オキシクリーンでお風呂の皮脂汚れ・黒ずみ・ポツポツは落ちる?効果的に使う裏技も紹介!
こんにちは、のぞみです。
お風呂で使っている椅子って、石けんカスや皮脂汚れ、黒カビに黒ずみ汚れといろんな汚れが付いていますよね。
今回は人気洗剤の「オキシクリーン」を使って、お風呂の椅子についた汚れがどれくらい落ちるのか、みていきますよ!
「オキシクリーン」を上手に使うコツもお話していきますので、「オキシクリーン」を使ったことがない人も、使ったことがある人も必見です♪
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
お掃除前の汚れの状態をチェック
お掃除を始める前に、いまの汚れの様子を見ていきましょう。
カメラ越しだとわかりにくいかもしれませんが、黒っぽい汚れと黄ばんだような汚れが付いています。
椅子のこちらの面も、全体的に汚れてる感じですね。
どこか一部分が汚れているのであれば、汚れの場所がわかりやすかったかもしれませんが……全体的にもやっと黒ずんでいます。
また椅子の端っこの方に、黒い汚れが付いていますね。
黒い汚れはおそらく、黒ずみ汚れや石けんカスが混ざっているのかなと思います。汚れが乾いてこびりついているようです。
お風呂の椅子の裏側も見てみましょう。
裏側には黒カビがポツポツと生えています。
今回はせっかくなので、お風呂場で使っている泡ポンプも洗っていこうと思います。
泡ポンプにも、椅子と同じように黒ずんだ汚れが付いています。
この黒ずんだ汚れも、黒ずみ汚れと石けんカスが混ざっているのかと思います!
オシキ漬けの準備
今回のお掃除で使う洗剤はこちら、「オキシクリーン」です。
「オキシクリーン」にもいろんな種類がでていますが、無香料で界面活性剤が入っていないシンプルなものを使っていきますよ。
泡ポンプには、まだ中に石けんが入っているのでポンプの口をポリ袋で封します。
ポリ袋をかぶせて、ポンプの首のあたりに輪ゴムを巻き付けますね。
それではオキシ漬けの準備をしていきましょう。
つけ置きに使うのは、こちらの洗濯カゴと大きめのゴミ袋です。
必要な「オキシクリーン」の量は、ボトル裏面の説明を読みましょう。
「つけ置き洗いの場合 お湯4リットルに対してオキシクリーン1杯(28グラム)」とあります。
なのでまずは、お風呂イスがしっかりつけ置きできるお湯の量は何リットルなのか?を知る必要がありますね。
使うお湯を計量する
つけ置き容器のなかにお風呂イスをいれて、お湯の量を計量しながら入れていきます。
計量に使うのは、こちらのメモリ付きバケツです。ちなみに私が使っているバケツは、無印良品さんのバケツです!
シャワーのお湯の温度を60度に設定し、5リットルずつつけ置き容器にお湯を入れます。
つけ置き容器に5リットルいれたら、これくらいの量になりました。
まだお風呂イスの半分くらいしか使っていないので、5リットルずつお湯を足していきます。
お湯を16リットルまで入れました。
お風呂イスの脚が少し出ていますが、重しを使えば脚までつかりそうですし、「オキシクリーン」の量も計算しやすいので今回は16リットルのお湯でつけ置きしていきます!
「オキシクリーン」の量を計量する
つぎに使う分の「オキシクリーン」を計測していきます。
説明書きによると、「つけ置き洗いの場合 お湯4リットルに対してオキシクリーン1杯(28グラム)」でしたね。
今回のお湯の量は16リットルだったので、必要な「オキシクリーン」の量は112グラムとなります。
112グラムの「オキシクリーン」が用意出来たら、バケツの中のお湯と混ぜます。
入れるとすぐに酸素の泡がブクブクと出てきました。
ポリ袋の口を軽く閉じて、お風呂の椅子の脚までしっかり浸かるようにします。
ただしポリ袋をしているとはいっても、椅子の脚全体がきちんと浸かっているようではなさそうです。
なのでつけ置き途中で、椅子の上下をひっくり返した方がいいかもしれませんね。
また、一緒に入れている泡ポンプは、浮いてこないように水を入れたバケツで重しをします。
それではこの状態で、しばらく放置しようと思います!
オキシ漬けをしてみました
30分つけ置きしたときの様子は?
つけ置きをはじめてから30分ほど経ちました。
一回ポリ袋を開けて、なかの様子をみてみましょう。
まずは泡ポンプボトルです。だいぶ汚れが柔らかくなっていて、こすれば落ちそうな感じです。
つけ置きだけでどれくらい汚れが落ちるのか見ていきたいので、泡ポンプボトルは引き続きつけ置きしていきますね!
お風呂の椅子の汚れは、ほとんど落ちていないようです。
少し汚れが柔らかくなっていて、爪で強めにこすれば落ちてはいきます。
やっぱり汚れがひどかったので、30分「オキシクリーン」でつけ置きするくらいでは落ちてくれなさそうですね。
泡ポンプボトルもお風呂の椅子も、引き続き「オキシクリーン」でつけ置きしておきましょう。
お風呂の椅子の脚がしっかり浸かっていないような気がするので、このタイミングでひっくり返してしまおうかと思ったのですが……脚を下にすると浮いてきてしまいますね。
仕方がないので、先ほどと同じように脚を上にしてつけ置きしておきましょう。
椅子の脚までしっかり浸かるように、ポリ袋の中の空気は抜いて軽くしばっておきます。
また泡ポンプボトルが浮いてこないよう、水を入れたバケツで重しをしますね。
3時間つけ置きしたときの様子は?
つけ置きを始めてから、トータルで3時間ほど経ちました。
それではポリ袋をあけて、いまの様子を見てみましょう!
まず泡ポンプボトルです。泡ポンプボトルはだいぶキレイになりました!
残っている汚れも、指でこするとするする落ちていきます。
つけ置き後にスポンジでこすり洗いをすれば、かなりキレイになりそうな予感がします!
そしてお風呂の椅子です。椅子はまだ汚れが残っていますが、指でこすればある程度落ちるようになりました。
スポンジでこすり洗いをすれば、だいぶキレイになりそうです!
お風呂イスの裏面は、こんな感じです。
黒いポツポツ汚れがついていましたが、「オキシクリーン」でつけ置きするだけでは落ちませんでしたね。
でもポツポツ汚れも、スポンジでこすり洗いすればキレイに落ちてくれるはずです!
スポンジでこすり洗い
3時間ほど「オキシクリーン」でつけ置きをしたところ、こすれば落ちるくらいに汚れが柔らかくなったので、スポンジでこすり洗いをしていきましょう!
使うのは洗車用のスポンジです。
お風呂椅子の裏面に付いていた黒いポツポツ汚れは、そこまで力を入れなくてもスルスルと落ちていきます。
お風呂椅子の外側を洗っていきます。
外側の汚れはちょっとガンコですね。
力を入れないと落ちていってくれない感じがします。
今回は洗車用の柔らかいスポンジを使っていますが、硬めのスポンジだともっと楽に汚れが落ちてくれるかもしれません!
泡ポンプの方も洗っていきます。泡ポンプはつけ置きだけでだいぶキレイになりましたし、スポンジでこするとスルスルっと落ちていきます。
シャワーですすぎ、水気をふき取る
汚れが落ちたので、シャワーで洗剤をすすいでいきます。
最後にマイクロファイバークロスで水気を取ったら、これでおしまいです!
お掃除後の汚れの様子は?
お掃除が終わりましたので、汚れの落ち具合をお見せします!
まずは泡ポンプボトルです。こちらはすっかりキレイになりましたね!
そしてお風呂のイスです。まだ少し汚れが残っているところがありますが、だいぶキレイになりました。
ビフォーの写真と比べると、黒いモヤモヤ汚れがなくなっているのがわかりますね。
そして最後は椅子の裏側です。
ポツポツ汚れが付いていましたが、残さずキレイになりました~!
お風呂の椅子掃除に最適な洗剤は?
ということで今回は、「オキシクリーン」を使ってお風呂のイスと泡ポンプボトルをキレイにしてみました。
少し汚れが残ってしまいましたが、お掃除前と比べるとだいぶキレイになったように思えます。
これまでお風呂の椅子を、いろんな洗剤を使ってお掃除してきました。
いろんな洗剤を使った中で、一番汚れ落ちが良いなと感じたのはパイプ掃除に使う塩素系漂白剤です。
とろっとした洗浄液になっているもので、例えば「トイレハイター」や「パイプユニッシュプロ」がありますね。
とろっとしているので、お風呂の椅子のようにプラスチックでできているものには使いやすいんです。
それに塩素系漂白剤は、すぐに効果が出てきます。
今回は「オキシクリーン」を使いましたが、「オキシクリーン」のような酸素系漂白剤はつけ置き時間を長くとらないといけませんしね……!
「オキシクリーン」のメリット
ただし「オキシクリーン」にもメリットはあります。
一番はやっぱり、塩素系漂白剤よりも安全に使えること。
塩素系は洗浄力が高いのですが、強い洗剤ですから液ハネに気をつけないといけません。
使っているときの塩素臭を苦手としている人も多いですしね。
ですが「オキシクリーン」のような酸素系漂白剤は、使っているときにイヤなニオイはしてきません。
触れても安全ですから、小さいお子さんがいるご家庭や、ペットを飼っていらっしゃるご家庭で使うには嬉しいですよね♪
「オキシクリーン」のデメリット
「オキシクリーン」のデメリットは、洗浄力が弱いこと。
つけ置きするだけで黒カビや黒いポツポツは落ちてくれません。
今回のように石けんカスと黒ずみが混ざった汚れでは、3時間つけ置きをしてやっと柔らかくなったかな、というくらいでした。
「オキシクリーン」で汚れを落とすのであれば、長時間つけ置きをした後、スポンジでこすり洗いが必要になります。
そして「オキシクリーン」のもう一つのデメリットは、一度のお掃除でたくさんの量の洗剤を使わないといけないこと、ですね。
今回、お風呂の椅子と泡ポンプボトルをつけただけで、100グラム以上の「オキシクリーン」を使いました。
それに対して塩素系漂白剤は、ほんの少しの量で高い洗浄力を発揮します。
塩素系漂白剤と酸素系漂白剤を比べると、やっぱり酸素系漂白剤はコスパが悪くなってしまいますね。
「オキシクリーン」の洗浄力をアップさせる方法
「オキシクリーン」は洗浄力が弱いことがデメリットではありますが……界面活性剤をプラスするひと手間を加えることで洗浄力をアップさせることができます!
今回使った「オキシクリーン」は、白いボトルなので成分は過炭酸ナトリウムと炭酸ナトリウムだけです。
ですが青いボトルの「オキシクリーンEX」には、過炭酸ナトリウムと炭酸ナトリウム、そして界面活性剤が入っています。
界面活性剤が入っている「オキシクリーン」だと、お湯に溶かしたとき、酸素が溶けているブクブク泡と一緒に、洗剤の泡も出てくるんですよね。
洗剤の泡は、油汚れや皮脂汚れへの洗浄力をアップしてくれます。
また、お風呂の椅子に皮脂汚れがたっぷりついていると、油分が邪魔をして「オキシクリーン」の成分が上手く浸透してくれない、なんてこともあります。
でも界面活性剤には、皮脂汚れを落としてくれる効果、さらに浸透力を高めてくれる効果がありますからね!
なのでもっと汚れ落ちを良くするのであれば、「オキシクリーン」に食器用洗剤を混ぜて使ったり、初めから界面活性剤が入っている青いボトルの「オキシクリーン」を選ぶといいですね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は酸素系漂白剤の「オキシクリーン」を使って、お風呂の椅子と泡ポンプボトルをお掃除していきました。
黒いポツポツ汚れだけでなく、皮脂汚れと石けんカスが混じった汚れがついていて、なかなか厄介な汚れでした。
「オキシクリーン」は手間と時間はかかってしまいますが、安心安全な洗浄剤です。
それにひと手間加えれば、洗浄力をアップさせることだっててきます!
なので気になる汚れを見つけたら、一度試してみてくださいね~!
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪