【超絶ラク】キッチンハイターでお風呂の床のカビや汚れを一気に落とす掃除術!
今回は、キッチンハイターでお風呂の床を掃除していきます。
カビや汚れを一気に落とせますよ!
- キッチンハイターでお風呂の床を掃除する方法
- 今回の掃除のポイント
キッチンハイターでお風呂の床のカビや汚れを一気に落とす掃除方法を動画で見たい場合は、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画へどうぞ!
事前準備
用意するもの
まず始めに、今回の掃除で使用するグッズから紹介していきます。
- 使い捨てニトリル手袋(薄手・パウダーフリー)
- キッチンハイター
- 台所洗剤のジョイ
- シリコーン蓋(ダイソー)
- バスボンくん(バスブラシ)
- バスシューズ
今回は、キッチンハイターを水で薄めた液を床一面に張り、ハイター漬けで掃除するという方法です。
洗浄液をかき混ぜたり、多少ブラシ洗いもします。
つけ置き洗いという形は排水口に栓をする必要があるため、ダイソーのシリコーン蓋を使います。
掃除前の準備
それでは掃除に入る前に、以下の準備をしていきます。
- 排水口の蓋を取り、筒を丸ごと取る
- シリコーン蓋で栓をする
- キッチンハイターをお掃除用のマグカップに入れる
今回キッチンハイターは150g入れていきます。
汚れがひどい場合はキッチンハイターを200~250g入れてもいいと思います。
掃除を実践
準備が終わったので、掃除の方に入っていきます。
掃除方法は、以下の通りです。
- 床一面が隠れるまで水を張る
- キッチンハイターを入れて、一度バスブラシでかき混ぜる
- ジョイを加えて、もう一度バスブラシでかき混ぜる
- そのまま放置
- 放置後に軽くブラシ洗いする
- 栓を取って排水し、シャワーですすぐ
- 排水口のパーツと蓋を戻して終了
ここでポイントなのが、お湯ではなくて水を張ることです。
酸素系漂白剤の場合はお湯が効果的ですが、塩素系の場合は冷たい方が効果的です。
ジョイを入れる量は約20gです。
今回のお風呂の床はTOTOのサザンで、床のサイズが畳一畳分ぐらいで、水の量は10Lとなります。
なので、水10Lにキッチンハイターを150g、ジョイを約20g入れるという目安です。
また、ジョイもキッチンハイターも混ぜるのはNGなので、自己責任でやっていきます。
バスブラシでかき混ぜる時は、奥の方にもしっかり行き届くように混ぜましょう。
今回は汚れがそれほどひどくないので30分放置してみます。
汚れがひどい場合は30分だと足りないと思うので、1~2時間と長めに放置した方が効果的です。
排水前のブラシ洗いは、壁やコーキングも一緒に洗っておきましょう。
今回の掃除のポイント
メリット
この方法のメリットは、ガンコなお風呂の床の黒ずみや黒カビ汚れをゴシゴシせずラクに落とせるというところが最大のメリットです。
そしてキッチンハイターのコスパの良さもメリットの1つです。
キッチンハイターはかなり薄めて使えるので、とてもお財布に優しい掃除方法となります。
デメリット
ブラシで力強く洗う必要はありませんが、つけ置く必要があるので掃除の時間が長くなります。
今回30分放置しましたが、もっと長く放置する場合は1~2時間と時間がかかってしまいます。
その間何かしたり、立ち会っている必要はありませんが、時間はどうしても長くなってしまいます。
また、かなり薄めていても塩素臭がするので、塩素臭が苦手な場合はデメリットとなります。
注意点
塩素系洗浄剤や漂白剤を使えない素材が床にある場合、今回の方法はできません。
個人で浄化槽を持っている場合もおそらく塩素系洗浄剤や漂白剤を使うのはNGになっていると思うのでこの方法はできない可能性があります。
詳しくはメンテされている業者さんに確認してみてください。
また、キッチンハイターとジョイを混ぜるのはNGとなので自己責任の扱いになります。
そもそもキッチン用のキッチンハイターをお風呂に使う時点で、自己責任の扱いになります。
ただこれまで何度も合わせ技でやってきましたが、特に問題が起きたということは一度もありません。
しかし、あくまで自己責任の扱いとなるので、その点はご理解いただきたいと思います。
まとめ
今回はハイター漬けでお風呂の床掃除をしてみましたがいかがでしたでしょうか。
お風呂の床には普通の洗剤では落とし切れない黒ずみ汚れがつきやすいですが、その黒ずみ汚れの原因のほとんどが黒カビです。
そういった黒ずみや黒カビ汚れにとても効果的な方法となっています。
床だけでなくコーキングなどにも黒カビは生えていたりします。
あまりひどく根が深く入り込んでいるコーキングに生えた黒カビは落とすことが難しいですが、うっすらついた状態であれば、この方法でスッキリ落とすことができます。
また、今回ダイソーのシリコン蓋で栓をしましたが、ポリ袋に水を入れて栓をする方法もあります。
そもそも床の形状の問題でつけ置きができないというケースもあると思いますが、その場合はこちらの記事を参考にしていただければと思います。
自己責任の扱いとなりますが、お風呂の床掃除にお困りの場合、ぜひ試してみてください。