お掃除情報:裏技・豆知識

洗剤1つで節約掃除!流せるトイレブラシで便器・便座・床まで掃除する方法

nishiyama
のぞみ
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

いまやトイレ掃除の定番、「流せるトイレブラシ」!毎回のお掃除で新品を使えますし、衛生的ですよね。

ですが使い捨てタイプのトイレブラシですので、毎日のお掃除で使うとなるとなかなかコストがかかってしまいます。

そこで今回は、「流せるトイレブラシ」を使ってお財布に優しいトイレ掃除をする方法をご紹介していきますよ~!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

目次
  1. 今回のお掃除で使うアイテムと洗剤の紹介
  2. 実際にトイレ掃除をしてみました
  3. 今回のお掃除のポイント
  4. まとめ

今回のお掃除で使うアイテムと洗剤の紹介

今回のトイレ掃除では、「流せるトイレブラシ」を使って便器の内側、便器の外側、ウォシュレット、便座とフタ、トイレタンク、そしてトイレの床……とトイレ全体をお掃除していきます!

「流せるトイレブラシ」を便器の内側掃除だけでなく、全体に使えば洗剤代の節約につながります。

使うときはコツがいくつかありますので、今回のお掃除法をぜひ参考にしてみてくださいね♪

まずは今回のお掃除で使うアイテムからご紹介していきます。

主役はこちら、ジョンソンさんの「流せるトイレブラシ」です。

そして拭き掃除に使うのは、スコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」です。

ペーパータオルは2枚を半分にカットし、4枚用意しました。

そして拭き掃除用の洗剤をつくるために、お掃除用の洗面桶と50グラムの水を用意しました。

最後はトイレ掃除ですので、使い捨てのゴム手袋を着用します。

ゴム手袋はいつもお掃除で使っている、ニトリルゴム手袋のパウダーフリータイプです!

流せるトイレブラシから拭き掃除用洗剤をつくる

「流せるトイレブラシ」を1つ使ってしまうのはもったいないので……はさみで縦に半分にカットします。

トイレに汚れがそこまでガンコに付いていなければ、半分でも十分汚れは落ちてくれます!

残った半分は、次回のお掃除のために取っておきましょう。

そして「流せるトイレブラシ」を洗面桶の水にチョンチョンとつけて、中の洗剤を出します。

水が緑になったら十分です!

洗面桶の洗浄液に、ペーパータオルを4枚浸します。

これで拭き掃除用のペーパータオルは完成です!1枚ずつ拭き掃除に使っていきましょう。

実際にトイレ掃除をしてみました

タンクや便座周りを拭き掃除

まずはタンクから拭いていきますね。

洗浄液に浸して軽く絞ったペーパータオルで、奥から拭きましょう。

ちなみに今回のお掃除では、はじめにホコリを「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」で取ってあります。

ホコリが残っている状態だと、拭いているときペーパーに絡んで面倒ですからね……!

我が家のトイレのフタは取り外しができるので、一度外してしまって拭き掃除をします。

取り外しすることで、拭きにくい場所や隙間もしっかり拭くことができます!

つぎは便座の突き当り部分を拭いていきます。

そして便座横についているレバーを引いて、便座を少し浮かせます。

浮かせることで手が入るようになり、隙間掃除がしやすくなります!

便座の隙間はホコリが溜まりやすいんですよね……拭いていると早速、ホコリが便器の中に落ちていきました。

便器の外側を拭き掃除

ペーパータオルを2枚目のものに変えて、つぎは便器の外側を拭いていきます。

次はトイレの床を拭いていきます。

便器との隙間は汚れがたまりやすく、ニオイの原因にもなるのでしっかりめに拭いておきましょう!

そしてペーパータオルを3枚目に持ちかえて、便座の座るところを拭いていきます。

拭く順番は人それぞれかと思いますが、私は肌が触れるところはできるだけ新しいペーパータオルで拭くように意識しています。

そして便座の内側を拭いていきます。

間にある溝にはおしっこ汚れが付きやすいので、軽く爪をたてて奥までしっかり拭きますね。

便座の内側をブラシで掃除

つぎは便座の内側をお掃除していきます。

「流せるトイレブラシ」を少し水で濡らし、ゴシゴシ洗っていきます。

「流せるトイレブラシ」はプラスチックの柄にセットして使うものですが、わたしはトイレ掃除ではゴム手袋をするので手で直接洗ってしまいます!

やっぱり手で洗ったほうが、強くこすり洗いができるんですよね。

それにプラスチックの柄を洗う手間も省けるので、気にならない人は手で洗うのをおすすめします♪

「流せるトイレブラシ」はお掃除後、トイレに流せるのが特徴です。

ですが節水型のトイレだと、ブラシが詰まりの原因になることもあるようです。

なのでわたしは、使ったゴム手袋と一緒に捨ててしまいます。

ブラシを手に持ったまま、ゴム手袋の内側が外側にくるように脱げば、ゴミ箱まで水気が滴ることもありません!

ウォシュレットノズルをペーパーで拭き掃除

最後はウォシュレットノズルを拭いていきます。

4枚目のペーパータオルを使って、優しく拭いていきます。

最後にノズルを戻し、トイレの水を流したらお掃除完了です♪

今回のお掃除のポイント

ということで今回は、ジョンソンさんの「流せるトイレブラシ」を使って、トイレ全体をまるごとお掃除してみました!

最後に今回の掃除のポイントをお話していきますね。

トイレ全体のお掃除に使って節約

今回の掃除のポイント、1つ目は「流せるトイレブラシ」1つだけでトイレ全体をお掃除できることです。

「流せるトイレブラシ」だけでお掃除ができれば、用意する洗剤は1つですみます。

「流せるトイレブラシ」を便器の内側のお掃除に使っているという人は多いと思います。

ですが実は便器の外側、ウォシュレット部分、床の拭き掃除……といろんな場所のお掃除ができるんです!

トイレ掃除用の洗剤だと、拭き掃除用のトイレシートやブラシ洗いをするときの洗剤などなど、いろんなアイテムがあります。

でも買うのが「流せるトイレブラシ」1つなら、節約になりますし洗剤の管理もラクになりますね♪

「流せるトイレブラシ」は半分でも十分キレイになる

今回の掃除のポイント、2つ目はブラシを半分にカットして使うことです。

使い捨てのお掃除グッズは、いつでもキレイな状態で使えるのがいいところではありますが、お財布には優しくありません。

そこで今回は、ブラシを半分にカットして使いました。

これだけで1回のお掃除でかかるコストが2分の1になります!

汚れがそこまでひどくないときは、「流せるトイレブラシ」半分だけでお掃除してみましょう♪

柄は使わずお掃除をして洗剤代を節約

今回の掃除のポイント、3つ目は柄は使わず手で洗うことです。

「流せるトイレブラシ」はプラスチックの柄の先にブラシをセットして使うものです。

柄は便器の中の水に触れますし、お掃除後に除菌が必要ですよね。

そうなると、柄を洗ったり除菌する洗剤も必要になってしまいます

ですが柄を使わずにブラシを手で持って洗ってしまえば、お掃除後はゴム手袋を捨てるだけでOKなんです!

プラスチックの柄をお手入れするのが面倒……という人にも、ブラシを手で持って洗う方法はおすすめですよ~!

また、今回はゴム手袋を用意してお掃除をしましたが、ゴム手袋がなければポリ袋に手を入れて、ポリ袋ごしにブラシをもって洗う方法もあります!

これならお掃除後にそのままゴミ箱に捨てられますしね~!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「流せるトイレブラシ」を使って、トイレ全体をお掃除する方法をご紹介いたしました。

この方法なら洗剤1つでお掃除ができ、節約にもつながります。

なにかと値上がりしているご時世ですから、上手に節約しながら、キレイなトイレをキープしてくださいね♪

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/12/21 14:16:59時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました