使い方は様々!洗濯用せっけんでトイレ掃除をする方法
洗濯用せっけんは、衣服の洗濯を目的に使うせっけんのことですが、実は洗濯以外にも使えることはご存じでしょうか!
今回は洗濯用せっけんでトイレ掃除をする方法についてご紹介します!
- トイレに付きやすい汚れとその掃除方法
- 洗濯用せっけんでトイレ掃除をする方法
- 洗濯用せっけんと合成洗剤の違い
実際に洗濯用せっけんを使ってトイレ掃除をしている様子を動画で見たい人は、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画がおすすめです♪
「動画をゆっくり見る時間がない…!」という忙しい人には、こちらの記事がおすすめです!
目次から好きな場所まで飛ぶことができるので、時短になりますよ♪
お掃除のプロフェッショナル「茂木和哉」さんのプロフィール
まずは、今回の掃除方法を紹介している茂木和哉さんについて紹介します!
汚れ落とし歴27年の汚れ研究家の茂木和哉さんのプロフィールです!
- 汚れ落としのノウハウを伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除術」は、チャンネル登録数27万人超え
- シャボンの泡や赤鬼、茂木和哉シリーズなど、多数の洗剤の開発も手掛けている
- 書籍「落ちない汚れをラクに落とす掃除術」「「茂木和哉 ラクラク掃除術」を出版
- 国内外のテレビ・ラジオ・イベントに多数出演
- 楽天年間総合ランキングなど、受賞歴が複数あり
汚れ落としのノウハウを独学で学んだ茂木さんですが、メディアでも取り上げられるほどの実力です!
プロフィールにもあるように、茂木和哉さんはYoutubeチャンネル運営しています!
一般的には、あまり取り上げられないような掃除方法をピンポイントで紹介する動画がたくさんあるので、お掃除にお困りの方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
トイレにつきやすい汚れとその掃除方法
まずは、トイレにつきやすい汚れとその掃除方法について解説します!
ちなみに、汚れと掃除方法の解説以外にも、その汚れに対して効果的な洗剤についても触れています。
トイレ掃除で迷っている人はこちらから読み進めてみてくださいね♪
オシッコ汚れ
トイレではおしっこをするため、当然、おしっこが汚れとして付きます。
トイレでは、便座裏と便器の内側におしっこが飛び散りやすく、放置すると尿石や黄ばみなど頑固な汚れになることも…!
とくに、立っておしっこをする男性がいるご家庭では床にもおしっこ汚れが飛び散りやすいです…!
おしっこ汚れは放置するとアンモニア臭を放ったり、雑菌のえさになったりして悪臭を放ちます。
そんなおしっこ汚れはアルカリ性の汚れなので、反対の性質を持つ酸性洗剤が効果的♪
具体的な商品であれば「クエン酸」「茂木和哉」「サンポール」などが酸性洗剤なので、おしっこ汚れを効果的に落とすことができますよ!
ただし、トイレのウォシュレットは中性洗剤の使用可能となっています。
もしも、酸性洗剤を使ってウォシュレットをが故障した場合は自己責任の扱いになるので、注意しましょう…!
また、おしっこ汚れを放置して尿石になった場合は酸性洗剤だけでは落とせないこともあるので、その場合は古歯ブラシを使ってこすり洗いをしましょう!
厚みのある尿石に傷が付いて、下の方の尿石まで酸性洗剤が届くのでより効率的に掃除ができますよ♪
そのほか、尿石やおしっこ汚れの色が移った黄ばみ汚れは、漂白洗剤を使うと綺麗にできることが多いので試してみてくださいね♪
皮脂汚れ
皮脂汚れは、素肌が触れる場所であればどこにでも付いてしまう汚れです。
トイレでは、便座・床・トイレットペーパーホルダーなどが皮脂汚れが付きやすいです…!
皮脂汚れは放置すると黄ばみや黒ずみの原因になるだけでなく、ほかの汚れに重なるとバリアのような役割を果たして、汚れをより頑固にしてしまうことも…!
そんな皮脂汚れは油分に富む汚れなので、油と水の仲立ちをする界面活性剤を含む洗剤が効果的♪
さらに、皮脂汚れは酸性寄りの汚れなので、アルカリ性の洗剤だとより効果的ですよ。
具体的な商品としては「カビキラー(アルカリ性)」「強力カビハイター(アルカリ性)」「ウタマロクリーナー(中性)」などが界面活性剤を含むた、効果的に皮脂汚れを掃除できます。
ただし、トイレのウォシュレットは中性洗剤以外、使えないことになっているので、できればウタマロクリーナーを使うようにしてください…!
黒カビ
黒カビは、湿度と気温、栄養になる汚れの条件がそろうとどこにでも生えてしまいます。
とくに、トイレではおしっこ汚れがカビの栄養となってしまうため、便器内の水が溜まっているところや便器のフチ裏などに黒カビが生えやすいです。
そんな黒カビは生き物汚れと色移り汚れの性質を持つので、殺菌作用と漂白作用を併せ持つ塩素系洗剤が効果的♪
具体的な商品としては「カビキラー」「強力カビハイター」「キッチンハイター」などが塩素系洗剤なので、効率よく黒カビの掃除ができます!
ちなみに、塩素系洗剤んはボトルタイプとスプレータイプがありますが、頑固な汚れであれば、ボトルタイプがおすすめです!
理由は塩素系洗剤の洗浄成分である塩素は、スプレータイプよりもボトルタイプの方が高いから。
ボトルタイプはスプレータイプのように泡で密着する訳ではないので使いづらいイメージがあるかもしれません…!
しかし、ペーパー湿布など工夫すればピンポイントで掃除することも可能ですよ♪
水垢
水垢は水道水が蒸発して、含まれていたミネラル分が残った状態の汚れです。
トイレでは排泄後に水を流すため、便器内や便座裏に水垢が付きやすいです…!
そんな水垢はアルカリ性の汚れなので、反対の性質を持つ酸性洗剤が効果的♪
具体的な商品としては「クエン酸」「茂木和哉」「サンポール」などが酸性洗剤なので、効率的に水垢を落とすことができますよ。
ただし、トイレのウォシュレットは中性洗剤以外、使えないことになっている点には注意が必要です!
もしも、酸性洗剤を使ってウォシュレットが故障した場合は、自己責任の扱いになってしまうので、できればウォシュレットには中性洗剤を使うようにしましょう♪
実践:洗濯石けんでトイレ掃除
今回は「無添加洗濯用石けん」と「モコ泡わトイレクリーナー」を使ってトイレ掃除をします!
準備するもの
- ディスポーザブル手袋
- 洗って使えるキッチンペーパー
- 無添加洗濯用石けん(適量)
- 掃除用の桶
- 水(適量)
- はさみ
そうじの手順
- ディスポーザブル手袋をはめる
- 無添加洗濯用石けんと水を桶に入れて混ぜる
- 洗って使えるキッチンペーパーを半分にカットする
- モコ泡わトイレクリーナーを便器裏に吹き付ける
- ウォシュレットのコンセントを抜く
- ペーパーを無添加洗濯用石けんの希釈液に浸して絞る
- トイレのタンク・蓋・便座・便座裏・便座の溝をペーパーで拭く
- ペーパーを新しいものにして、無添加洗濯用石けんの希釈液に浸して絞る
- ペーパーでトイレの床全体を拭き上げる
- トイレの水を流す
- ノズルを出す
- トイレのクイックルにモコ泡わトイレクリーナーをつけて、ノズルを拭く
洗濯石けんで希釈液を作る時のポイントは「泡立ち」です!
洗濯石けんと合成洗剤の違って、一定の水分量と混ざると洗浄力が発揮できなくなります。
そのため、洗濯石けんの希釈液を作るときには「ぎりぎり泡立つくらい」で水を混ぜると、洗濯石けんの希釈液で拭いたときにべたつきがでず、2度拭き不要になります♪
合成洗剤と洗濯用せっけんの違い
今回ご紹介した「洗濯用せっけん」についても解説をしたいと思います!
合成洗剤に含まれる界面活性剤は少量でもあれば、泡立って洗浄力を発揮するため、洗濯をするときに洗い残りがあると肌荒れの原因になることも…!
一方で、洗濯用せっけんは水を一定以上混ぜると、洗浄力を発揮できなくなるので、洗い残しの心配が少ないです。
また、洗濯用せっけんはアルカリ性なので、衣服を着たときに皮脂と中和されて、無害なものになるという特徴も♪
ただし、洗い残りがあった場合は、洗濯せっけんであっても肌荒れの原因になるので、一概に「合成洗剤よりも洗濯せっけんの方が肌に優しい」とは言えない点に注意が必要です。
今回ご紹介した方法では地肌が触れるトイレの便座や床を拭いているので、洗濯用せっけんの方がより安心といえます♪
まとめ:洗濯用せっけんでも工夫をすればトイレ掃除に使える!
今回は洗濯用せっけんを使って、トイレ掃除をする方法をご紹介しました!
洗濯石けんは、一定量の水を加えると洗浄力を発揮しないという性質があるため、拭き残りの心配がなく拭き残しの心配が少ないです。
さらに、洗濯用せっけんはアルカリ性なので、酸性の皮脂と中和するという特徴も!
そのため、地肌が触れやすいトイレで、拭き掃除をする場合はとってもおすすめです♪
ただし、洗濯用せっけんであっても拭き残しがあると肌荒れの原因になることもあるため、「ぎりぎり泡立つライン」まで水を加えて希釈液を作ることが大切です♪
「洗濯用せっけんを間違って買ってしまった…」「洗濯用せっけんを買ったのはいいけど使いきれなかった」という人は、ぜひ今回ご紹介した掃除方法を試してみてください!
今回ご紹介した掃除方法以外にもトイレ掃除について紹介した掃除方法がたくさんあるので、気になる人はこちらの動画も参考にしてみてくださいね♪