節約・節水!せんたく用洗剤を使って浴室そうじをする方法
浴室といえば、黒カビや皮脂れ、石けんカスといった頑固な汚れがたくさん付く場所の1つです。
その上、掃除する範囲も広いので、使う洗剤のコストも高くなりがちですよね…!
今回はそんな浴室の掃除コストを抑えることができる掃除方法をご紹介します!
- 浴室に付きやすい汚れとその掃除方法
- コストを抑えて浴室全体を掃除する方法
実際に洗濯せっけんを使って浴室を掃除している様子を動画で見たい人は、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画がおすすめです♪
「動画をゆっくり見る時間がない…!」という忙しい人には、こちらの記事がおすすめです!
目次から好きな場所まで飛ぶことができるので、時短になりますよ♪
お掃除のプロフェッショナル「茂木和哉」さんのプロフィール
まずは、今回の掃除方法を紹介している茂木和哉さんについて紹介します!
汚れ落とし歴27年の汚れ研究家の茂木和哉さんのプロフィールです!
- 汚れ落としのノウハウを伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除術」は、チャンネル登録数27万人超え
- シャボンの泡や赤鬼、茂木和哉シリーズなど、多数の洗剤の開発も手掛けている
- 書籍「落ちない汚れをラクに落とす掃除術」「「茂木和哉 ラクラク掃除術」を出版
- 国内外のテレビ・ラジオ・イベントに多数出演
- 楽天年間総合ランキングなど、受賞歴が複数あり
汚れ落としのノウハウを独学で学んだ茂木さんですが、メディアでも取り上げられるほどの実力です!
プロフィールにもあるように、茂木和哉さんはYoutubeチャンネル運営しています!
一般的には、あまり取り上げられないような掃除方法をピンポイントで紹介する動画がたくさんあるので、お掃除にお困りの方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
浴室に付きやすい汚れとその掃除方法
ここからは、浴室に付きやすい汚れについて解説します!
汚れの解説だけでなく、その汚れを効率的になる洗剤やそうじ方法についても触れています。
浴室の一般的な掃除方法を知りたい人や、浴室の掃除方法にお悩みの人はぜひここから読み進めてみてくださいね♪
水垢
水垢は水道水が蒸発いて含まれていたミネラル分が残ることで、汚れになったものです。
浴室では、体や髪を洗ったり、浴槽にお湯を貯めたりするので、水垢が非常に発生しやすい場所の1つですね…!
そんな水垢はアルカリ性の汚れなので、反対の性質を持つ酸性洗剤が効果的♪
具体的な商品だと「クエン酸」「茂木和哉」「サンポール」などが酸性洗剤なので、これらの洗剤を使いながら擦り洗いをすると効率的に水垢の掃除ができますよ。
ちなみに、酸性洗剤には酸性度があり、ご紹介した洗剤だと「サンポール」の酸性度が非常に高いので注意が必要です!
酸性度の高い酸性洗剤は素材によっては、酸焼けや変色の原因になってしまうことも…!
そのため、酸性洗剤を使うときは酸性度の低い順から使ってみて、汚れが落としきれなければ、さらに酸性度の高いものを使うことが大切です♪
ただし、頑固な水垢の場合は酸性度が高い洗剤が必要な場面もあるかもしれません…!
その場合は「メラミンスポンジ」や「超人たわしZ」などでこすり洗いをしながら、酸性洗剤を使うことをお勧めします。
擦り洗いをすることで、厚くなった水垢の層に傷が入って、酸性洗剤が浸透しやすくなるので、頑固な汚れでも綺麗に掃除がしやすいですよ♪
石けんカス
石けんカスは、石けんとそのほかの成分が反応して、白くカリカリとした汚れになったものです。
浴室では、髪の毛や体を洗うので石けんが残りやすく、その石けんが水道水などに含まれているミネラル分と反応してできる金属石けんが多いですね…!
そんな石けんカスはアルカリ性の汚れなので、反対の性質を持つ酸性洗剤が効果的♪
具体的な商品だと「クエン酸」「茂木和哉」「サンポール」などが酸性洗剤なので、これらの洗剤を使ってこすり洗いなどをすると効率的に石けんカスを掃除ができますよ♪
ちなみに、石けんカスは放置するとどんどん厚くなり頑固な汚れになります。
頑固な石けんカスになってしまった場合は、酸性洗剤を使いながら「メラミンスポンジ」や「超人たわしZ」でこすり洗いをすると効率よく掃除ができることが多いです♪
厚くなった石けんカスに傷が付くので、下の方まで酸性洗剤が浸透して、石けんカスが落としやすくなりますよ♪
皮脂汚れ
皮脂汚れは、ヒトの体から分泌される皮脂が素材に付くことで汚れになります。
浴室では、髪の毛や体を洗って皮脂を落とすため、全体的に皮脂汚れが付きやすい状況になっています…!
また、皮脂汚れは放置すると黄ばみや黒ずみの原因になるだけではなく、ほかの汚れを覆ってバリアのような役割を果たして、汚れを頑固にしてしまうこともあります。
そんな皮脂汚れは油分に富んだ汚れなので、水と油の仲立ちをする界面活性剤が含まれている洗剤が効果的♪
具体的な商品だと「強力カビハイター(アルカリ性)」「カビキラー(アルカリ性)」「ウタマロクリーナー(中性)」など、使うと泡立ちがある洗剤に界面活性剤が含まれているので、効率よく皮脂汚れの掃除ができますよ!
ちなみに、皮脂汚れは酸性寄りの汚れなので、アルカリ性の洗剤だとより効果的に掃除ができます。
赤カビ・黒カビ
赤カビ・黒カビは湿度が高く、カビの栄養になるようなものがある場所ではどこでも生えてしまいます…!
浴室では皮脂汚れなどカビの栄養になる汚れが付きやすく、湿度も高くなりやすいので、赤カビ・黒カビが生えやすい状況といえます。
とくに、黒カビがコーキングに生えて根が張ると頑固な汚れになりやすく、掃除に苦労することも少なくありません。
そんな赤カビ・黒カビはいきもの汚れなので、殺菌作用がある塩素系洗剤が効果的♪
具体的な商品だと「強力カビハイター」「カビキラー」「キッチンハイター」などが塩素系洗剤なので、効率的に赤カビ・黒カビが掃除できますよ♪
また、塩素系洗剤は殺菌作用があるので、カビの胞子も殺菌してくれます♪
つまり、黒カビ・赤カビの原因になる胞子がないので、防カビ効果もあるということ!
状況にもよりますが、塩素系洗剤で掃除をしてから1か月くらいは防カビ効果があると言われています。
せんたく用洗剤を使って浴室全体を掃除する方法
ここからは、せんたく用洗剤を使って浴室全体を掃除する方法を具体的にご紹介します!
今回使う洗剤は「ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん」です!
料・着色料・防腐剤等の添加物が入っていない、液状のせんたく用洗剤です♪
準備するもの
- ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん
- 水
- お掃除用の桶
- バスボンくん
- スケール
そうじの手順
- 「ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん」を希釈して1%の水石けんを作る
- バスボンくんに水石けんをつける
- 浴室の床・壁・浴槽・手すりなどをバスボンくんでこすり洗いする
- シャワーで水石けんをすすぎ落す
- ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん 10g
- 水 290g
上記をスケールで計りながら、掃除用の桶に入れる
浴槽の手すりは一見きれいに見えますが、裏側が汚れていることが多いので、しっかり洗ってくださいね♪
浴室そうじで水石けんを使うメリット
水石けんは、市販の浴室用洗剤よりも洗浄力が劣るイメージがありますが、それは違います…!
石けんは界面活性剤の中でも一番、洗浄力がある「アニオン界面活性剤」というグループに属します。
そのため、皮脂汚れなど界面活性剤が有効な汚れがたくさんある浴室には、とてもおすすめ♪
また、石けんは洗浄力が高いですが「水切れがいい」「石けん残りをしても肌荒れのリスクが低い」といったメリットもあります♪
まとめ:コスパ重視なら水石けんがおすすめ!
今回は「ミヨシ石鹸 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん」を使って、浴室全体を掃除する方法をご紹介しました!
水石けんはコスパがいいことはもちろん、「アニオン界面活性剤」が含まれているので、市販の合成洗剤よりも洗浄力の高いことがメリットです♪
さらに、石けんにはある一定の水を加えると洗浄力がなくなる性質もあるので、水切れがよく時短になるというメリットも!
また、石けんとヒトの皮膚は中和するため、石けんが残っていても肌荒れの心配がありません。
地肌が触れることが多い浴室では、嬉しいメリットですよね♪
コスト以外にもメリットがたくさんあるので、ぜひ今回ご紹介した方法を試してみてください!
このほかにも、茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTubeチャンネルでは浴室そうじに関する動画も見れるので、気になる人は見てみてくださいね♪