掃除

【知らないと損】安心安全でコスパもいい!フローリング床を拭き掃除する方法!

osaki

フローリング床は髪の毛や皮脂など、家の中でも汚れやすい場所です。
普段、拭き掃除用洗剤を使って掃除している人も多いのではないでしょうか。

しかし拭き掃除用洗剤の中には、拭き残りが気になるものもありますよね。
赤ちゃんやペットが家の中にいる場合、安全性が気になるという人も少なくはないです。

のぞみ

拭き掃除用洗剤は汚れは落ちるけれど、値段も安いわけではないし、拭き残りのベタベタや安全性が気になる時もあります。

そこで今回は拭き残りも気にならず、安心安全で、さらにコスパも良い方法で拭き掃除していきたいと思います。

これまでもフローリング床を拭き掃除する方法はいろいろ紹介してきましたが、今回は赤箱石けんを使った方法を紹介していきます。

この記事で分かること
  • 赤箱石けんを使ってフローリング床を拭き掃除する方法
  • フローリング床を拭き掃除する時のポイント
  • 拭き掃除用洗剤よりも石けんを使った方がいい理由

赤箱石けんを使ったフローリング床を拭き掃除する方法を動画で見たい場合は、こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画へどうぞ!

事前準備

床拭き掃除に利用する場合、赤箱石けんは水石けんにして使用します。
固形の赤箱石けんはそのままだと水石けんにするのは難しいため、おろし金でおろして粉石けんにしましょう。

のぞみ

今回は、赤箱石けんを水石けんにして拭き掃除に使用していきます!

created by Rinker
カウブランド
¥1,346 (2024/11/22 08:24:36時点 Amazon調べ-詳細)

用意するもの

用意するものは次の5つです。

  • おろし金でおろした粉石けん
  • 水石鹸を入れるためのスプレーボトル
  • お湯200g
  • フロアワイパー
  • ペーパータオル
のぞみ

ポイントは水ではなく、お湯を使うことです!

水石けんを作るポイントはお湯を使うということです。
なぜなら、お湯だと粉石けんが溶けやすく、皮脂汚れが落ちやすいというお湯の働きが使えるためです。

温度が高ければ高いほど汚れは落ちますが、熱すぎると持てないため、高くても60度くらいにしましょう。

水石けんの作り方


水石けんの作り方はとても簡単です。

  1. お湯200gをスプレーボトルに入れる
  2. 粉石けんを、スプレーボトルに一つまみ分入れる 
  3. スプレーボトルのふたを閉めて、よく振る
  4. しっかり泡立ったのが確認できたら完了
のぞみ

粉石けんは、一つまみでいいので、測る必要がなく簡単です。

石けんは薄すぎると泡立たないため、泡立ちが悪い場合は粉石けんを足しましょう。

スプレーボトルは泡立ったかどうか確認しやすいように、半透明か透明がおすすめです。
目分量ではなくしっかり測りたい場合は、お湯600gに赤箱石鹸0.5gとなります。

フローリング床を拭き掃除する手順

準備が出来たところで早速、拭き掃除をしていきましょう。

手順

  1. ほこり取りは先に、ウェーブハンディワイパー超ロングタイプとダイソンで終わらせておく
  2. ペーパータオルをフロアワイパーにセット
  3. セットしたペーパータオルに直接水石けんをふきかける
  4. 水せっけんを直接フローリング床にスプレーしながら、拭いていく
  5. 落ちにくいところは細かくこするように拭いていく

今回フロアワイパーは、ウェーブフロアワイパーを使用しました。
通常は専用のドライシートでほこり取りするタイプのものです。

ペーパータオルは、スコッティファインの洗って使えるペーパータオルです。

created by Rinker
ウェーブ
¥1,255 (2024/11/22 08:24:37時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スコッティ
¥2,609 (2024/11/22 08:24:38時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめのフロアワイパーはクイックルワイパー

のぞみ

今回は初めてウェーブのフロアワイパーを使いましたが、クイックルワイパーより拭きにくかったです。

ウェーブのフロアワイパーは、力を入れると金具が曲がりそうでした。
それに比べ、クイックルワイパーは真ん中にポールがついているため、こびりついた汚れもかなり力を入れてぐいぐい拭けます。


また、ウェーブのフロアワイパーはクイックルワイパーよりブレーキのかかり方強めで拭きにくかったです。
十分濡れていればすいすい進みますが、拭き進めて乾いてくると余計に拭きにくいです。
クイックルワイパーではならなかったので、おそらくヘッドの裏側の作りが色々考えられているのではないでしょうか。


使うならクイックルワイパーがおすすめです。

石けんは安心安全でコスパもいい

石けんは合成洗剤に比べて、安心安全でコスパもいいため、とてもおすすめです。


拭き掃除専用の洗剤、例えば花王のホームリセット泡クリーナーやかんたんマイペットやウタマロクリーナーなどは合成洗剤なのですが、石けんは合成洗剤に比べて拭き残りしにくい特性を持ちます。

拭き残りが心配だったり気になる場合は、合成洗剤より石けんの方が安心です。

のぞみ

家でペットを飼っていたり赤ちゃんがいる人は、特に洗剤の拭き残りが気になりますよね。

実際に、水石けんを床に吹きかけてティッシュで拭くとサラサラしており、ベタベタぬるぬるしません。

仮に拭き残しがあっても、石けんはアルカリ側では働くことが出来ません
皮脂は弱酸性なので、素足で歩いたり手で触っても中和されて無害なものに変わります。
そのため、拭き残しがあっても安全です。

のぞみ

赤箱石鹸以外でも、固形石鹸なら大丈夫です。

さらに安全性の高さを求めるなら、無添加の固形石鹸がおすすめです。
無添加の固形石鹸は、石けん成分以外何も入っていないためです。


赤箱石けんはキレート剤などが少量含まれています。
キレート剤とは高い洗浄力を維持し、安定化剤としても知られています。
しかし赤箱石けんは十分安全性が高いのでそこまで気にしなくていいレベルです。

もし気になるなら無添加固形石けんを使用しましょう。

まとめ

今回、石けん水を使い、フローリング床を拭き掃除しましたが、ペーパータオルに結構汚れがつきました。

貰い物や使いきれずに残っている石けんがあれば、今回のように一旦水石けんにしてから拭き掃除に使ってみるのはいかがでしょうか。


石けんは拭き残りしにくく、拭き残りがあっても安心安全で、とてもコスパがいいのでおすすめです。
是非試してみてくださいね。

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました