【水垢&カビ】一回ですっきりキレイ!お風呂の給湯リモコンを一度で掃除してみました
こんにちは、のぞみです。
今回は、お風呂のリモコンについた汚れをお掃除をしていこうと思います!
つい後回しにしてしまうかもしれませんが、放っておくとガンコになってしまってやっかいなんですよね。
ガンコになる前に、キレイにしていきましょう♪
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
お掃除前の汚れの状態をチェック
まずはお掃除前の汚れの状態をみてみましょう!
気になる汚れは2つ、1つはモニターについている水垢です。水垢がウロコ状についていますね。
そして気になる汚れのもう1つは、液晶パネル周りのコーキングについているカビ。
上の方には赤っぽいカビ、側面のカビはもう黒カビになっています。
左側にはカビはそこまで生えていません。
でも少し黒くなっていますし、コーキングのカビはぐるっと一周落としていきますね。
お掃除の順番について、いつものおそうじでは、はじめにカビ、その後に水垢を落とすという順番です。
ですが今回、水垢はモニターにしか付いていませんし、モニターにカビは生えていません。
なので先に水垢を落とす、そしてその後にカビを落とす、としたほうがラクかなと思います!
今回はその順番でいきますね。
茂木和哉キッチン用で液晶パネルの水垢落としをしてみました
それではお掃除を始めていきます。
水垢落としに使う洗浄剤はこちら!「茂木和哉キッチン用」です。
使う前によく振り、「茂木和哉キッチン用」を指の先っちょに乗せて、水垢が付いているところをこすっていきます。
あ、お掃除中に手荒れしないよう、ゴム手袋をしておいてくださいね!
端のほうは磨き残ししやすいので、しっかりめに磨きます。
もうそろそろ水垢は落ちたかなと思ったら、ティッシュで洗浄液をふき取りましょう!
お掃除後の水垢のようすは?
それではカメラを近づけて、お掃除後の水垢のようすを見てみましょう。
だいぶキレイになっていますね~!
少し残っている水垢もありますが、ここまでキレイになったら十分かと思います♪
「茂木和哉キッチン用」を塗ってこすっているあいだは、塗ったところが白くなっているので水垢がどこまで落ちたか?がわかりません。
なので「そろそろ落ちたかな~?」と思って洗浄剤を拭いてみたら、まだ水垢が残っていた!なんてことも起こるんですよね。
もしも水垢が残っていたら、また洗浄剤をつけて磨いて、洗浄液を拭いて……という工程をやり直さないといけません。
2回もお掃除をするのは面倒ですから、水垢を落とすときは隅から隅まで念入りに磨いた方がいいですね!
「キッチン泡ハイター」でコーキングのカビ落としをしてみました
つぎは「キッチン泡ハイター」を使って、液晶パネルの周りのコーキングについたカビを落としていきます。
先ほど使った「茂木和哉キッチン用」は、酸性タイプの洗浄剤です。
ボトルをみると大きく「まぜるな危険 酸性タイプ」と書かれているんですよね。
なので酸性洗浄剤の「茂木和哉キッチン用」と塩素系洗浄剤の「キッチン泡ハイター」とは、絶対に混ざらないようにしないといけません。
はじめに先ほど「茂木和哉キッチン用」を使った場所を、クロスで水拭きをします。
液晶パネルの隙間に、酸性洗浄剤の「茂木和哉キッチン用」が残っていたら大変ですからね……!
つぎに「キッチン泡ハイター」を吹きかけます。吹きかけたら、歯ブラシで洗いながらコーキングに「キッチン泡ハイター」を塗りつけていきます。
「キッチン泡ハイター」の泡を歯ブラシにつけて、左右のコーキング、下のコーキングにも薄く塗っていく感じですね!
せっかくですから、液書のボタンのスキマにも「キッチン泡ハイター」を塗っていきます。
ここもしばらく掃除をしないでいると、奥の方が黒ずんできますからね。
しかしお風呂メーカーさんとしては液晶ボタンのお掃除に、塩素系洗浄剤の「キッチン泡ハイター」を使うのはNGとなっているかと思います。
お掃除している液晶パネルの取扱説明書をチェックしたわけではないのですが……大抵のお風呂はそうかと思います。
液晶パネルのボタンは電子機器ですし、塩素は強い洗剤ですしね。
塩素の成分が中のパーツに影響してしまう可能性もゼロではありません。
ですので液晶ボタンのお掃除に「キッチン泡ハイター」を使うときは、あくまで自己責任というかたちでお願いします!
歯ブラシで塗っていたら、もうカビが落ちてきました。
シャワーで洗浄液を洗い流します。
洗浄液が流れたら、クロスで水気をふき取ります。
これで今回のお掃除はおしまいです!
お掃除後のカビのようすは?
水気がふき取れたので、お掃除後のカビの様子を見ておきましょう。
まずはコーキングの上の部分です。ここはうっすら赤カビが生えていましたが、白くキレイになっています♪
つぎは側面を見ていきましょう。
黒カビはキレイに落ちています!
というように、お掃除前についていた水垢やカビはキレイに落ちていました~!
今回のお掃除のポイント
というように今回は、お風呂のリモコンについた水垢を「茂木和哉キッチン用」で、コーキングのカビを「キッチン泡ハイター」で落としてみました。
最後に今回のお掃除のポイントや注意点をお話していきますね。
「茂木和哉キッチン用」で水垢が落ちる理由
「茂木和哉キッチン用」で水垢が落ちる理由、1つは酸性だからです。
水垢はアルカリ性の汚れなので、酸に弱いんですよね!
なので水垢は酸性の洗浄剤を使うと、中和して落とすことができるんです。
「茂木和哉キッチン用」で水垢が落ちる理由2つ目はクレンザーが入っているからです。
水垢はかたい汚れなので、カリカリとこする研磨の働きでも落とすことができます。
あまり強くこすってしまうと、モニターのプラスチックに傷が付いてしまうことがあるのですが……「茂木和哉キッチン用」は研磨剤のサイズが小さいのが特徴です。
なのでプラスチックでできているモニターでも、傷をつけることなく、使うことができるんですよ~!
「キッチン泡ハイター」でカビが落ちる理由
「キッチン泡ハイター」でカビが落ちる理由、それは塩素系だからです。
塩素の除菌力はとても強く、さらに漂白力もあります。
なので色素が濃い黒カビでも、しっかり落とすことができるんですよね!
ただし、しばらくお掃除をしないで放置していた黒カビであれば、かなりガンコになっているので今回のやり方では落としきれないかもしれません。
ガンコな黒カビを落とすときは、「キッチン泡ハイター」よりも塩素濃度が高い塩素系漂白剤を、長時間つけておくと効果的です。
使う洗浄剤についてや、具体的なやり方については、茂木さんが動画で説明をしてくれています。
ぜひチェックしてみてくださいね♪
今回のお掃除での注意点
試すときは自己責任で
先ほどお掃除をしているときに「お風呂メーカーさんは塩素系洗浄剤をお掃除に使うのはNGとしているはず」とお話しましたね。
おそらく塩素系洗浄剤に限らず、酸性タイプの洗浄剤や、クレンザーを使うのもNGとしていると思います。
汚れはよく落ちるのですが、キズが傷み、変色のリスクもありますからね!
なので今回のお掃除法は、どれも自己責任となります。
試されるときは十分注意して行ってください!
洗剤同士が混ざらないように
お掃除での注意点、2つ目は洗剤の組み合わせについてです。
「茂木和哉キッチン用」は酸性洗浄剤、「キッチン泡ハイター」は塩素系洗浄剤です。
酸性洗浄剤と塩素系洗浄剤はまぜるな危険!
万が一混ざってしまうと、有害ガスが発生してしまうかもしれません。
なのでお掃除をするときは、絶対に洗浄液同士が混ざらないように気を付けてください。
今回のお掃除でも、洗浄剤を使った後にクロスでしっかり水拭きをしましたね。
不安であれば、水垢掃除とカビ取りをそれぞれ別の日にしたほうがいいですね。
クレンザーで傷をつけないように
お掃除での注意点、3つ目はクレンザーについてです。
「茂木和哉キッチン用」に配合されている研磨剤は、かなり小さいものです。
それに今回は指でこすって使ったので、なので液晶モニターを傷つけてしまう心配はほとんどありません。
ですが「茂木和哉キッチン用」以外のクレンザーを使うときは注意が必要ですね。
パネルにクレンザーを使うときはかならず、プラスチックに使っても大丈夫なクレンザーなのかどうか、用途をチェックしておきましょう!
また、初めて使うときや用途を見てもわからないときは、端っこのような目立たないところで試しみがきをしてみましょう。
こするときの力加減や、こするときに使うものによっても傷のつきやすさは変わってきます。
テストをするときは、できるだけ本番とおなじ状況で行ってくださいね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、お風呂のリモコンについた汚れをお掃除をしてみました。
ガンコなイメージのある水垢やカビですが、一度のお掃除でキレイにすることができましたね。
みなさんも洗剤の使い方には十分注意して、こまめにお手入れをしていってくださいね♪
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪