプー、リンス、ボディーソープを使って体を洗うため、石けんカスが付きやすいですよね。
当然、体や髪の毛、顔を洗う際に使う風呂桶にも石けんカスが付きやすくなっています。
さらに、その石けんカスは他の汚れとともに、ついつい放置してしまい、頑固な汚れになっていたなんてことも少なくありません。
今回はそんな石けんカスを、100均のダイソーの商品で落とす方法をご紹介します!
「掃除のコストを抑えたい」というひとはもちろん、「浴室の石けんカスの落とし方がよく分からない」という人にもおすすめの内容になっていますよ♪
- 風呂桶に付きやすいと一般的な掃除方法
- ダイソーの商品で風呂桶の石けんカスを落とす
実際に、ダイソー商品を使って風呂桶のの掃除している様子を、動画で見たい人は、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画がおすすめです♪
「動画をゆっくり見る時間がない…!」という忙しい人には、こちらの記事がおすすめです!
目次から好きな場所まで飛ぶことができるので、時短になりますよ♪
お掃除のプロフェッショナル「茂木和哉」さんのプロフィール
掃除方法を紹介しているけど、実際、どんな人が紹介しているのか気になる人もいるかと思います。
そのため、まずは今回の掃除方法を紹介している茂木和哉さんについて紹介します!
汚れ落とし歴27年の汚れ研究家の茂木和哉さんのプロフィールです!
- 汚れ落としのノウハウを伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除術」は、チャンネル登録数27万人超え
- シャボンの泡や赤鬼、茂木和哉シリーズなど、多数の洗剤の開発も手掛けている
- 書籍「落ちない汚れをラクに落とす掃除術」「「茂木和哉 ラクラク掃除術」を出版
- 国内外のテレビ・ラジオ・イベントに多数出演
- 楽天年間総合ランキングなど、受賞歴が複数あり
汚れ落としのノウハウを独学で学んだ茂木さんですが、メディアでも取り上げられるほどの実力です!
プロフィールにもあるように、茂木和哉さんはYoutubeチャンネル運営しています!
一般的には、あまり取り上げられないような掃除方法をピンポイントで紹介する動画がたくさんあるので、お掃除にお困りの方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
風呂桶に付きやすい汚れと一般的な掃除方法
まずは、風呂桶に付きやすい汚れと一般的な掃除方法についてご紹介します!
汚れの種類別に掃除方法をご紹介しているので、風呂桶の掃除のみだけでなく、ほかの場所に付いた汚れにも応用できます♪
掃除方法を困っている汚れがある方はぜひ、こちらから読み進めてみてください!
水垢
水垢は水道水に含まれるミネラル分が残った状態のもので、白くカリカリとした見た目が特徴です。
風呂桶はお湯をすくうことに使うので、使う度に水気を拭き取っていない限り、水垢は付いてしまいます。
そんな水垢はアルカリ性の汚れなので、反対の性質を持つ酸性洗剤が効果的♪
具体的な商品だと「クエン酸」「茂木和哉」「サンポール」などが酸性洗剤なので、効率よく水垢の掃除ができますよ。
ただし、厚くなった水垢は酸性洗剤だけで落とすことが難しい場合もあります。
その場合は「メラミンスポンジ」や「超人たわしZ」など、研磨力のある商品を使って、こすり洗いすることをお勧めします。
表面の水垢を削り取って傷を付けるので、下の方の水垢まで酸性洗剤が浸透して掃除がしやすくなりますよ♪
石けんカス
石けんカスは、石けんとそのほかの成分が反応してできる汚れのこと。
風呂桶は顔を洗うなどするため、石けんの成分が残りやすく、石けんカスになりやすいです…!
石けんカスは、大きく分けて2種類に分類できますが、基本的な掃除方法は同じ♪
- ザラザラ石けんカス…水道水のミネラル分と石けんが反応してできる白くてかたい汚れ。浴室やシンクなどに出現する
- ぬるぬる石けんカス…石けんが皮脂や油に洗浄力を奪われてできるべたべたした汚れ。浴室の洗い場周りに出現する
そんな石けんカスはアルカリ性の汚れなので、反対の性質を持つ酸性洗剤が効果的♪
具体的な商品だと「クエン酸」「茂木和哉」「サンポール」などが酸性洗剤なので、効率的に石けんカスの掃除ができますよ。
ただし、長く放置した石けんカスは酸性洗剤だけで落とすことが難しい場合もあります。
その場合は「メラミンスポンジ」や「超人たわしZ」など、研磨力のある商品を使って、こすり洗いすることをお勧めします。
表面の石けんカスを傷付けるので、下の石けんカスまで酸性洗剤が浸透して掃除がしやすくなりますよ♪
皮脂汚れ
皮脂はヒトの肌から分泌され、浴室や風呂桶につくことで汚れになります。
とくに、風呂桶では顔を洗うこともあるため、流れ落ちた皮脂が汚れとしてつくことが多いです…!
皮脂汚れは風呂桶に付くと黒ずみの原因になることも…!
さらに、ほかの汚れの上に重なるとバリアのような役割を果たしてしまい、ほかの汚れを頑固にしてしまうこともああります。
頑固な汚れを掃除したい場合は、まずは皮脂汚れを落とすことで掃除の効率も上がります♪
そんな皮脂汚れは油分に富んだ汚れなので、油と水の仲立ちをする界面活性剤が含まれる洗剤が効果的♪
さらに、皮脂は酸性なので、反対の性質を持つアルカリ性の洗剤を使うとより効果的です!
具体的な商品だと「カビキラー(アルカリ性)」「強力カビハイター(アルカリ性)」「ウタマロクリーナー(中性)」などが皮脂汚れを効率よく掃除できます。
ぬめり汚れ
ぬめり汚れは、皮脂汚れなどを餌に雑菌が繁殖すると発生します。
風呂桶は顔などを洗ったりするので皮脂汚れなどが付きやすく、水分が付いた状態になりやすいため、ぬめり汚れが付きやすいです。
ぬめり汚れは頑固な汚れではないので、中性洗剤などでこすり洗いをすれば落ちます。
ちなみに、中性洗剤は汚れを落とすだけですが、塩素系洗剤を使うことで殺菌ができます!
具体的な商品だと「カビキラー(塩素系洗剤)」「強力カビハイター(塩素系洗剤)」「ウタマロクリーナー(中性洗剤)」などが皮脂汚れを効率よく掃除できます。
実践:ダイソーの商品で風呂桶の石けんカスを落とす
ここからは、ダイソーの商品で風呂桶の石けんカスを落とす方法を具体的にご紹介します!
今回使うダイソーの商品は「シンクの水垢・汚れ落とし」です♪
準備するもの
- シンクの水垢・汚れ落とし(ダイソー)
- バスマジックリン エアジェット
- マイクロファイバークロス
- ディスポーザブル手袋
そうじの手順
- ディスポーザブル手袋をはめる
- 「マジックリン エアジェット」を「シンクの水垢・汚れ落とし」に吹き付ける
- 風呂桶の汚れている部分を「シンクの水垢・汚れ落とし」でこすり洗いをする
- 風呂桶をすすぎ洗いする
- もい一度「マジックリン エアジェット」を「シンクの水垢・汚れ落とし」に吹き付け、風呂桶の汚れが残っている場所をこすり洗いする
- 風呂桶をすすぎ洗いする
- マイクロファイバークロスで風呂桶の水気を拭き取る
そうじ前後の様子
ここでは、「シンクの水垢・汚れ落とし」を使って掃除をする前の風呂桶の様子と、掃除をした後の風呂桶の様子を画像でご紹介します!
画像ではそうじ前後の風呂桶の様子が分かりづらいという人は、こちらの動画も参考にしてみてくださいね♪
「シンクの水垢・汚れ落とし」で掃除した後は、風呂桶についた黒ずみや石けんカスがキレイに落ちていることが分かりますね♪
そうじの注意点
ダイソー商品の「シンクの水垢・汚れ落とし」は汚れを削り落として、風呂桶を綺麗にしています。
そのため、風呂桶の素材にかなりの負担がかかり、小傷ができる可能性もあります…!
今回ご紹介した掃除方法で掃除した風呂桶は小傷が目立たない素材ですが、素材によってはその小傷がきになることも…!
また、小傷に汚れが入り込むと頑固な汚れになることもあるので、力加減には十分に注意が必要です。
できれば、「クエン酸」など酸性度の低い酸性洗剤でこまめに掃除をするようにして、研磨で落とすのは最終手段の方がいいかもしれませんね
まとめ:ダイソー商品でも石けんカスは落とせるけど注意が必要
今回はダイソーの商品「シンクの水垢・汚れ落とし」を使って、風呂桶の石けんカスを落とす方法をご紹介しました!
今回ご紹介した掃除方法で、風呂桶に付いた石けんカスだけではなく、黒ずみも落とせることが分かりました!
「シンクの水垢・汚れ落とし」は100円均一のダイソーで売っている商品なので、1個100円(税別)とコスパ抜群!
しかし、その一方で「シンクの水垢・汚れ落とし」は石けんカスを削り取ってキレイするため、風呂桶の素材にも負担をかけてしまいます。
場合によっては、風呂桶に目立つ傷を付けてしまうこともあるので、「シンクの水垢・汚れ落とし」は最終手段としておくことがおすすめ!
頑固な石けんカスになる前に小まめに掃除をしたり、酸性度の低い「クエン酸」などを使って掃除をしたりして、それでも落ちない汚れがあれば「シンクの水垢・汚れ落とし」を使うようにしましょう♪
今回は「シンクの水垢・汚れ落とし」で風呂桶の石けんカスを落とす方法をご紹介しましたが、「シンクの水垢・汚れ落とし」の活用方法はこれだけではありません…!
このほかにも、「シンクの水垢・汚れ落とし」の活用方法がたくさんあるので、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画も参考にしてみてくださいね♪