掃除

トイレでも使える!キッチンハイターでトイレ便器内を掃除する方法

anko

トイレでは排泄をするため、尿石・便・水垢・カビと様々な汚れが付きます。

もちろん、雑菌も繁殖しやすい環境なので、衛生面も心配なところ。

のぞみ

今回はそんなトイレの便器内を「キッチンハイター」で綺麗にする方法をご紹介します!

この記事でわかること
  • 便器の内側につきやすい汚れとその掃除方法
  • 「キッチンハイター」でトイレ便器の黒ずみを掃除する方法
  • 「キッチンハイター」をトイレ掃除で使う時の注意点

「キッチンハイター」を使ったトイレ掃除を実演で見たいひとは、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画がおすすめです!

トイレ掃除を「キッチンハイター」で行う手順や必要なものを簡潔に知りたい人は、こちらの記事がおすすめです♪

目次から読みたい場所まで簡単に飛ぶことができますよ♪

便器の内側につきやすい汚れ

まずは便器の内側につきやすい汚れについて解説します!

のぞみ

一般的にどんな洗剤が掃除に最適なのかも解説しているので参考にしてみてくださいね♪

オシッコ汚れ

トイレは排泄をする場所なので、オシッコ汚れが代表的な汚れです。

のぞみ

特にオシッコはフチ裏に残りやすく、時間が経つとアンモニアの嫌なにおいを放つことも…!

さらに、長期間放置すると「尿石」「黄ばみ」と言った頑固な汚れになってしまいます。

尿石になった場合は、こすり洗いをしながら酸性洗剤を使うと効果的に落とせます。

また、黄ばみになってしまうと色移り汚れの分類になるので、漂白作用がある塩素系洗剤を使う必要があります。

便汚れ

トイレでは排便もするので、便が飛び散り汚れとなることもあります。

ただし、汚れと言っても便器内は陶器でできているので、掃除には苦労しません。

中性洗剤を付けて、ブラシでこすり洗いをすれば落ちるはずです。

長く放置して乾燥してしまった便は、水を含ませてから掃除をすると簡単に落ちますよ♪

カビ

カビは湿気とオシッコや皮脂、便といったカビの栄養になる汚れがあれば、どこにでも付く汚れです。

のぞみ

トイレでも「湿気」と「栄養になる汚れ」の条件がそろうので、いわゆる「サボったリング」として黒カビを見かけることが多いです。

また、水が流れる穴やフチ裏にも汚れと水が跳ねやすいので、赤カビ・黒カビが付くことも多いはず。

便器は陶器なので落としやすいですが、頑固な汚れの場合は、塩素系洗剤を付けて放置する時間を作ると効果的に落とすことができます♪

水垢

水道水に含まれるミネラル分だけがトイレの表面に残って、白っぽい汚れになったものが水垢です。

のぞみ

トイレの便器は白いものがほとんどなので、白い水垢が目立つことはありませんが、水を使う場所なので知らない間に水垢がついていることも。

水垢はアルカリ性の性質を持つので、一般的には酸性洗剤が効果的です♪

実践:「キッチンハイター」で便器の内側を掃除!

ここからは「キッチンハイター」で便器の内側を掃除する具体的な方法をご紹介します!

準備するもの

  • キッチンハイター
  • 洗って使えるキッチンペーパー
  • 水(99g)
  • はさみ
  • 割り箸(2本)
  • 輪ゴム(2本)
  • お掃除用マグカップ
  • スプレーボトル
  • スケール

トイレの便器を掃除した後のブラシは処理が大変なので、すぐに捨てられるようにお掃除ブラシを自作して掃除をします!

お掃除ブラシの作り方
  • 洗って使えるキッチンペーパーを1/2〜1/4程度にカットする
  • ペーパーの1/2辺りに割り箸を置いて巻く
  • 巻いたペーパーの上から輪ゴムを巻き付けて留める

便器の汚れが軽い場合は「キッチンハイター」の希釈液を使います!

希釈液の作り方

ディスポーザブル手袋をはめる

「キッチンハイター」1gを測って先にスプレーボトルに入れる

後から水99gを測ってスプレーボトルに入れる

のぞみ

ポイントは「キッチンハイター」を先に入れること!

「キッチンハイター」は1gと微量なので、入れすぎた時に戻すことができます。

水を先に入れると希釈されてしまい、「キッチンハイター」を戻すことができないので要注意!

手順

  1. ディスポーザブル手袋をはめる
  2. 「キッチンハイター」の希釈液を便器の中に吹き付ける(希釈液が上手く吹き付けられない場所には、洗って使えるキッチンペーパーに希釈液をつけて、便器に塗る)
  3. 便器内の水に「キッチンハイター」を注いで、かき混ぜる
  4. お掃除用マグカップに「キッチンハイター」をごく少量とる
  5. お掃除ブラシに「キッチンハイター」を付ける
  6. 便器の水が流れてくる穴やフチ裏に、お掃除ブラシで「キッチンハイター」を塗りつけ放置する
  7. 水を流す
のぞみ

便器の汚れがひどい場合は、塩素濃度を濃くしたり、放置する時間を長くしてみたりしましょう!

逆に汚れが軽い場合は、「キッチンハイター」を希釈して使うとコスパ良く掃除ができます。

汚れが頑固になりがちな便器のフチ裏は、ペーパー湿布もおすすめです♪

ペーパー湿布のやり方
  1. 洗って使えるキッチンペーパーを汚れに合わせたサイズにカットする
  2. お掃除用マグカップに「キッチンハイター」を少量取る
  3. 自作のお掃除ブラシに「キッチンハイター」を付ける
  4. お掃除ブラシで「キッチンハイター」を汚れに塗る
  5. 間をおかずにペーパーを汚れに重なる
  6. 更にペーパーの上から、お掃除ブラシで「キッチンハイター」を塗る

トイレ掃除に「キッチンハイター」を使うメリット

「どうして、わざわざキッチン用の洗剤をトイレ掃除に使うの?」と疑問に思う人も多いと思います。

のぞみ

ここからは、トイレ掃除にあえて「キッチンハイター」を使うメリットをご紹介します!

回転率が上がる

塩素系洗剤である「キッチンハイター」は出荷されると同時に塩素がジワジワ揮発してしまいます。

のぞみ

つまり、時間が経てば経つほど洗浄力が落ちて、コスパが悪くなるということ…!

キッチン専用と決めて洗剤を使うのではなく、いくつもの場所で一本の洗剤を使うことでコスパが上がるということになります。

ちなみに、洗剤の液性は大まかに「酸性」「中性」「アルカリ性」の3種類だけなので、汚れに合わせた液性や濃度を選べば「〇〇用」という表記は気にする必要がありません!

除菌・消臭もできる

塩素系洗剤である「キッチンハイター」は、黒ずみ汚れを始めとする生き物汚れに対して、効果的です。

さらに、汚れを落とすだけで無く、酸化消臭という作用があります。

雑菌が繁殖しやすいトイレの便器で、消臭までしてくれるのは嬉しいですよね♪

また、「キッチンハイター」は希釈液であっても殺菌してくれるので、菌が原因となるカビやぬめりといった汚れが付きづらくなる効果もあります。

のぞみ

感染予防もできる点は嬉しいポイントですよね♪

「キッチンハイター」で殺菌できる菌
  • コロナウイルス
  • ロタウイルス
  • ノロウイルス
  • 一般細菌
  • 大腸菌

コスパが良い

「キッチンハイター」のシリーズには、スプレータイプの「キッチン泡ハイター」とボトルタイプの「キッチンハイター」があります。

ボトルタイプのものは、スプレータイプのものに比べて塩素濃度が高く、値段も安価!

のぞみ

なるべくコストを抑えて塩素系洗剤を使いたい場合は、ボトルタイプの「キッチンハイター」がおすすめです♪

トイレ掃除に「キッチンハイター」を使うデメリット

汚れを落とすだけではなく、殺菌・消毒もできて便利な「キッチンハイター」ですが、便利な分注意することがあります。

のぞみ

ここからは、トイレ掃除に「キッチンハイター」を使う際に出てくるデメリットをご紹介します!

尿石は落とせない

尿石はオシッコが飛び散ることでできる黄色い頑固な汚れです。

尿石はアルカリ性の汚れなので、一般的には酸性の洗剤を使わなければなりません。

しかし、「キッチンハイター」は塩素系洗剤でアルカリ性なので、残念ながら尿石を落とすことは不可。

のぞみ

ただし、尿石を長い間放置してできてしまった「黄ばみ」を漂白して綺麗にすることはできます♪

浄化槽がある場合使えない

浄化槽を個人で持っている場合は、多くの場合「キッチンハイター」を使うことはできません。

のぞみ

浄化槽はバクテリアによって汚物を処理しますが、塩素が流れ込むとバクテリアが死滅してしまうため、塩素系洗剤は使えないことになっています。

浄化槽がある場合、「キッチンハイター」に限らず塩素系洗剤は使えないことが多いですが、どうしても使いたい時は専門業者に相談してみましょう…!

酸性洗剤と使えない

「キッチンハイター」に限らず、塩素系洗剤は酸性洗剤と混ぜてしまうと、人体に有害な発生します。

そのため、塩素系洗剤と酸性洗剤を一緒に使わないことが鉄則。

しかし、便器の中の掃除ともなれば、除菌のために塩素系洗剤も使いたいし、オシッコ汚れを落とすために酸性洗剤も使いたいものです。

そういった場合は、それぞれの洗剤を使ったタイミングで十分に水ですすぎ、時間を空けると安心です♪

のぞみ

さらに、万が一に備えて十分換気をしておきましょう!

まとめ:コスパ重視なら「キッチンハイター」がおすすめ!

今回は「キッチンハイター」でトイレ掃除をする方法をご紹介しました!

塩素系洗剤は出荷されると同時に、ジワジワと塩素が揮発してしまい、洗浄力が徐々に落ちます。

のぞみ

つまり、塩素系洗剤はなるべく早く使い切ることで、コスパ良く掃除ができるということ♪

今回ご紹介したように、あえてキッチン用の洗剤をトイレ掃除に使うことで、1本の塩素系洗剤の回転率が上がります。

しかし、「キッチンハイター」は塩素系洗剤なので、便利な分、注意すべきポイントがいくつかあります…!

最後に「キッチンハイター」をトイレ掃除で使うときの注意点をまとめるので、参考にしてみてくださいね♪

キッチンハイターを使う時の注意点
  • 「キッチンハイター」はアルカリ性の洗剤なので、アルカリ性の尿石は落とすことができない(色うつり汚れの黄ばみには有効)
  • 人体に有害なガスが発生するので酸性洗剤と一緒に使わない
  • 個人で浄化槽を持っている場合は、塩素系洗剤が使えないことが多いので、どうしても使いたいときは専門業者に確認する

皆さんもまとめたのポイントに気を付けて、ぜひ今回ご紹介した掃除方法を実践してみて下さいね♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました